1: 名無しさん 24/09/07(土) 13:19:05 ID:xn2N
とりあえず東山動物園と宮きしめんは行くわ
あとどうしたらええ?


kankou_asia_family

3: 名無しさん 24/09/07(土) 13:19:25 ID:fOS4
喫茶マウンテン

2: 名無しさん 24/09/07(土) 13:19:22 ID:uFRr
レゴ

4: 名無しさん 24/09/07(土) 13:19:27 ID:aaP3
レゴランド

6: 名無しさん 24/09/07(土) 13:19:46 ID:xn2N
>>4
これ面白いんか?

8: 名無しさん 24/09/07(土) 13:20:17 ID:uFRr
>>6
レゴ好きなら

9: 名無しさん 24/09/07(土) 13:20:36 ID:xn2N
>>8
遊んだことすらない

10: 名無しさん 24/09/07(土) 13:20:42 ID:t47o
きしめええええええええええん

12: 名無しさん 24/09/07(土) 13:20:53 ID:xn2N
>>10
とりあえず宮きしめんでええんよな?

14: 名無しさん 24/09/07(土) 13:20:53 ID:aaP3
うなぎは?

16: 名無しさん 24/09/07(土) 13:21:18 ID:xn2N
>>14
食べたいけど正解がわからん
あつた蓬莱軒は地元民行かないって言うし

18: 名無しさん 24/09/07(土) 13:22:53 ID:aaP3
東山動物園ええな

19: 名無しさん 24/09/07(土) 13:22:59 ID:K0qx
地元民だけど大須商店街かスーパー銭湯に行くくらいしかないで

30: 名無しさん 24/09/07(土) 13:27:18 ID:xn2N
>>19
大須商店街ってのは何時頃がピークなんや?
一応名古屋には24時間滞在することになるんやが

34: 名無しさん 24/09/07(土) 13:28:21 ID:K0qx
>>30
夕方になると店が閉まるから今くらいの時間がええで
めっちゃ混んでるけど

39: 名無しさん 24/09/07(土) 13:30:05 ID:xn2N
>>34
サンガツ
夜ににぎやかになるタイプではないんやな

20: 名無しさん 24/09/07(土) 13:23:43 ID:ogH8
サウナ行ってから味仙で一杯

21: 名無しさん 24/09/07(土) 13:23:58 ID:pxHG
科学館でプラネタリウムは?

23: 名無しさん 24/09/07(土) 13:25:06 ID:snmC
中途半端な名古屋の観光地行くより
商店街とかスーパーに入って名古屋でしか売ってないローカル商品探す方が楽しそう

27: 名無しさん 24/09/07(土) 13:26:31 ID:xn2N
>>23
三河みりんとつけてみそかけてみそ買いたいわ

24: 名無しさん 24/09/07(土) 13:25:44 ID:aaP3
旅先の風景地元のスーパーは楽しい

25: 名無しさん 24/09/07(土) 13:26:10 ID:OGjz
ジブリパーク

26: 名無しさん 24/09/07(土) 13:26:29 ID:Bhxb
熱田神宮

28: 名無しさん 24/09/07(土) 13:26:41 ID:xn2N
>>26
ああそこも行くわ

29: 名無しさん 24/09/07(土) 13:26:45 ID:z210
(*^◯^*)名鉄、城北線、ゆとりーとライン、基幹バス
乗るだけで観光になる乗り物だらけや。リニア鉄道館もあるしな!

31: 名無しさん 24/09/07(土) 13:27:36 ID:xn2N
>>29
地下鉄24時間乗車券ってのを買う予定や

32: 名無しさん 24/09/07(土) 13:28:11 ID:jbRm
名古屋港水族館

37: 名無しさん 24/09/07(土) 13:29:13 ID:xn2N
>>32
ここ行こうと思ったけど入場料高くね?
ワイ水族館エアプなんやけどこれが相場なんか?

35: 名無しさん 24/09/07(土) 13:28:36 ID:jbRm
ちょい遠いが明治村とかリトルワールドとかもあるで

38: 名無しさん 24/09/07(土) 13:29:49 ID:aJu3
水族館なんて名古屋でいかんでもええやろ

50: 名無しさん 24/09/07(土) 13:33:04 ID:Mubp
>>38
全国でもトップクラスに充実してるのは確かなんやが、海遊館とか美ら海水族館辺りをよく知ってる人ならほーんこんなもんかで終わるかもしれん

40: 名無しさん 24/09/07(土) 13:30:36 ID:z210
ちょい遠いが鳥羽水族館とかアドベンチャーワールドもあるで

44: 名無しさん 24/09/07(土) 13:31:40 ID:kKXN
居酒屋タイプの矢場とん行くと大抵揃ってる
でも風来坊のターザン焼きのがすこ

53: 名無しさん 24/09/07(土) 13:35:04 ID:xn2N
>>44
ターザン焼きってなんや?

73: 名無しさん 24/09/07(土) 13:46:18 ID:kKXN
>>53
https://furaibo.jp/menu

手羽先発祥としてる店の看板メニューよ
半身の鶏肉揚げたやつ

47: 名無しさん 24/09/07(土) 13:32:10 ID:aaP3
名古屋は働くところで遊び行くところじゃない

48: 名無しさん 24/09/07(土) 13:32:13 ID:oTT1
名古屋城も悪くないぞ

49: 名無しさん 24/09/07(土) 13:32:34 ID:z210
鳥羽~伊良湖のフェリーも乗ってみたいな

52: 名無しさん 24/09/07(土) 13:34:37 ID:Z1jP
明治村とか名古屋港水族館とかモンキーパークとかナガシマスパーランドとかナンボでも遊びに行けるとこあるやん

54: 名無しさん 24/09/07(土) 13:35:08 ID:aaP3
三英傑の博物館的なものないんか

55: 名無しさん 24/09/07(土) 13:35:20 ID:xn2N
>>54
三英傑って誰のことや

56: 名無しさん 24/09/07(土) 13:35:33 ID:Z1jP
>>55
秀吉信長家康

59: 名無しさん 24/09/07(土) 13:37:20 ID:xn2N
>>56
三河と尾張のやつ一緒くたにしたらキレる奴いっぱいいそう

66: 名無しさん 24/09/07(土) 13:43:26 ID:XB69
>>59
キレるやつはおらん
尾張の奴らが三河手柄も独り占めするだけや
というか尾張という括りも正確ではない
「市内」という言葉で通じるように、名古屋人は名古屋市民かどうかで人権が決まる
さらに守山区みたいに後から入ってきた区は下層とか色々細かい決まりがある

57: 名無しさん 24/09/07(土) 13:36:37 ID:Bhxb
7月に名古屋行った時の訪問場所が、熱田神宮、相撲部屋宿舎(ちゃんこ会に参加)と名古屋場所観戦したドルフィンアリーナか

60: 名無しさん 24/09/07(土) 13:37:44 ID:GwTA
三英傑はみんな愛知捨てて出て行っちゃったからな

58: 名無しさん 24/09/07(土) 13:37:09 ID:Mubp
明治村はやや遠いが確かにええとこやな
歴史やその手の洋館とか好きな人ならかなり魅力的や
城が好きなら犬山城も一緒にどうぞ

61: 名無しさん 24/09/07(土) 13:39:12 ID:aaP3
調べたらわんわん動物園ってのがあるらしい
やたら評価低いの気になるけど

62: 名無しさん 24/09/07(土) 13:40:16 ID:CbMj
平日なら30分かけてでもナガシマスパーランド行け
土日はやめとけ

63: 名無しさん 24/09/07(土) 13:40:42 ID:aaP3
科学博物館とか

65: 名無しさん 24/09/07(土) 13:42:39 ID:Mubp
ここまでリトルワールドの話題なし
まあファミリー向けやから一人で旅行で行ってもそんな楽しくないかもしれん
半端に娯楽要素あるからワイはいっそのことガチガチな博物館な大阪の民博のが好きやな

68: 名無しさん 24/09/07(土) 13:44:03 ID:XB69
>>65
まずあの辺って名古屋からすると岐阜やからね

70: 名無しさん 24/09/07(土) 13:44:31 ID:Mubp
>>68
犬山はどちらかというと岐阜側なイメージはあるわな

72: 名無しさん 24/09/07(土) 13:45:46 ID:XB69
>>70
ワイ滝に中高通ってたけど
名古屋の学校とはほんま交流なくてハブられてたで
東海南山淑徳金城名古屋学院愛知学院とかは交流しとるのに

75: 名無しさん 24/09/07(土) 13:47:21 ID:kCUz
>>72
たどさん知ってる?

77: 名無しさん 24/09/07(土) 13:47:42 ID:CbMj
>>75
うわー懐かしい響きや

78: 名無しさん 24/09/07(土) 13:47:47 ID:Mubp
>>72
あー滝かぁ
ワイは逆方向でギリギリ三河っていう位置にある某高校へ通ってたけど、そっちはそっちでほんとに境川を越えて文化圏が断絶しとる
交流の方向は西尾とか安城とか豊田のほうばかりで名古屋方面との関わりがほとんど無かった

67: 名無しさん 24/09/07(土) 13:43:41 ID:CMrT
名古屋市電保存館行きたい

69: 名無しさん 24/09/07(土) 13:44:08 ID:TPoh
土日祝日なら620円で市営バス・地下鉄乗り放題の切符はある

74: 名無しさん 24/09/07(土) 13:47:02 ID:Bhxb
>>69
発売初日で駅員におすすめされた
https://i.imgur.com/Ia6fvGu.jpeg

64: 名無しさん 24/09/07(土) 13:41:04 ID:XB69
名古屋スレは伸びるでかんわ




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725682745/
【ひほう】名古屋観光、どこに行くのが正解か分からない