1 名無しさん 19/11/01(金)09:36:40 ID:aDz
4 名無しさん 19/11/01(金)09:38:55 ID:EjT
ワイもバルーンフェスタ行くで!
5 名無しさん 19/11/01(金)09:39:15 ID:aDz
>>4
やったぜ。本当に楽しみ
やったぜ。本当に楽しみ
6 名無しさん 19/11/01(金)09:40:15 ID:EjT
全部電車やバスで周るの?
9 名無しさん 19/11/01(金)09:41:45 ID:aDz
>>6
そのつもりンゴゴ
そのつもりンゴゴ
7 名無しさん 19/11/01(金)09:40:16 ID:cPd
バルーンフェスタ見たあとの唐津は無理よ
唐津くんちでまともに動けないわよ
唐津くんちでまともに動けないわよ
11 名無しさん 19/11/01(金)09:42:19 ID:aDz
>>7
早朝にバルーンフェスタ見て、8~9時くらいから唐津に移動しようかなと思ってたんやけど無理やろかね…
早朝にバルーンフェスタ見て、8~9時くらいから唐津に移動しようかなと思ってたんやけど無理やろかね…
8 名無しさん 19/11/01(金)09:41:23 ID:pgv
お金と時間かけて佐賀に行くとか正気か?
13 名無しさん 19/11/01(金)09:42:41 ID:aDz
>>8
ずっと行きたかったですしおすし
ずっと行きたかったですしおすし
12 名無しさん 19/11/01(金)09:42:22 ID:5Ec
おー
気球レースだっけ?
気球レースだっけ?
15 名無しさん 19/11/01(金)09:43:16 ID:aDz
>>12
せやせや
昨日開幕
せやせや
昨日開幕
14 名無しさん 19/11/01(金)09:42:48 ID:5Ec
烏賊は食わんの?
17 名無しさん 19/11/01(金)09:43:49 ID:aDz
>>14
呼子が結構遠いからなあ…唐津からはまあまあ近いんやけど
呼子が結構遠いからなあ…唐津からはまあまあ近いんやけど
16 名無しさん 19/11/01(金)09:43:17 ID:fmX
イッチアラサー?
20 名無しさん 19/11/01(金)09:44:12 ID:aDz
>>16
せやね
子供の頃はラーメンズネタのフラッシュで笑いまくってたわ
せやね
子供の頃はラーメンズネタのフラッシュで笑いまくってたわ
18 名無しさん 19/11/01(金)09:44:03 ID:ysi
嬉野先生の生家もお訪ねになって
21 名無しさん 19/11/01(金)09:45:32 ID:aDz
>>18
嬉野は多分今回は行けないかなあ
嬉野は多分今回は行けないかなあ
25 名無しさん 19/11/01(金)09:47:53 ID:fmX
>>18
うれしー佐賀出身なのか
うれしー佐賀出身なのか
19 名無しさん 19/11/01(金)09:44:11 ID:5Ec
天気良くて良かったなー
22 名無しさん 19/11/01(金)09:45:44 ID:aDz
>>19
ありがとうやで!こればかりはどうにもならないからね
ありがとうやで!こればかりはどうにもならないからね
24 名無しさん 19/11/01(金)09:47:41 ID:aDz
今日は昼前くらいに吉野ヶ里歴史公園に着くので、午後はガッツリ園内で過ごして、宿のある佐賀駅に行ってシシリアンライス食べたら明日に備えて早く寝るンゴ
31 名無しさん 19/11/01(金)09:50:13 ID:Qml
佐賀といえば佐世保バーガーやなあ
→長崎やったわ
→長崎やったわ
33 名無しさん 19/11/01(金)09:50:36 ID:aDz
>>31
佐世保バーガーは食べたことある
唐津バーガー食べたいンゴ
佐世保バーガーは食べたことある
唐津バーガー食べたいンゴ
35 名無しさん 19/11/01(金)09:51:19 ID:EjT
吉野ケ里公園はけっこう広いぞ
弥生時代とかまだ文字がない時代の日本に興味あるなら午後いっぱい使っても退屈しないはずや
弥生時代とかまだ文字がない時代の日本に興味あるなら午後いっぱい使っても退屈しないはずや
36 名無しさん 19/11/01(金)09:51:46 ID:aDz
>>35
正直半日でも足りないと思ってるンゴねぇ
正直半日でも足りないと思ってるンゴねぇ
40 名無しさん 19/11/01(金)09:56:37 ID:aDz
昭和記念公園の2/3くらいか
体験とかやったら別やけど基本半日で見たいとこは回れそうかな
体験とかやったら別やけど基本半日で見たいとこは回れそうかな
41 名無しさん 19/11/01(金)09:56:41 ID:EjT
ワイは唐津くんちに興味出てきたわ
初日唐津に行ってからバルーンフェスタ行こうかな
初日唐津に行ってからバルーンフェスタ行こうかな
42 名無しさん 19/11/01(金)09:57:40 ID:aDz
>>41
唐津くんちとバルーンフェスタが同タイミングという奇跡
初めて佐賀行くなら絶対11月頭と心に決めてた
唐津くんちとバルーンフェスタが同タイミングという奇跡
初めて佐賀行くなら絶対11月頭と心に決めてた
43 名無しさん 19/11/01(金)10:06:11 ID:cPd
>>42
佐賀市が嫌がらせで被せたんやで
佐賀市が嫌がらせで被せたんやで
44 名無しさん 19/11/01(金)10:10:44 ID:cPd
確か長崎県も佐世保と長崎で同じ時期にお祭りやってる
45 名無しさん 19/11/01(金)10:19:43 ID:aDz
>>43>>44
ヒェッ…大人の事情なんやね…
ヒェッ…大人の事情なんやね…
46 名無しさん 19/11/01(金)10:24:25 ID:0Qd
早稲田佐賀は佐賀県に大隈重信の高校が来ましたよのノリなのに唐津からすれば余所者の高校
唐津はバルーンのこと完全に見下してて
佐賀は唐津より大規模なイベントやってんのが誇らしい
唐津はバルーンのこと完全に見下してて
佐賀は唐津より大規模なイベントやってんのが誇らしい
49 名無しさん 19/11/01(金)10:37:49 ID:aDz
>>46
同じ県やからいがみ合うのもあれやけどこればかりは現地の人しかわからん事情あるんやろねえ
同じ県やからいがみ合うのもあれやけどこればかりは現地の人しかわからん事情あるんやろねえ
53 名無しさん 19/11/01(金)10:42:06 ID:cPd
>>49
藩が違うから仕方ないんよ…
同じ県内で仲の悪い市はだいたいこれ
藩が違うから仕方ないんよ…
同じ県内で仲の悪い市はだいたいこれ
54 名無しさん 19/11/01(金)10:44:05 ID:aDz
>>53
佐賀藩と唐津藩やもんなあ
佐賀藩と唐津藩やもんなあ
48 名無しさん 19/11/01(金)10:33:02 ID:cPd
そういえば今年バルーン40周年
くんちは一番曳山の初登場から今年で200年
らしい
くんちは一番曳山の初登場から今年で200年
らしい
51 名無しさん 19/11/01(金)10:38:26 ID:aDz
>>48
はえーますます人多いかもわからんね。。
はえーますます人多いかもわからんね。。
52 名無しさん 19/11/01(金)10:41:44 ID:aDz
もうすぐ博多
のぞみで東京から博多まで行くのは初めてや
九州行くのは3回目やけど、
1回目 鈍行オンリー
2回目 飛行機
3回目 新幹線
とそれぞれ行き方が違う
のぞみで東京から博多まで行くのは初めてや
九州行くのは3回目やけど、
1回目 鈍行オンリー
2回目 飛行機
3回目 新幹線
とそれぞれ行き方が違う
57 名無しさん 19/11/01(金)11:21:51 ID:aDz
【悲報】ローカル線遅延
58 名無しさん 19/11/01(金)11:25:49 ID:EjT
長崎本線止まっとるんか
59 名無しさん 19/11/01(金)11:28:57 ID:aDz
>>58
遅れた快速がちょうど良くやってきて逆に早く着きそうで良かった
遅れた快速がちょうど良くやってきて逆に早く着きそうで良かった
62 名無しさん 19/11/01(金)11:41:26 ID:aDz
66 名無しさん 19/11/01(金)12:03:10 ID:aDz
67 名無しさん 19/11/01(金)12:24:46 ID:aDz
68 名無しさん 19/11/01(金)14:35:47 ID:aDz
69 名無しさん 19/11/01(金)14:36:27 ID:aVe
今佐賀におるんか?
70 名無しさん 19/11/01(金)14:44:34 ID:aDz
>>69
せやで
絶賛吉野ヶ里歴史公園を満喫中や
せやで
絶賛吉野ヶ里歴史公園を満喫中や
74 名無しさん 19/11/01(金)14:52:49 ID:aVe
土産に
>嬉野茶(うれしのちゃ)は、佐賀県南西部の嬉野市から、長崎県東彼杵町にかける地域で生産される日本茶。
買おうぜ。静岡茶や京都の宇治茶ほどの知名度ないからきっと他の地方では売ってない
>嬉野茶(うれしのちゃ)は、佐賀県南西部の嬉野市から、長崎県東彼杵町にかける地域で生産される日本茶。
買おうぜ。静岡茶や京都の宇治茶ほどの知名度ないからきっと他の地方では売ってない
76 名無しさん 19/11/01(金)17:28:50 ID:aDz
>>74
嬉野茶と栄西茶は勧められてたのよね
ペットボトルのは両方買えたけど栄西茶の茶葉が売ってなくて、品揃えいい店で茶葉のは両方買おうかなと思ってる
嬉野茶と栄西茶は勧められてたのよね
ペットボトルのは両方買えたけど栄西茶の茶葉が売ってなくて、品揃えいい店で茶葉のは両方買おうかなと思ってる
75 名無しさん 19/11/01(金)17:26:55 ID:aDz
ガッツリ見てきたンゴ
(それでも広かったので半日で全体の半分強しか回れなかったが)
佐賀駅着くまで少し時間あるので写真貼ってく
(それでも広かったので半日で全体の半分強しか回れなかったが)
佐賀駅着くまで少し時間あるので写真貼ってく
77 名無しさん 19/11/01(金)17:31:28 ID:aDz
78 名無しさん 19/11/01(金)17:34:19 ID:aDz
79 名無しさん 19/11/01(金)17:38:43 ID:aDz
82 名無しさん 19/11/01(金)17:42:41 ID:aDz
前に計画スレ立てた時に勧めてもらった小城羊羹買ったやで
勧めてくれた人サンガツ
勧めてくれた人サンガツ
86 名無しさん 19/11/01(金)18:02:56 ID:aDz
87 名無しさん 19/11/01(金)19:24:14 ID:aDz
88 名無しさん 19/11/01(金)19:25:19 ID:bBM
>>87
いいなぁ
いいなぁ
89 名無しさん 19/11/01(金)19:51:17 ID:aVe
>>87
見たことないけど
コラボ系ってそこでしか見れない感じがして
つい参加したくなっちゃうわワイの場合
見たことないけど
コラボ系ってそこでしか見れない感じがして
つい参加したくなっちゃうわワイの場合
90 名無しさん 19/11/01(金)20:16:55 ID:aDz
91 名無しさん 19/11/01(金)20:17:25 ID:aDz
ホテル戻ってきたので、落ち着いたら今日の画像貼ってくンゴ
明日の準備せな
明日の準備せな
94 名無しさん 19/11/01(金)21:01:13 ID:aDz
127 名無しさん 19/11/01(金)21:47:30 ID:aVe
>>94
こういう家アフリカとかあのへんで自然に生きてる人達なら
むしろ日本のこれの方が立派なレベルで現役で使ってもらえそうや
こういう家アフリカとかあのへんで自然に生きてる人達なら
むしろ日本のこれの方が立派なレベルで現役で使ってもらえそうや
131 名無しさん 19/11/01(金)21:49:16 ID:aDz
>>127
気候とかに合わせた構造にするのが大事わね
気候とかに合わせた構造にするのが大事わね
95 名無しさん 19/11/01(金)21:02:43 ID:aDz
96 名無しさん 19/11/01(金)21:05:12 ID:aDz
97 名無しさん 19/11/01(金)21:07:33 ID:aDz
98 名無しさん 19/11/01(金)21:08:52 ID:aDz
99 名無しさん 19/11/01(金)21:10:37 ID:aDz
100 名無しさん 19/11/01(金)21:11:59 ID:aDz
101 名無しさん 19/11/01(金)21:13:43 ID:aDz
102 名無しさん 19/11/01(金)21:15:18 ID:aDz
103 名無しさん 19/11/01(金)21:17:20 ID:aDz
104 名無しさん 19/11/01(金)21:18:00 ID:riF
呼子のイカシューマイだけはくっとけ
106 名無しさん 19/11/01(金)21:18:37 ID:aDz
>>104
アドバイスサンガツやで
明日唐津行くからワンチャンそこで呼子寄れるかやな…
アドバイスサンガツやで
明日唐津行くからワンチャンそこで呼子寄れるかやな…
105 名無しさん 19/11/01(金)21:18:16 ID:aDz
107 名無しさん 19/11/01(金)21:20:16 ID:aDz
108 名無しさん 19/11/01(金)21:20:21 ID:Tbw
遺跡内にウサギおるんか
109 名無しさん 19/11/01(金)21:21:01 ID:aDz
>>108
遺跡内というと語弊あるわね
あの辺でかい公園でその大部分が遺跡、更に一部にウサギコーナー
遺跡内というと語弊あるわね
あの辺でかい公園でその大部分が遺跡、更に一部にウサギコーナー
110 名無しさん 19/11/01(金)21:21:45 ID:aDz
ただウサギさん月曜日は休みみたいなので行きたい人は注意やで!
111 名無しさん 19/11/01(金)21:23:01 ID:aDz
112 名無しさん 19/11/01(金)21:24:36 ID:aDz
113 名無しさん 19/11/01(金)21:28:00 ID:aDz
114 名無しさん 19/11/01(金)21:30:06 ID:aDz
115 名無しさん 19/11/01(金)21:34:17 ID:aDz
116 名無しさん 19/11/01(金)21:35:06 ID:aDz
117 名無しさん 19/11/01(金)21:36:59 ID:aDz
118 名無しさん 19/11/01(金)21:39:54 ID:aDz
130 名無しさん 19/11/01(金)21:49:11 ID:aVe
>>118
王族クラスはちょっと高いねんな座る所
王族クラスはちょっと高いねんな座る所
119 名無しさん 19/11/01(金)21:40:52 ID:aDz
122 名無しさん 19/11/01(金)21:45:47 ID:aVe
>>119
何か怖い人形やな
何か怖い人形やな
123 名無しさん 19/11/01(金)21:46:19 ID:aDz
>>122
全体的になんか怖かったすね
それだけリアルってことなんやろけど
全体的になんか怖かったすね
それだけリアルってことなんやろけど
120 名無しさん 19/11/01(金)21:44:07 ID:aDz
124 名無しさん 19/11/01(金)21:46:26 ID:aVe
>>120
そういうのは発掘された骨から分かるんだろうか
そういうのは発掘された骨から分かるんだろうか
126 名無しさん 19/11/01(金)21:47:10 ID:aDz
>>124
撮影禁止エリアで全身骨格とかもあったし多分そうやと思う
撮影禁止エリアで全身骨格とかもあったし多分そうやと思う
121 名無しさん 19/11/01(金)21:45:44 ID:aDz
125 名無しさん 19/11/01(金)21:46:52 ID:aDz
128 名無しさん 19/11/01(金)21:48:24 ID:pOq
ワイの知り合いちょうど今長崎にツーリングに行ったとこや
やっぱそういう観光旅行はええな
やっぱそういう観光旅行はええな
133 名無しさん 19/11/01(金)21:50:02 ID:aDz
>>128
ツーリングええやね
今めっちゃ天気いいし気持ち良さそう
ツーリングええやね
今めっちゃ天気いいし気持ち良さそう
129 名無しさん 19/11/01(金)21:48:35 ID:aDz
132 名無しさん 19/11/01(金)21:49:44 ID:aVe
>>129
何か一気に時間が進んだ家やな
最初の画像に比べて
何か一気に時間が進んだ家やな
最初の画像に比べて
134 名無しさん 19/11/01(金)21:50:31 ID:aDz
>>132
宮殿やから多分気合入れて作ったんやろねえ(適当
宮殿やから多分気合入れて作ったんやろねえ(適当
136 名無しさん 19/11/01(金)21:51:48 ID:aDz
137 名無しさん 19/11/01(金)21:52:45 ID:aDz
140 名無しさん 19/11/01(金)21:54:20 ID:aVe
>>137
少し違うらしいけど
他の櫓との違い気がついたか?
少し違うらしいけど
他の櫓との違い気がついたか?
142 名無しさん 19/11/01(金)21:54:56 ID:aDz
>>140
単純にクッソ狭かったなあとは思った
単純にクッソ狭かったなあとは思った
138 名無しさん 19/11/01(金)21:52:48 ID:aVe
この頃の日本語ってどんな発音してるんやろ
141 名無しさん 19/11/01(金)21:54:24 ID:aDz
>>138
想像もつかないンゴねぇ
想像もつかないンゴねぇ
139 名無しさん 19/11/01(金)21:54:01 ID:aDz
143 名無しさん 19/11/01(金)21:55:08 ID:aVe
>>139
ふかんで見ると迫力あるな
ふかんで見ると迫力あるな
144 名無しさん 19/11/01(金)21:55:50 ID:aDz
146 名無しさん 19/11/01(金)21:56:15 ID:aDz
148 名無しさん 19/11/01(金)21:57:45 ID:aVe
今日
吉野ヶ里遺跡以外も
どっか行ったん?
吉野ヶ里遺跡以外も
どっか行ったん?
151 名無しさん 19/11/01(金)21:58:36 ID:aDz
>>148
佐賀県庁の展望レストラン行ったくらいやなぁ
佐賀県庁の展望レストラン行ったくらいやなぁ
149 名無しさん 19/11/01(金)21:57:55 ID:eEo
そういえば今の佐賀市は昔海だったとこやけど
吉野ヶ里のあたりはどうやったんやろか
海あり山ありのええ土地やったんかな
吉野ヶ里のあたりはどうやったんやろか
海あり山ありのええ土地やったんかな
152 名無しさん 19/11/01(金)21:58:58 ID:aDz
>>149
海にも山にも適度に近い土地だから栄えたみたい
海にも山にも適度に近い土地だから栄えたみたい
150 名無しさん 19/11/01(金)21:58:14 ID:aDz
153 名無しさん 19/11/01(金)21:59:04 ID:aVe
県庁の社員食堂的な感じ?
154 名無しさん 19/11/01(金)21:59:29 ID:aDz
>>153
ちょいオシャレな雰囲気だしワイ含めて外来の客が多そうやった
ちょいオシャレな雰囲気だしワイ含めて外来の客が多そうやった
155 名無しさん 19/11/01(金)22:00:41 ID:aVe
料理のクオリティはどうやった?
156 名無しさん 19/11/01(金)22:00:51 ID:aDz
157 名無しさん 19/11/01(金)22:01:16 ID:aVe
>>156
明日は寄られへんのか
明日は寄られへんのか
159 名無しさん 19/11/01(金)22:02:11 ID:aDz
>>157
また佐賀駅周辺泊まるけどバルーンフェスタ見たらずっと唐津の予定やからなぁ
また佐賀駅周辺泊まるけどバルーンフェスタ見たらずっと唐津の予定やからなぁ
158 名無しさん 19/11/01(金)22:01:28 ID:aDz
160 名無しさん 19/11/01(金)22:02:41 ID:aVe
そういえば
バルーンフェスタって聞くと、よつばと思い出す
マンガでバルーンフェスタで気球のったり色々食べ物出てたり楽しそうやった
バルーンフェスタって聞くと、よつばと思い出す
マンガでバルーンフェスタで気球のったり色々食べ物出てたり楽しそうやった
168 名無しさん 19/11/01(金)22:07:01 ID:aDz
>>160
よつばと昔1巻だけ読んだけどあのゆるい雰囲気好きだったわ
よつばと昔1巻だけ読んだけどあのゆるい雰囲気好きだったわ
174 名無しさん 19/11/01(金)22:09:46 ID:aVe
>>168
よつばとは15年以上前に連載始まったのに
未だに1年経過してない事実
よつばとは15年以上前に連載始まったのに
未だに1年経過してない事実
176 名無しさん 19/11/01(金)22:10:26 ID:aDz
>>174
サザエさん時空に入ってそうですねえ
サザエさん時空に入ってそうですねえ
161 名無しさん 19/11/01(金)22:02:58 ID:aDz
163 名無しさん 19/11/01(金)22:04:00 ID:eEo
バルーンミュージアムは10年前ぐらいはスーパーか百貨店やったな
県庁のガチ食堂は地下にあるやつで上のは観光とか向けのお店
県庁のガチ食堂は地下にあるやつで上のは観光とか向けのお店
170 名無しさん 19/11/01(金)22:07:47 ID:aDz
>>163
やっぱガチ食堂もあるよねえ
孤独のグルメの聖地巡礼で行った鳥取市役所の食堂なんかはいかにもそんな感じだった
やっぱガチ食堂もあるよねえ
孤独のグルメの聖地巡礼で行った鳥取市役所の食堂なんかはいかにもそんな感じだった
164 名無しさん 19/11/01(金)22:04:03 ID:aDz
169 名無しさん 19/11/01(金)22:07:41 ID:aVe
>>164
牛 豚 鳥?とか何ノ肉使うとかこだわりとか決まりがあるんだろうか
何でもいいかんじ?
牛 豚 鳥?とか何ノ肉使うとかこだわりとか決まりがあるんだろうか
何でもいいかんじ?
172 名無しさん 19/11/01(金)22:08:12 ID:aDz
>>169
基本牛肉やと思う
詳しいことはわからないけれども
基本牛肉やと思う
詳しいことはわからないけれども
181 名無しさん 19/11/01(金)22:12:52 ID:eEo
>>169
1枚の皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本形。
時代とともにそれぞれの喫茶店流にアレンジを加え、オリジナルのシシリアンライスを作り出しています。(佐賀市観光協会)
https://www.sagabai.com/main/26.html
多分牛肉を甘辛くしたのが多数派
一人暮らしで知らずに作ってる可能性もある
1枚の皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本形。
時代とともにそれぞれの喫茶店流にアレンジを加え、オリジナルのシシリアンライスを作り出しています。(佐賀市観光協会)
https://www.sagabai.com/main/26.html
多分牛肉を甘辛くしたのが多数派
一人暮らしで知らずに作ってる可能性もある
183 名無しさん 19/11/01(金)22:13:56 ID:aDz
>>181
調べたらローストビーフ使ってる店もあったンゴ
調べた限りではやはり牛肉しかなかった
調べたらローストビーフ使ってる店もあったンゴ
調べた限りではやはり牛肉しかなかった
184 名無しさん 19/11/01(金)22:14:03 ID:aVe
>>181
肉炒めてサラダと飯をマヨでかき込むわけか
肉炒めてサラダと飯をマヨでかき込むわけか
165 名無しさん 19/11/01(金)22:05:12 ID:aDz
海苔とか温玉とかついてて非常に味わい豊か
敢えて言えばタコライスに近いのかな?
ただこっちは肉料理とサラダを同時に食べてる感が強かった
敢えて言えばタコライスに近いのかな?
ただこっちは肉料理とサラダを同時に食べてる感が強かった
166 名無しさん 19/11/01(金)22:05:48 ID:aDz
パリパリの揚げレンコンがいいアクセントでした
とても美味しかったです
とても美味しかったです
167 名無しさん 19/11/01(金)22:06:29 ID:aDz
171 名無しさん 19/11/01(金)22:08:06 ID:eEo
>>167
これでも市内で一番高い建物なんだよね…
これでも市内で一番高い建物なんだよね…
175 名無しさん 19/11/01(金)22:09:59 ID:aDz
177 名無しさん 19/11/01(金)22:10:32 ID:aVe
>>175
1話無料配信とかネットの動画探して見てから行けばよかったのにw
1話無料配信とかネットの動画探して見てから行けばよかったのにw
178 名無しさん 19/11/01(金)22:11:10 ID:aDz
>>177
そもそも展望レストラン行くまでこのイベント知らなかったのよね。。
そもそも展望レストラン行くまでこのイベント知らなかったのよね。。
180 名無しさん 19/11/01(金)22:12:32 ID:aDz
182 名無しさん 19/11/01(金)22:12:59 ID:aDz
さっそく嬉野茶あけてるけど甘みがあって美味しいですね
九州の茶って定評あるンゴね
九州の茶って定評あるンゴね
185 名無しさん 19/11/01(金)22:14:36 ID:aVe
>>182
観光予定の行き帰りのどっかに
お茶屋さんあるとええな
観光予定の行き帰りのどっかに
お茶屋さんあるとええな
188 名無しさん 19/11/01(金)22:15:22 ID:aDz
>>185
ありがとうやで
祐徳稲荷神社に行く日にでも買えたらいいな
ありがとうやで
祐徳稲荷神社に行く日にでも買えたらいいな
186 名無しさん 19/11/01(金)22:14:45 ID:aDz
187 名無しさん 19/11/01(金)22:15:10 ID:aVe
>>186
お茶に合う
おいしそう
お茶に合う
おいしそう
189 名無しさん 19/11/01(金)22:16:07 ID:aDz
というわけで今日の紹介はこんなとこやね
見てくれた人達ありがとうやで
明日はもうちょい小出しで上げられたらと思う
見てくれた人達ありがとうやで
明日はもうちょい小出しで上げられたらと思う
190 名無しさん 19/11/01(金)22:16:41 ID:aDz
明日の予定
バルーンフェスタ見る→唐津観光する(詳細一切未定)→唐津くんち見る→佐賀駅に戻る
バルーンフェスタ見る→唐津観光する(詳細一切未定)→唐津くんち見る→佐賀駅に戻る
199 名無しさん 19/11/01(金)22:29:20 ID:aVe
201 名無しさん 19/11/01(金)22:32:12 ID:aDz
>>199
おおおありがとうやで!行ってみるわ
おおおありがとうやで!行ってみるわ
191 名無しさん 19/11/01(金)22:16:54 ID:vhk
ゾンビの影響でちょっと行きたい
ドライブイン鳥に行ってみたい
ドライブイン鳥に行ってみたい
192 名無しさん 19/11/01(金)22:17:27 ID:aDz
>>191
ゾンビは結構色んなとこでポスターやら土産物やら見たのでファンには楽しめそう
ゾンビは結構色んなとこでポスターやら土産物やら見たのでファンには楽しめそう
194 名無しさん 19/11/01(金)22:22:02 ID:aVe
明日は早いんか?
195 名無しさん 19/11/01(金)22:23:40 ID:aDz
>>194
6時30分に競技開始やからそれまでに現場に行くことになりますね
6時30分に競技開始やからそれまでに現場に行くことになりますね
196 名無しさん 19/11/01(金)22:25:55 ID:aVe
>>195
もう寝ないとつらそう
もう寝ないとつらそう
197 名無しさん 19/11/01(金)22:26:22 ID:aDz
>>196
旅行ガイド少し読んだら寝るンゴ…
旅行ガイド少し読んだら寝るンゴ…
198 名無しさん 19/11/01(金)22:28:56 ID:Aai
今北産業
200 名無しさん 19/11/01(金)22:30:03 ID:aVe
>>198
1日 吉野ヶ里遺跡←今日
2日 バルーンフェスタ、唐津←明日
3日 祐徳稲荷神社 + 1ヶ所←明後日
1日 吉野ヶ里遺跡←今日
2日 バルーンフェスタ、唐津←明日
3日 祐徳稲荷神社 + 1ヶ所←明後日

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572568600
コメントする