1 名無しさん 22/03/05 21:02:32 ID:E8VP
1 一 シンボリルドルフ
2 ニ テイエムオペラオー
3 右 ナリタブライアン
4 中 ディープインパクト
5 遊 オルフェーヴル
6 三 エルコンドルパサー
7 左 サイレンススズカ
8 捕 アーモンドアイ
9 投 シンザン
代打 マルゼンスキー
監督 クリフジ
ちな今回は中長距離芝、日本馬限定や

2 ニ テイエムオペラオー
3 右 ナリタブライアン
4 中 ディープインパクト
5 遊 オルフェーヴル
6 三 エルコンドルパサー
7 左 サイレンススズカ
8 捕 アーモンドアイ
9 投 シンザン
代打 マルゼンスキー
監督 クリフジ
ちな今回は中長距離芝、日本馬限定や

2 名無しさん 22/03/05 21:03:22 ID:E8VP
解説していいか?
4 名無しさん 22/03/05 21:11:44 ID:Hrwr
>>1
ウマ娘とか好きそう
ウマ娘とか好きそう
5 名無しさん 22/03/05 21:12:03 ID:svTX
カメハメハおりゃん
9 名無しさん 22/03/05 21:15:58 ID:E8VP
>>5
カメハメハはあんまり論争やと見ないなぁ
やっぱ引退比較的早かったからなんかな
カメハメハはあんまり論争やと見ないなぁ
やっぱ引退比較的早かったからなんかな
11 名無しさん 22/03/05 21:17:15 ID:Hrwr
で、ウマ娘やってるんやろ?
13 名無しさん 22/03/05 21:17:57 ID:E8VP
>>11
正直なところちょっとだけやってる
でもちゃんと競馬も見てるよ
正直なところちょっとだけやってる
でもちゃんと競馬も見てるよ
12 名無しさん 22/03/05 21:17:40 ID:Jta8
トキノミノルがいないとか無能
15 名無しさん 22/03/05 21:19:50 ID:HPm9
サイレンススズカとか言うロマンの塊
161 名無しさん 22/03/05 22:25:02 ID:Th6G
>>15
同じロマン枠ならサニーブライアンやな
同じロマン枠ならサニーブライアンやな
32 名無しさん 22/03/05 21:32:49 ID:X6PH
ディープインパクト以外の選択肢ってないやろ
33 名無しさん 22/03/05 21:33:43 ID:E8VP
>>32
戦績的にはそうやな
戦績的にはそうやな
38 名無しさん 22/03/05 21:36:48 ID:J0Ek
ワイ「中距離と長距離と超長距離はカテゴリーを明確に分けるべき」
39 名無しさん 22/03/05 21:37:32 ID:svTX
レコードタイムが日々更新されてるから最近の馬のほうが強い定期
ルドルフなんて今じゃオープン行けるか怪しい
ルドルフなんて今じゃオープン行けるか怪しい
40 名無しさん 22/03/05 21:38:10 ID:E8VP
>>39
シンザンも今の条件馬と同じくらいって聞くがホンマかいな
シンザンも今の条件馬と同じくらいって聞くがホンマかいな
41 名無しさん 22/03/05 21:38:33 ID:J0Ek
>>39
こういう話題はその時代における傑出度の話をしているのであって全頭並べてヨーイドンの話をしているのではない定期
こういう話題はその時代における傑出度の話をしているのであって全頭並べてヨーイドンの話をしているのではない定期
42 名無しさん 22/03/05 21:39:39 ID:E8VP
まぁでもトウショウボーイとかサッカーボーイとか今でも傑出したレコード残してるし時代を何十年も先取る馬はやっぱおると思うわ
44 名無しさん 22/03/05 21:41:04 ID:X2H0
そんな事言うたらSSの血統が支配してる日本競馬なんか40年前のらアメリカ二冠馬に支配されとるぞ
46 名無しさん 22/03/05 21:44:31 ID:J0Ek
>>44
ヨーロッパもアメリカも支配された定期
ヨーロッパもアメリカも支配された定期
48 名無しさん 22/03/05 21:45:22 ID:svTX
マルゼンスキーって子孫おるんか?
50 名無しさん 22/03/05 21:46:27 ID:E8VP
>>48
一昨年マルゼンスキー母父の馬が生まれたように母系はまだ残ってるけど父系は多分残ってないんやないかなぁ
一昨年マルゼンスキー母父の馬が生まれたように母系はまだ残ってるけど父系は多分残ってないんやないかなぁ
51 名無しさん 22/03/05 21:46:27 ID:J0Ek
>>48
去年の年度代表馬の父母父母父がマルゼンスキーや
去年の年度代表馬の父母父母父がマルゼンスキーや
55 名無しさん 22/03/05 21:48:03 ID:svTX
やっぱり淘汰されるんやなぁ
ステイゴールドの血も20年もしたら消えるんやろか
ステイゴールドの血も20年もしたら消えるんやろか
58 名無しさん 22/03/05 21:49:10 ID:iohC
>>55
サンデー系めっちゃ飽和してるけどどうなるんかな
ディープは母父としてもいい影響与えてるし長く続きそう
キンカメが案外直系は長続きしそうやな
サンデー系めっちゃ飽和してるけどどうなるんかな
ディープは母父としてもいい影響与えてるし長く続きそう
キンカメが案外直系は長続きしそうやな
61 名無しさん 22/03/05 21:50:04 ID:fVOg
でもその馬ぺーぺーのジョッキー乗せて勝てんの?
64 名無しさん 22/03/05 21:50:31 ID:E8VP
>>61
オペラオー定期
オペラオー定期
62 名無しさん 22/03/05 21:50:19 ID:J0Ek
>>61
テイエムオペラオー「勝てるぞ」
テイエムオペラオー「勝てるぞ」
63 名無しさん 22/03/05 21:50:25 ID:E8VP
「どんな条件でも強い馬」ならエルコン、オペラオー、オルフェかなぁ
66 名無しさん 22/03/05 21:51:49 ID:E8VP
ドゥラメンテとかハーツクライは故障してなかったらもっと大活躍したと思うんやけどなぁ
こればかりはもう運やからな…
こればかりはもう運やからな…
68 名無しさん 22/03/05 21:52:49 ID:iohC
>>66
無事是名馬ともいうし、タラレバを語りたくなるが丈夫なのもやっぱ必要な才能やね
無事是名馬ともいうし、タラレバを語りたくなるが丈夫なのもやっぱ必要な才能やね
69 名無しさん 22/03/05 21:54:05 ID:X2H0
>>68
タキオンとスズカもそうやけどSSの血はたまに脚部を無視したエンジン載せる馬が出て来てしまう
タキオンとスズカもそうやけどSSの血はたまに脚部を無視したエンジン載せる馬が出て来てしまう
70 名無しさん 22/03/05 21:54:07 ID:E8VP
>>68
その点ステゴの子孫は頑丈なの多いな
その点ステゴの子孫は頑丈なの多いな
73 名無しさん 22/03/05 21:55:44 ID:3uAN
>>70
ステイゴールド産駒の故障率は割りと体重に正直
そういう点でもゴルシは立派や
ステイゴールド産駒の故障率は割りと体重に正直
そういう点でもゴルシは立派や
67 名無しさん 22/03/05 21:52:26 ID:svTX
ワイがダビスタやってた頃はリアルシャダイつけるのがすこだった
サンデーサイレンス
ブライアンずタイム
リアルシャダイ
トニービン
ノーザンテースト
ヘクタープロテクター
ここらへんしか使わなかったな
サンデーサイレンス
ブライアンずタイム
リアルシャダイ
トニービン
ノーザンテースト
ヘクタープロテクター
ここらへんしか使わなかったな
71 名無しさん 22/03/05 21:54:18 ID:3uAN
ルドルフも岡部が「ルドルフに教えられた」って言ってるしプロの騎手なら誰乗っても勝ちそう
シンザンもラストランだけ乗った松本が「(前走まで乗ってた)栗田ずるいわ
こんなんどう乗っても勝つやんけ」的なこと言ってるし若手乗っても勝ってそう
シンザンもラストランだけ乗った松本が「(前走まで乗ってた)栗田ずるいわ
こんなんどう乗っても勝つやんけ」的なこと言ってるし若手乗っても勝ってそう
74 名無しさん 22/03/05 21:55:50 ID:E8VP
>>71
クリフジのジョッキーは当時20代前半くらいやったな
シベリア抑留で亡くなってしまったそうやが
クリフジのジョッキーは当時20代前半くらいやったな
シベリア抑留で亡くなってしまったそうやが
77 名無しさん 22/03/05 21:56:41 ID:3uAN
>>74
せやね、前田長吉さん
DNA鑑定で遺骨確認されて家族の元に帰れてよかった
せやね、前田長吉さん
DNA鑑定で遺骨確認されて家族の元に帰れてよかった
72 名無しさん 22/03/05 21:55:06 ID:13mT
実績面でいうとエルコンとスズカがイマイチだなぁ
めっちゃ強かったから入れたくなるのはわかるけど
めっちゃ強かったから入れたくなるのはわかるけど
81 名無しさん 22/03/05 21:58:48 ID:E8VP
>>72
スズカは当時強豪を大逃げで破っていく姿見てた人間ならやっぱ入れたくなるんちゃう
エルコンは2着以下ないしやっぱG1勝ち数以上の強さやと思う
スズカは当時強豪を大逃げで破っていく姿見てた人間ならやっぱ入れたくなるんちゃう
エルコンは2着以下ないしやっぱG1勝ち数以上の強さやと思う
75 名無しさん 22/03/05 21:56:03 ID:iohC
ステゴ系は夢あるからオルフェーヴルゴールドシップあたりからまた怪物出てほしいわ
76 名無しさん 22/03/05 21:56:26 ID:q4nV
アドマイヤムーンやな
実際の成績以上に強かった
実際の成績以上に強かった
79 名無しさん 22/03/05 21:58:18 ID:iohC
>>76
ゴドルフィン「その馬売ってくれ」
近藤オーナー「なんぼで?」
ゴドルフィン「40億」
エピソードも強いな
ゴドルフィン「その馬売ってくれ」
近藤オーナー「なんぼで?」
ゴドルフィン「40億」
エピソードも強いな
82 名無しさん 22/03/05 21:59:24 ID:3uAN
>>79
社台プンプンでセレクトでしばらく強い馬買えなかったのは善し悪しはさておき草
社台プンプンでセレクトでしばらく強い馬買えなかったのは善し悪しはさておき草
85 名無しさん 22/03/05 22:00:43 ID:q4nV
>>79
馬体凄かったで
パイ筋の盛り上がりハンパじゃない
前脚のかき込みが強くて加速が二段ロケットみたいやったわ
馬体凄かったで
パイ筋の盛り上がりハンパじゃない
前脚のかき込みが強くて加速が二段ロケットみたいやったわ
93 名無しさん 22/03/05 22:04:07 ID:iohC
>>85
血としてはやっぱりスプリンターやったんよな
血としてはやっぱりスプリンターやったんよな
105 名無しさん 22/03/05 22:06:33 ID:q4nV
>>93
差しのレース展開を好むから中距離対応出来てたが本質はマイラーやったのかも
差しのレース展開を好むから中距離対応出来てたが本質はマイラーやったのかも
78 名無しさん 22/03/05 21:57:19 ID:X2H0
エルコンは重要な日本のレースに出られなかっただけで海外の成績だけでも最強候補入ってもええ
むしろ血統的には種牡馬後に不利がつくな
むしろ血統的には種牡馬後に不利がつくな
80 名無しさん 22/03/05 21:58:31 ID:3uAN
>>78
日本調教馬初の3歳でのJC優勝してるし
国内実績も最低限満たしてると思う
日本調教馬初の3歳でのJC優勝してるし
国内実績も最低限満たしてると思う
90 名無しさん 22/03/05 22:03:06 ID:zYCv
三冠馬なのに打線に入ってないやつwww
まぁ同年代で飛び抜けとるだけやしな
まぁ同年代で飛び抜けとるだけやしな
91 名無しさん 22/03/05 22:03:48 ID:3uAN
>>90
コントレイル「なんちゃらシービーさんのことっすかw」
コントレイル「なんちゃらシービーさんのことっすかw」
94 名無しさん 22/03/05 22:04:21 ID:07v5
サイレンススズカは逃げ切れないイメージの方が強いわ
97 名無しさん 22/03/05 22:05:04 ID:E8VP
>>94
実際気性荒めやったから古馬になるまでは逃げ切れなかった
クラシック時点ではサニブに勝ち越されてる
実際気性荒めやったから古馬になるまでは逃げ切れなかった
クラシック時点ではサニブに勝ち越されてる
95 名無しさん 22/03/05 22:04:32 ID:8Pqr
マイルならグランアレグリアでええよ
98 名無しさん 22/03/05 22:05:09 ID:mtqJ
ウォッカは?
99 名無しさん 22/03/05 22:05:18 ID:X2H0
タイキシャトルやろ
ジャックルマロワ獲っとる時点で
ジャックルマロワ獲っとる時点で
102 名無しさん 22/03/05 22:06:08 ID:E8VP
>>99
マイラーはシャトルかモーリスのどっちかになるんかな
バクシンオーのマイル進出を阻んだフーちゃんも推したいが
マイラーはシャトルかモーリスのどっちかになるんかな
バクシンオーのマイル進出を阻んだフーちゃんも推したいが
101 名無しさん 22/03/05 22:05:48 ID:zYCv
凱旋門取ったやつが歴代最強でええぞ
106 名無しさん 22/03/05 22:06:42 ID:X2H0
>>101
トルカータータッソ「マ?」
トルカータータッソ「マ?」
107 名無しさん 22/03/05 22:07:08 ID:3uAN
>>106
お前の国デインドリームとかおるから無理や
お前の国デインドリームとかおるから無理や
104 名無しさん 22/03/05 22:06:11 ID:3CBb
112 名無しさん 22/03/05 22:09:08 ID:E8VP
>>104
マカヒキさん次走大阪杯か
マカヒキさん次走大阪杯か
119 名無しさん 22/03/05 22:11:06 ID:oAMI
ヴィクトワールピサって評価されんのな
121 名無しさん 22/03/05 22:11:38 ID:X2H0
>>119
いやされとるで
最強馬かと聞かれたら先に挙がる候補が多いだけで
いやされとるで
最強馬かと聞かれたら先に挙がる候補が多いだけで
125 名無しさん 22/03/05 22:13:05 ID:E8VP
>>119
やっぱAWとは言えドバイWC勝ったのは他の馬には無い要素やし大偉業やと
やっぱAWとは言えドバイWC勝ったのは他の馬には無い要素やし大偉業やと
123 名無しさん 22/03/05 22:12:46 ID:3uAN
>>119
オールウェザーじゃなきゃワンチャン海外で高評価だったかもしれんけど…
オールウェザーじゃなきゃワンチャン海外で高評価だったかもしれんけど…
120 名無しさん 22/03/05 22:11:36 ID:E8VP
サクラローレルがフォワ賞で故障してなくて凱旋門賞出てたらどうなってたんかな
127 名無しさん 22/03/05 22:13:45 ID:42vO
クリスエスとグラスおらんやん
130 名無しさん 22/03/05 22:14:42 ID:42vO
あとジェンティルとか
131 名無しさん 22/03/05 22:14:54 ID:oAMI
ラブズオンリーユーは入ってこれんか?
135 名無しさん 22/03/05 22:16:08 ID:42vO
トウショウボーイもおらんわね
140 名無しさん 22/03/05 22:17:31 ID:E8VP
>>135
ワイもTTGの中やとトウショウボーイが一番強かったかなとは思う
ワイもTTGの中やとトウショウボーイが一番強かったかなとは思う
141 名無しさん 22/03/05 22:17:34 ID:JHVi
ここまでブラックなし?
145 名無しさん 22/03/05 22:18:17 ID:42vO
>>141
忘れてたけどドゥラメンテの方が早い
種牡馬としても成績残してるし
忘れてたけどドゥラメンテの方が早い
種牡馬としても成績残してるし
150 名無しさん 22/03/05 22:19:23 ID:JHVi
記録よりも記憶に残る馬、ツインターボ
154 名無しさん 22/03/05 22:23:14 ID:X2H0
ルドルフの調教師「シンザンは別格」
シンザンの調教師「クリフジが一番」
こうやなかったか
シンザンの調教師「クリフジが一番」
こうやなかったか
156 名無しさん 22/03/05 22:23:42 ID:E8VP
>>154
ルドルフの調教師もクリフジやで
ルドルフの調教師もクリフジやで
163 名無しさん 22/03/05 22:25:25 ID:X2H0
>>156
っぱクリフジよ
たまに歴史上にやべー牝馬が現れるけど日本ではそれがクリフジだっただけやな
近年でもブラックキャビアとか言うカナロア以上の化け物牝馬もおるし
っぱクリフジよ
たまに歴史上にやべー牝馬が現れるけど日本ではそれがクリフジだっただけやな
近年でもブラックキャビアとか言うカナロア以上の化け物牝馬もおるし
169 名無しさん 22/03/05 22:26:55 ID:E8VP
>>163
日本のキンチェムって感じか
日本のキンチェムって感じか
170 名無しさん 22/03/05 22:27:06 ID:oAMI
>>163
クリフジって知らんかったけど、ダービーとオークス勝っとるんやな
しかもダービー25頭立ては草はえる
クリフジって知らんかったけど、ダービーとオークス勝っとるんやな
しかもダービー25頭立ては草はえる
172 名無しさん 22/03/05 22:27:37 ID:E8VP
>>170
菊花賞も勝ってるね
このローテで勝ってんのはやはりこの馬だけや
菊花賞も勝ってるね
このローテで勝ってんのはやはりこの馬だけや
175 名無しさん 22/03/05 22:28:47 ID:3uAN
>>170
当時のオークスは秋の阪神2700やからオークスダービー連闘ではないので
そこだけは要注意
当時のオークスは秋の阪神2700やからオークスダービー連闘ではないので
そこだけは要注意
155 名無しさん 22/03/05 22:23:21 ID:ICzi
オグリがおらんな
159 名無しさん 22/03/05 22:24:18 ID:E8VP
>>155
実はマイル無敗なんよな
実はマイル無敗なんよな
171 名無しさん 22/03/05 22:27:23 ID:3uAN
>>159
コーナー5回で手前変えまくり&息が入る有馬は2回勝ったけど
他はマイルG1しか勝ってないんよね
天皇賞も宝塚も負けた
マイル通過がマイルの日本レコードより早かったJCは2着した
なんでやねん
コーナー5回で手前変えまくり&息が入る有馬は2回勝ったけど
他はマイルG1しか勝ってないんよね
天皇賞も宝塚も負けた
マイル通過がマイルの日本レコードより早かったJCは2着した
なんでやねん
177 名無しさん 22/03/05 22:29:21 ID:E8VP
>>171
割とマイラーも有馬好走するイメージやけど実際勝ったマイラー寄りの馬はオグリ以外おるんかね、グラスワンダーとかはマイラー寄りって言えるんかな
割とマイラーも有馬好走するイメージやけど実際勝ったマイラー寄りの馬はオグリ以外おるんかね、グラスワンダーとかはマイラー寄りって言えるんかな
181 名無しさん 22/03/05 22:31:24 ID:3uAN
>>177
ダイワメジャーとかエアシェイディの二年連続3着は
完全に中山2500とかいう特殊条件のお陰よな
グラスは宝塚のロングスパートのラップとかみても普通に距離こなしただけやと思う
ダイワメジャーとかエアシェイディの二年連続3着は
完全に中山2500とかいう特殊条件のお陰よな
グラスは宝塚のロングスパートのラップとかみても普通に距離こなしただけやと思う
193 名無しさん 22/03/05 22:35:19 ID:ORUB
>>177
ダイユウサクは短距離馬やで
ダイユウサクは短距離馬やで
195 名無しさん 22/03/05 22:36:16 ID:E8VP
>>193
金杯もマイル戦やしな、そりゃ驚くやろうな
金杯もマイル戦やしな、そりゃ驚くやろうな
164 名無しさん 22/03/05 22:25:46 ID:E8VP
オグリは重賞勝利数記録持ってるんやっけ?
166 名無しさん 22/03/05 22:26:24 ID:fVOg
オグリは最強とかいう枠組みとは違うとこにいる感じでしょ
168 名無しさん 22/03/05 22:26:48 ID:X2H0
無事之名馬を当て嵌めるならオグリの実績は正に最強馬やろ
タフすぎ
タフすぎ
173 名無しさん 22/03/05 22:28:29 ID:Tfld
オグリはドラマありきやからな、ライバル達も凄かったし
ただ一頭文句なしの最強かと言われるとちゃう気がするけど日本競馬界でも最上ランクに強い馬なのはなんの異論もない
ただ一頭文句なしの最強かと言われるとちゃう気がするけど日本競馬界でも最上ランクに強い馬なのはなんの異論もない
176 名無しさん 22/03/05 22:29:18 ID:3uAN
>>173
マイラーで打線組んだらワイは入れる
マイラーで打線組んだらワイは入れる
182 名無しさん 22/03/05 22:31:26 ID:E8VP
マイラーも組んでみたで
1 一 オグリキャップ
2 ニ トロットサンダー
3 右 グランアレグリア
4 中 タイキシャトル
5 遊 モーリス
6 三 ノースフライト
7 左 デュランダル
8 捕 ヤマニンゼファー
9 投 ニホンピロウイナー
1 一 オグリキャップ
2 ニ トロットサンダー
3 右 グランアレグリア
4 中 タイキシャトル
5 遊 モーリス
6 三 ノースフライト
7 左 デュランダル
8 捕 ヤマニンゼファー
9 投 ニホンピロウイナー
242 名無しさん 22/03/05 23:10:02 ID:E8VP
G1・jpn1未勝利軍も組んでみた
1 一 ツインターボ
2 ニ ビゼンニシキ
3 右 ウインバリアシオン
4 中 ナイスネイチャ
5 遊 シーキングザダイヤ
6 三 リンカーン
7 左 スターマン
8 捕 ポップロック
9 投 バランスオブゲーム
1 一 ツインターボ
2 ニ ビゼンニシキ
3 右 ウインバリアシオン
4 中 ナイスネイチャ
5 遊 シーキングザダイヤ
6 三 リンカーン
7 左 スターマン
8 捕 ポップロック
9 投 バランスオブゲーム
244 名無しさん 22/03/05 23:15:14 ID:3uAN
>>242
ワイのローズバドちゃんは?
ワイのローズバドちゃんは?
246 名無しさん 22/03/05 23:17:25 ID:E8VP
>>244
牝馬一頭も居なかったンゴ…
G1未勝の名牝だとイクノディクタス、ヤマニンアラバスタ、アドマイヤキッス、デニムアンドルビー、カレンブーケドール辺りが思い浮かぶなぁ
牝馬一頭も居なかったンゴ…
G1未勝の名牝だとイクノディクタス、ヤマニンアラバスタ、アドマイヤキッス、デニムアンドルビー、カレンブーケドール辺りが思い浮かぶなぁ
248 名無しさん 22/03/05 23:21:34 ID:X2H0
>>246
愛され度でメロディレーンちゃんを入れろ
ベンチウォーマーとかマネージャーで良いから
愛され度でメロディレーンちゃんを入れろ
ベンチウォーマーとかマネージャーで良いから
250 名無しさん 22/03/05 23:23:36 ID:E8VP
>>248
DH ホッカイルソー
代打 アイルトンシンボリ
控え メロディーレーン
監督 ブライアンズロマン
DH ホッカイルソー
代打 アイルトンシンボリ
控え メロディーレーン
監督 ブライアンズロマン
245 名無しさん 22/03/05 23:17:23 ID:X2H0
>>242
マルゼンスキーも格上げになる前に朝日勝ったからG1未勝利と言えなくも
マルゼンスキーも格上げになる前に朝日勝ったからG1未勝利と言えなくも
247 名無しさん 22/03/05 23:19:44 ID:E8VP
>>245
超個人的基準やけどグレード創設時からG1やった競走(宝塚、安田記念、JC、朝日杯、旧阪神3歳S)は八大競走じゃなくてもG1扱いでもいいんじゃないかと思ってる
超個人的基準やけどグレード創設時からG1やった競走(宝塚、安田記念、JC、朝日杯、旧阪神3歳S)は八大競走じゃなくてもG1扱いでもいいんじゃないかと思ってる
249 名無しさん 22/03/05 23:21:35 ID:3uAN
>>245
それやるとシンザンとかまで無冠の帝王になりかねんやろ
グレード制導入前全部
あと、パート1昇格に伴う国内GⅠの国際グレードの格上げ前後もややこしいことになる
それやるとシンザンとかまで無冠の帝王になりかねんやろ
グレード制導入前全部
あと、パート1昇格に伴う国内GⅠの国際グレードの格上げ前後もややこしいことになる
252 名無しさん 22/03/05 23:25:14 ID:E8VP
>>249
基本的に八大競走は今のG1に相当する競走として扱われてるで
そんでシンザンはそれを5つ勝ってる
基本的に八大競走は今のG1に相当する競走として扱われてるで
そんでシンザンはそれを5つ勝ってる
254 名無しさん 22/03/05 23:26:48 ID:3uAN
>>252
それはわかってるで、宝塚記念勝ってても六冠馬にはならんしな
それはわかってるで、宝塚記念勝ってても六冠馬にはならんしな
256 名無しさん 22/03/05 23:30:26 ID:E8VP
>>254
「五冠馬」の理由やね
当時はオープン扱いやったから今ほど高い地位じゃなかったんかもな、まぁ人間が勝手に決めることやから馬には知ったこっちゃないか
「五冠馬」の理由やね
当時はオープン扱いやったから今ほど高い地位じゃなかったんかもな、まぁ人間が勝手に決めることやから馬には知ったこっちゃないか
251 名無しさん 22/03/05 23:23:48 ID:E8VP
あぁメロディーになってしもた
253 名無しさん 22/03/05 23:26:24 ID:E8VP
ちなみにメジロマックイーンはG2では無敗
これ豆や
これ豆や
255 名無しさん 22/03/05 23:27:02 ID:X2H0
あーブロードアピールがおったな
たしかG1は勝ってない
たしかG1は勝ってない
256 名無しさん 22/03/05 23:30:26 ID:E8VP
>>255
半年くらい前にラヴィットで紹介されてたけど多分あの根岸Sが朝の番組で唯一流れたG3レースやろうな
やっぱ川島がMCやと朝から競馬の話聞ける時あるから嬉しいね
半年くらい前にラヴィットで紹介されてたけど多分あの根岸Sが朝の番組で唯一流れたG3レースやろうな
やっぱ川島がMCやと朝から競馬の話聞ける時あるから嬉しいね
257 名無しさん 22/03/05 23:34:39 ID:3uAN
スズカの金鯱賞&毎日王冠とかオグリの毎日王冠とか
ブライアンとトップガンの阪神大賞典とか
「伝説のGⅡ」って割りと聞くけど伝説のGⅢってあんま聞かんな
ブロードアピールのねぎし
ツインターボの七夕賞
タキオンのラジたん
パッと浮かぶのはこの辺か
ブライアンとトップガンの阪神大賞典とか
「伝説のGⅡ」って割りと聞くけど伝説のGⅢってあんま聞かんな
ブロードアピールのねぎし
ツインターボの七夕賞
タキオンのラジたん
パッと浮かぶのはこの辺か
259 名無しさん 22/03/05 23:36:49 ID:E8VP
>>257
サッカーボーイの函館記念
タマモクロスの京都金杯
ヒシアマゾンのクリスタルC
クロフネの武蔵野S
モーリスのダービー卿トロフィー
他に思い浮かぶのはこの辺かな
サッカーボーイの函館記念
タマモクロスの京都金杯
ヒシアマゾンのクリスタルC
クロフネの武蔵野S
モーリスのダービー卿トロフィー
他に思い浮かぶのはこの辺かな
260 名無しさん 22/03/05 23:38:06 ID:3uAN
>>259
あとひとつで打線組めるやん
あとひとつで打線組めるやん
267 名無しさん 22/03/05 23:46:25 ID:E8VP
>>260
即興やけど作ったで
1 一 1993 オールカマー(ツインターボ)
2 ニ 1988 京都金杯(タマモクロス)
3 右 1999 根岸S(ブロードアピール)
4 中 2001 武蔵野S(クロフネ)
5 遊 2015 ダービー卿チャレンジT(モーリス)
6 三 1994 クリスタルC(ヒシアマゾン)
7 左 2002 アイビスサマーダッシュ(カルストンライトオ)
8 捕 2000ラジオたんぱ3歳S(アグネスタキオン)
9 投 1988 函館記念(サッカーボーイ)
即興やけど作ったで
1 一 1993 オールカマー(ツインターボ)
2 ニ 1988 京都金杯(タマモクロス)
3 右 1999 根岸S(ブロードアピール)
4 中 2001 武蔵野S(クロフネ)
5 遊 2015 ダービー卿チャレンジT(モーリス)
6 三 1994 クリスタルC(ヒシアマゾン)
7 左 2002 アイビスサマーダッシュ(カルストンライトオ)
8 捕 2000ラジオたんぱ3歳S(アグネスタキオン)
9 投 1988 函館記念(サッカーボーイ)
270 名無しさん 22/03/05 23:48:54 ID:3uAN
>>267
4番クロフネにワイスタンディングオベーション
4番クロフネにワイスタンディングオベーション
258 名無しさん 22/03/05 23:36:03 ID:xSKw
走った時代やライバルも違うからあまり順位はつけたくないよな
1つ言えるのはG1勝ってる馬はみんな強い
1つ言えるのはG1勝ってる馬はみんな強い
261 名無しさん 22/03/05 23:38:14 ID:E8VP
>>258
そりゃあ勿論ね、やっぱラキ珍とかはマジで嫌な言葉や
そりゃあ勿論ね、やっぱラキ珍とかはマジで嫌な言葉や
269 名無しさん 22/03/05 23:47:31 ID:E8VP
そんじゃワイは寝ます
こんなスレやが付き合ってくれてありがとう
こんなスレやが付き合ってくれてありがとう
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646481752
史上最強馬論争でよく出てくる競走馬で打線組んだ
コメントする