1: 名無しさん 24/06/01(土) 02:47:35 ID:mQLY

今年はホタルイカが豊作らしいね


food_omoide

4: 名無しさん 24/06/01(土) 02:48:27 ID:RjSt
>>1
もう出来たの?

9: 名無しさん 24/06/01(土) 02:49:08 ID:mQLY
>>4
せやで?

2: 名無しさん 24/06/01(土) 02:48:03 ID:tb4x
アヒーー!

5: 名無しさん 24/06/01(土) 02:48:38 ID:mQLY
>>2
ジョーー

3: 名無しさん 24/06/01(土) 02:48:22 ID:l01u
くさそう

8: 名無しさん 24/06/01(土) 02:49:00 ID:mQLY
>>3
下処理したから大丈夫

7: 名無しさん 24/06/01(土) 02:48:55 ID:RjSt
油どこ……?

12: 名無しさん 24/06/01(土) 02:49:38 ID:mQLY
>>7
下処理してたところよ

14: 名無しさん 24/06/01(土) 02:50:04 ID:caYo
そのまま辛子味噌でたべよう

17: 名無しさん 24/06/01(土) 02:50:30 ID:mQLY
>>14
辛子味噌は定番だけど旨いよね

15: 名無しさん 24/06/01(土) 02:50:11 ID:mQLY

ウヒョヒョ~

23: 名無しさん 24/06/01(土) 02:52:28 ID:RjSt
>>15
(´´η``)おいしそうだよね。

27: 名無しさん 24/06/01(土) 02:53:37 ID:mQLY
>>23
サンガツ!

25: 名無しさん 24/06/01(土) 02:53:07 ID:E5Xv
>>15
美味しそう
パンが旨み吸っていいよね

29: 名無しさん 24/06/01(土) 02:54:17 ID:mQLY
>>25
サンガツやで
やっぱりアヒージョには軽く焼いたバケットが合うね

16: 名無しさん 24/06/01(土) 02:50:16 ID:2LAH
ホタルイカのアヒージョ初めて聞いた

18: 名無しさん 24/06/01(土) 02:50:50 ID:mQLY
>>16
アヒージョは何でもできるからおすすめやで

22: 名無しさん 24/06/01(土) 02:52:24 ID:2LAH
>>18
へー、変わり種アヒージョ作れたら面白いな

26: 名無しさん 24/06/01(土) 02:53:28 ID:mQLY
>>22
カマンベールチーズを6ピースに切り込みを入れてプチトマトとマッシュルームのアヒージョもおすすめやで

36: 名無しさん 24/06/01(土) 02:56:06 ID:E5Xv
>>26
チーズも切って浸してオリーブ油で煮るの?

38: 名無しさん 24/06/01(土) 02:56:46 ID:mQLY
>>36
そうそう
チーズフォンデュみたいな感じになって美味いよ

39: 名無しさん 24/06/01(土) 02:58:03 ID:OmGJ
>>38
美味すぎそうすぎる

43: 名無しさん 24/06/01(土) 02:59:18 ID:mQLY
>>39
是非試して
アヒージョのレシピ集に出てたのを作ってみただけなんやけどね
おつまみにもいいよ!

41: 名無しさん 24/06/01(土) 02:58:18 ID:E5Xv
>>38
それはした事ないかも
今度してみたい
マッシュルームは小さいの1パックでは足りなくなるね美味い
ミニトマトも知らなかった

51: 名無しさん 24/06/01(土) 03:01:36 ID:mQLY
>>41
ほんとアヒージョは何でも素材を受け入れてくれるから未知数すぎるw

19: 名無しさん 24/06/01(土) 02:51:14 ID:SqKW
ええな

20: 名無しさん 24/06/01(土) 02:51:20 ID:49nS
うまそ

24: 名無しさん 24/06/01(土) 02:52:28 ID:mQLY
>>20
サンガツ!
醤油を少し垂らしてちょい和風にしてみたよ

21: 名無しさん 24/06/01(土) 02:51:23 ID:mQLY
長ネギとホタルイカのアヒージョにしたんや

28: 名無しさん 24/06/01(土) 02:53:58 ID:xgaO
オリーブオイルに浸して加熱したらアヒージョ?

31: 名無しさん 24/06/01(土) 02:54:34 ID:mQLY
>>28
ワイはその認識やで

32: 名無しさん 24/06/01(土) 02:55:04 ID:E5Xv
>>28
オイル煮だから高温にならない位で煮る

35: 名無しさん 24/06/01(土) 02:55:49 ID:mQLY
>>32
それな
極弱火でニンニクの火入れしないとあっちゅうまに焦げてしまう

30: 名無しさん 24/06/01(土) 02:54:25 ID:p67V
かわいい
食べちゃいたい

33: 名無しさん 24/06/01(土) 02:55:05 ID:mQLY
>>30
サンガツ!
ホンマ誰でも簡単にできるからやってみてほしい

34: 名無しさん 24/06/01(土) 02:55:39 ID:OmGJ
サイゼのエスカルゴもあひーじょ?

37: 名無しさん 24/06/01(土) 02:56:20 ID:mQLY
>>34
それは分からないけどガーリックバター炒めとかも似た感じだよね

40: 名無しさん 24/06/01(土) 02:58:12 ID:KTS6
味付けは醤油だけなんか

49: 名無しさん 24/06/01(土) 03:00:40 ID:mQLY
>>40
味付けはガーリックと唐辛子の輪切りと塩コショウだけでいけるよ
店で食べるような味にしたかったらアヒージョの元を入れたら誰でも簡単にプロの味になるよ!

50: 名無しさん 24/06/01(土) 03:01:26 ID:KTS6
>>49
はえー

52: 名無しさん 24/06/01(土) 03:02:51 ID:E5Xv
>>49
オリーブ油に生ニンニクと岩塩カリカリで十分美味しいね
唐辛子も入れた事ないかも
鶏セセリとか小さい地牡蠣は美味しかった

61: 名無しさん 24/06/01(土) 03:05:58 ID:mQLY
>>52
鶏セセリはやったこと無いけど砂ズリは美味しかったよ!
牡蠣はワイもめちゃくちゃリピートしてるw
ほんと単純な料理なのに美味しいよね!

57: 名無しさん 24/06/01(土) 03:04:09 ID:KTS6
>>49
これってまんまペペロンチーノとおなじ戦法やな
てきとうにチーズと卵加えたらカルボナーラになるし
それと似たようなもんか。なんにでも化けそうや

64: 名無しさん 24/06/01(土) 03:08:21 ID:mQLY
>>57
ほんとソレ
こんな簡単だからワイにも作れるやで

42: 名無しさん 24/06/01(土) 02:58:25 ID:mQLY
ちなみにホタルイカの下処理は
クチバシを抜くのと
目玉を取るのと
中骨(透明な骨)を料理用ピンセットで取るんやで
日本酒に漬けて少し寝かしてから作るんや

46: 名無しさん 24/06/01(土) 02:59:50 ID:E5Xv
>>42
知らなかった
ホタルイカ取れない地方なんや
たまに小さいイカは見るかな

56: 名無しさん 24/06/01(土) 03:04:04 ID:mQLY
>>46
こちらもホタルイカが取れない地方なんよ
TikTok様々やで

44: 名無しさん 24/06/01(土) 02:59:24 ID:2LAH
ワイには出来ない作業
イッチプロやな―――

53: 名無しさん 24/06/01(土) 03:03:00 ID:mQLY
>>44
いやいや、TikTokでたまたまホタルイカの下処理の動画を見たから真似しただけなんよ
それまではそのままぶち込んでたw
下処理したら目茶苦茶美味しくなって口に残らなくなったからおすすめだよ

45: 名無しさん 24/06/01(土) 02:59:36 ID:l01u
酢味噌嫌いやがコレは美味そう

54: 名無しさん 24/06/01(土) 03:03:27 ID:mQLY
>>45
マジ激うまだし材料も安いからやってみて!

48: 名無しさん 24/06/01(土) 03:00:38 ID:caYo
ワイ、目玉ごともぐもぐ

58: 名無しさん 24/06/01(土) 03:04:45 ID:mQLY
>>48
ワイも昔はそうしてたw
ちょっと手間だけど下処理したらヤバいから?

55: 名無しさん 24/06/01(土) 03:03:53 ID:Ok6L
ホタルイカって食ったことないんやがどんな感じや?

63: 名無しさん 24/06/01(土) 03:07:41 ID:mQLY
>>55
中のワタがあるから濃厚な味わいなんよ
イカの身だけでは絶対に味わえない味わいなんだけど説明しにくい味だなぁ…
強いて言えばあん肝みたいなコク?がプラスされたような感じかな?
アジはぜんぜん違うんだけどね

69: 名無しさん 24/06/01(土) 03:10:33 ID:Ok6L
>>63
とてもうまそう三月

70: 名無しさん 24/06/01(土) 03:11:29 ID:mQLY
>>69
ええんやで
1パック300円のホタルイカでこれだけの美味しい簡単な料理ができるからやってみてね

67: 名無しさん 24/06/01(土) 03:09:56 ID:mQLY
>>60
ワイもこれを使うときあるw
ハーブの香りがプラスされて店の味になるよね

71: 名無しさん 24/06/01(土) 03:12:55 ID:JfJs
ニンニクデカイのあるからアヒージョやってみようかな焦がしそうでこわい

74: 名無しさん 24/06/01(土) 03:15:05 ID:mQLY
>>71
オリーブオイルが温まってない内から刻みニンニクを入れて極弱火で少しは茶色く色づいたら具を入れるだけだから失敗はしないよ!
時間は8~10分くらいじんわり熱を入れるんやで

72: 名無しさん 24/06/01(土) 03:13:29 ID:mQLY

ちなみにこれは牡蠣小屋でアヒージョモドキにしたやつ
牡蠣小屋の中がガーリックをオリーブオイルで炒めた香りが充満してまるでイタリアンレストランみたいになったわ

73: 名無しさん 24/06/01(土) 03:14:35 ID:iNDv
夜中なのにずるい?
おんj民は料理上手多いね

75: 名無しさん 24/06/01(土) 03:15:30 ID:mQLY
>>73
深夜の飯テロ自爆やで…

76: 名無しさん 24/06/01(土) 03:16:50 ID:mQLY
見てくれたりコメントくれたニキ達ありがとう
ほなまた…

80: 名無しさん 24/06/01(土) 04:40:14 ID:ouI8
こういう小さいタコとかイカ美味しいよな

78: 名無しさん 24/06/01(土) 03:20:39 ID:8BOG
いい趣味してるわ

77: 名無しさん 24/06/01(土) 03:19:01 ID:iNDv
おつ




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717177655/
ホタルイカのアヒージョ作ったったwwwwww