- 1 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:48:40 ID:5Li0YZAOw
-
- 2 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:49:18 ID:5Li0YZAOw
-
- 3 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:49:45 ID:5Li0YZAOw
-
- 4 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:50:37 ID:5Li0YZAOw
-
- 5 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:51:16 ID:mAdUv7MZG
- イルカショーは見た?オキちゃんだったかアイツ元気してた?
- 8 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:55:28 ID:5Li0YZAOw
- >>5
この日土砂降りでイルカショーは残念ながら中止だった
おきちゃんは元気みたいだよ
- 6 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:52:54 ID:hwNJIoRHx
- ボクも行きたい(´・ω・`)
- 8 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:55:28 ID:5Li0YZAOw
-
- 7 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:53:29 ID:5Li0YZAOw
-
- 9 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:56:56 ID:5Li0YZAOw
-
- 10 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:57:58 ID:5Li0YZAOw
-
- 11 :名無しさん: 2014/06/19(木)23:59:07 ID:5Li0YZAOw
-
- 12 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:01:15 ID:fLzuWKiX1
-
- 13 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:03:20 ID:fLzuWKiX1
-
- 15 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:04:25 ID:fLzuWKiX1
-
- 16 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:05:55 ID:fLzuWKiX1
-
- 18 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:07:09 ID:2uGuxeWvk
- >>16
美ら海が本部にあって、玉泉洞は玉城(現南城市)にある
あれ、玉城じゃなくて大里だっけな
- 19 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:09:06 ID:fLzuWKiX1
-
- 17 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:06:47 ID:fLzuWKiX1
-
- 20 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:10:30 ID:fLzuWKiX1
-
- 21 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:11:07 ID:fLzuWKiX1
-
- 22 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:12:05 ID:fLzuWKiX1
-
- 23 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:13:55 ID:fLzuWKiX1
-
- 24 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:14:24 ID:fLzuWKiX1
-
- 25 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:14:45 ID:fLzuWKiX1
-
- 26 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:15:07 ID:fLzuWKiX1
-
- 27 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:15:45 ID:fLzuWKiX1
-
- 28 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:16:58 ID:fLzuWKiX1
-
- 29 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:18:17 ID:fLzuWKiX1
-
- 30 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:19:17 ID:fLzuWKiX1
-
- 31 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:21:01 ID:fLzuWKiX1
-
- 32 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:21:29 ID:fLzuWKiX1
-
- 33 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:21:56 ID:fLzuWKiX1
-
- 34 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:22:26 ID:fLzuWKiX1
-
- 35 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:22:57 ID:fLzuWKiX1
-
- 36 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:25:49 ID:fLzuWKiX1
-
- 37 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:28:13 ID:fLzuWKiX1
-
- 38 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:30:10 ID:fLzuWKiX1
-
- 39 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:31:22 ID:fLzuWKiX1
-
- 40 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:32:53 ID:fLzuWKiX1
-
- 41 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:33:33 ID:fLzuWKiX1
- おきなわワールド-完-
- 42 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:34:33 ID:TxIneN97E
- きれいだな
すげー蒸し暑かった洞窟があったのを思い出した
玄米ドリンク妙な味でワロタ
- 44 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:37:08 ID:fLzuWKiX1
-
- 43 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:34:38 ID:fLzuWKiX1
-
- 46 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:37:54 ID:fLzuWKiX1
-
- 47 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:39:39 ID:fLzuWKiX1
-
- 53 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:45:42 ID:Jdr2c8c01
- >>47
ここいいな
日本じゃないみたい
- 54 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:47:30 ID:fLzuWKiX1
-
- 48 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:40:01 ID:fLzuWKiX1
- ここももちろん水が滴ってる
- 49 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:40:31 ID:TxIneN97E
- ガンガラーの谷って知らなかった
荘厳な場所だ
- 51 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:43:29 ID:fLzuWKiX1
- 鍾乳洞は今も伸び続けていて40年に1cm伸びるそうだ
水が滴り続ける場所にはこうして穴が開いたり、鍾乳洞が下にも伸びていったりするとか
>>49
この後の紹介する人気スポットですっげーいいとこあるよ
一度行ってみてw
ガンガラーの谷 http://www.gangala.com/ 貼り忘れてた
- 50 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:41:17 ID:fLzuWKiX1
-
- 52 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:45:32 ID:fLzuWKiX1
-
- 55 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:48:10 ID:fLzuWKiX1
-
- 56 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:49:14 ID:fLzuWKiX1
-
- 57 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:49:37 ID:fLzuWKiX1
-
- 58 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:50:58 ID:fLzuWKiX1
-
- 59 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:53:01 ID:fLzuWKiX1
-
- 60 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:54:32 ID:fLzuWKiX1
-
- 61 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:55:10 ID:fLzuWKiX1
- すごい大量のセミがひっかかってる巣もあったんだが、遠くてピントが合わなかった…
誰かいい一眼レフ教えて
- 62 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:56:12 ID:fLzuWKiX1
-
- 63 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:58:02 ID:fLzuWKiX1
-
- 64 :名無しさん: 2014/06/20(金)00:58:38 ID:fLzuWKiX1
-
- 65 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:00:19 ID:fLzuWKiX1
-
- 66 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:01:07 ID:fLzuWKiX1
-
- 67 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:01:48 ID:fLzuWKiX1
-
- 68 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:03:12 ID:fLzuWKiX1
-
- 69 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:04:48 ID:fLzuWKiX1
-
- 70 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:05:54 ID:fLzuWKiX1
-
- 71 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:07:32 ID:fLzuWKiX1
-
- 72 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:10:17 ID:fLzuWKiX1
-
- 73 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:11:32 ID:6Pc5ya9Y0
- 沖縄土産店で働いてる俺得スレか?
いつ行ってきたの?
- 75 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:14:20 ID:fLzuWKiX1
- >>73
14~17日
降水確率毎日100%で泣けたw
おみやげ屋さんは沢山回ったからもしかしたら会ってたかもなw
またお世話になりに行きます
これは左下の岩が、上の転がってきた大岩を受け止めてこんなトンネルになったらしい
- 77 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:16:19 ID:6Pc5ya9Y0
- >>75
おお
ちょうど雨ひどかったときだなw
ごめん、県外の土産屋で働いてるんだ。
内地でも恋しくなったら買いにきてね
- 80 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:18:30 ID:fLzuWKiX1
-
- 74 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:12:13 ID:fLzuWKiX1
-
- 76 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:15:42 ID:fLzuWKiX1
-
- 78 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:16:25 ID:fLzuWKiX1
-
- 79 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:16:38 ID:Zq4zdSeZL
- 沖縄出身だけど知らないことばっかだ
- 82 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:20:44 ID:fLzuWKiX1
- ここがガンガラーの谷の一番人気スポット
この写真だけでも見てって!!
写真のとり方が下手だし、全部は伝わらないけどすっごい良かった、マジで
>>79
地元民だとそんなもんかもねw
俺も自分の地元の観光スポットなんて行ったことないわ
- 81 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:20:38 ID:CsJei0JVq
- 俺もツアーで行っただけだから見てて楽しいや
- 83 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:23:14 ID:fLzuWKiX1
-
- 84 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:24:31 ID:fLzuWKiX1
-
- 85 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:26:20 ID:fLzuWKiX1
-
- 86 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:28:58 ID:fLzuWKiX1
-
- 87 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:30:19 ID:fLzuWKiX1
-
- 88 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:31:45 ID:fLzuWKiX1
-
- 89 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:32:31 ID:fLzuWKiX1
-
- 90 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:33:57 ID:fLzuWKiX1
-
- 91 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:35:15 ID:fLzuWKiX1
-
- 92 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:36:21 ID:fLzuWKiX1
-
- 93 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:37:22 ID:fLzuWKiX1
-
- 94 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:38:57 ID:fLzuWKiX1
-
- 95 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:40:03 ID:fLzuWKiX1
- ガンガラーの谷は以上だわ
まーすごい神秘的な場所だった
暑さと湿気と虫がすごかったがw
こういう雰囲気が好きな人にはおすすめのスポット
- 96 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:41:07 ID:fLzuWKiX1
-
- 97 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:42:49 ID:fLzuWKiX1
- ここで沢山の人間が死んだのかと思うとぞっとしたし、悲しいし、なんとも言えない気分になった
ひめゆり資料館は物の展示よりは写真や体験を綴った資料が多く置いてあったな
中には本当に戦時中に使われていた物が展示されてたけど、かなり生々しかったよ
戦争は本当にダメだと思った
- 98 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:44:16 ID:fLzuWKiX1
- 戦争資料館はもう一箇所大きいところがあるんだが、時間の都合で行けず
次はそっちも行きたい
戦争を知らない世代だからこそ自ら学んでいく必要があると思ったよ
修学旅行でも行ったんだが、そのときとはまた感じ方が全然違ったな
- 99 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:45:49 ID:fLzuWKiX1
-
- 100 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:47:08 ID:fLzuWKiX1
- 見てくれてた人がいたらありがとうございました
沖縄また行きます
ちなみに沖縄のイオンではほぼ方言が聞こえなかった
観光地向けのサービスなんだろうな、あれは
- 101 :名無しさん: 2014/06/20(金)01:47:19 ID:Zq4zdSeZL
- おつ
帰りたくなったわ
引用元: ・沖縄行ってきたから写真うp
コメントする