386 名無しさん 24/09/29(日) 22:48:46 ID:nHaJ
どうやら展望台があるらしく、戻りの道で発見!
ちょっと寄るか!

no title

no title

391 名無しさん 24/09/29(日) 22:49:48 ID:7eMe
>>386
二枚目いいね

390 名無しさん 24/09/29(日) 22:49:37 ID:nHaJ
展望台と言うほど高い場所ではなかったけど、五智如来さんがおったね
五智如来とは、密教で5つの知恵(法界体性智、大円鏡智、平等性智、妙観察智、成所作智)を5体の如来にあてはめたもの
それぞれ特徴と五利益があるんやで

no title

no title

393 名無しさん 24/09/29(日) 22:50:38 ID:7eMe
>>390
冬だともっと雰囲気ありそう

394 名無しさん 24/09/29(日) 22:50:49 ID:Vd5b
イッチもしまだ下北にいるなら恐山の奥の院である仏ヶ浦にも
行ってあげてください

396 名無しさん 24/09/29(日) 22:51:13 ID:nHaJ
>>394
もう東京戻ってるから次回行くわ!

395 名無しさん 24/09/29(日) 22:50:59 ID:nHaJ
展望台から降りて現れたのは修羅王地獄
ものすごい名前やけど、昔は熱水や硫黄が噴き出すおどろおどろしい場所やったんやって
東日本大震災で硫黄の吹き出しも途絶えたそう
地震のパワーはすさまじかったんやね

no title

398 名無しさん 24/09/29(日) 22:51:43 ID:7eMe
>>395
多少地形が変わったのかもな

399 名無しさん 24/09/29(日) 22:52:13 ID:nHaJ
恐山で一番目立ってるのはこちらの延命地蔵尊かも
恐山で一番高い場所にあるからね
まさに地獄にいる仏様。皆を救うかのように神々しく立ってくれてはるで

no title

no title

400 名無しさん 24/09/29(日) 22:52:26 ID:9IC9
東北ってあの世を想起させるとこ多い気がする
岩手の浄土ヶ浜もええとこやった

402 名無しさん 24/09/29(日) 22:52:59 ID:nHaJ
>>400
岩手に座敷童の出る宿もあるよね
来年1月にユイリちゃんと泊るわ!

403 名無しさん 24/09/29(日) 22:53:24 ID:nHaJ
地蔵殿の隣にある坂を登ると不動明王がおるで!
仏法を守護し、人々を災いや迷いから救ってくださる仏さまや

no title

no title

405 名無しさん 24/09/29(日) 22:53:54 ID:nHaJ
ちなみに熊注意!の看板があるけど、お寺の人に聞いたら熊が出ることはほとんどないらしい
安心!

no title

409 名無しさん 24/09/29(日) 22:55:11 ID:nHaJ
よっしゃ!境内に戻ったで!だいぶ散策したなぁ
めっちゃ充実してるけど、恐山観光はまだまだ続くで!
なんせここで一泊しますさかい!

no title

no title

410 名無しさん 24/09/29(日) 22:55:43 ID:nHaJ
本日宿泊するのはこちら!

恐山温泉 宿坊吉祥閣

no title

423 名無しさん 24/09/29(日) 22:58:04 ID:nHaJ
宿坊とはもともと、修行や参拝のために僧侶や参拝客が利用する施設やったんやけど、現在は寺社文化に触れる体験や修行体験ができる宿泊施設って感じになってて、観光客も受け入れてるで

no title

no title

427 名無しさん 24/09/29(日) 22:59:11 ID:nHaJ
吉祥閣はとくにホテルのように清潔で豪華で立派な宿泊施設になってるで!
とはいえホテルではないからサービス業のような待遇を求めずに行こう!
部屋はどちゃくそ広い!人間一人には広すぎるほどや

no title

no title

437 名無しさん 24/09/29(日) 23:00:47 ID:nHaJ
宿泊料は本来一泊1万5千円のところ、
台風の影響で温泉が使える時間帯が決まっていることから1万2千円にまけてくれた

no title

no title

440 名無しさん 24/09/29(日) 23:01:47 ID:7eMe
>>437
割引とかあるんやな

444 名無しさん 24/09/29(日) 23:02:37 ID:nHaJ
ちなみにホテルではないので厳格にルールが決まってるで
例えば食事は決まった時間に全員で食べるし、館内の消灯時間も決まってるし、次の日にはお勤めもあるで
館内の写真撮影禁止って書いてあるけど、宿坊の人に聞いたら禁止の看板があるところ以外はOKなんやって

no title

no title

446 名無しさん 24/09/29(日) 23:03:05 ID:7eMe
>>444
うむ
なんか引き締まるな

450 名無しさん 24/09/29(日) 23:04:04 ID:ruT7
>>444
ガチガチにルール決まってて修学旅行みたいわね?

445 名無しさん 24/09/29(日) 23:02:39 ID:7eMe
大学の時に恐山に合宿行こうとか言ってる奴いたわ
たしかに数人で行く合宿に向いてるな

448 名無しさん 24/09/29(日) 23:03:20 ID:nHaJ
ちなみに館内は電波が無いので、スマホ触りたかったら外に出る必要があるで

no title

456 名無しさん 24/09/29(日) 23:05:10 ID:nHaJ
宿坊で一休みユイリちゃん
ユイリちゃんはいっぱい歩いて疲れたみたいなので,
ちょっとパパだけで恐山を探索してくるわ
パパはずっと恐山行きたかったからいくら探索してもしたりひんぐらいや!

no title

468 名無しさん 24/09/29(日) 23:07:15 ID:nHaJ
というわけでユイリちゃんをお部屋に残して一人恐山探索へ!
ワイの一人行動の時は一眼レフじゃなくて手軽なスマホ撮影なのであしからず!

no title

470 名無しさん 24/09/29(日) 23:07:41 ID:nHaJ
こちらは英雄地蔵尊
軍服着てるし、おそらく戦没者を供養するお地蔵さんかな?

no title

479 名無しさん 24/09/29(日) 23:10:54 ID:nHaJ
恐山の最奥にいらっしゃるのが八葉地蔵菩薩
恐山の案内書の表紙にもなってるお方や

no title

no title

490 名無しさん 24/09/29(日) 23:13:02 ID:ruT7
>>479
見たことある!

484 名無しさん 24/09/29(日) 23:11:49 ID:7eMe
>>479
こういう所に1人で行きたいな
しみじみとし畏怖を感じそう

481 名無しさん 24/09/29(日) 23:11:16 ID:nHaJ
その後ろは広大な窪地になってるんやけど、硫黄を採掘した跡なんやって
毒沼みたいな硫黄の溜まり場があったわ
踏んだらダメージ受けるやつや

no title

no title

486 名無しさん 24/09/29(日) 23:12:15 ID:nHaJ
熊だけじゃなくまむしも出るらしい!
やばいな!
そんな茂みの中を進むと向かい合うお地蔵様の道があり…

no title

no title

491 名無しさん 24/09/29(日) 23:13:13 ID:7eMe
電線とかないので真っ暗になりそうやな

487 名無しさん 24/09/29(日) 23:12:22 ID:9LKP
実際行くとすごい雰囲気なんやろな
写真撮るのも勇気入りそう

492 名無しさん 24/09/29(日) 23:13:16 ID:nHaJ
更に進むと現れるのは有名な血の池地獄!
てっきり赤い水なんかと思ってたけどそうではないらしい

no title

498 名無しさん 24/09/29(日) 23:14:48 ID:nHaJ
その先にあるのは有名な賽の河原
親よりも先に亡くなった子どもたちが石を積み上げて仏塔を造る場所で、恐山では子供を亡くした親が子供の成仏を願って石を積み上げに来るんやって
参拝者も石の積み上げを手伝ってあげることで供養になるんやって

no title

506 名無しさん 24/09/29(日) 23:17:25 ID:nHaJ
そして再び極楽浜に到達
ほとんど物音もなく、生き物も居ない世界
あの世に例えられるのも納得の場所やね

no title

508 名無しさん 24/09/29(日) 23:17:42 ID:nHaJ
さて、地獄めぐりは十分したので、宿坊に戻って晩御飯や!
宿坊の晩御飯は精進料理やで
結構ボリュームあって、ご飯はお代わり自由!

no title

512 名無しさん 24/09/29(日) 23:19:01 ID:7eMe
>>508
ヘルシー

513 名無しさん 24/09/29(日) 23:19:17 ID:t4uk
>>508
なんかめっちゃ自然そのままって感じやな

510 名無しさん 24/09/29(日) 23:18:11 ID:nHaJ
食事は全宿泊者が大食堂に集まって、みんなで食べるんやで
食前と食後にはみんなで「偈の観五(げのかんご)」を唱えるんや
命を頂く、食べる修行の体験や

no title

no title

516 名無しさん 24/09/29(日) 23:19:33 ID:7eMe
>>510
たまにこういう事するのはええな

520 名無しさん 24/09/29(日) 23:20:14 ID:nHaJ
ちなみに恐山仕様の輪島塗のお箸ももらえるで!
こちらのお箸は明日の朝食でも使うので、各自持ち帰る必要があるで

no title

524 名無しさん 24/09/29(日) 23:22:47 ID:nHaJ
さて、22時に消灯なので、それまでに温泉に入ったり夜の境内をちょっと散策したりしよう!

no title

no title

527 名無しさん 24/09/29(日) 23:23:28 ID:7eMe
>>524
これいいな
雰囲気あるわ

526 名無しさん 24/09/29(日) 23:23:26 ID:nHaJ
恐山は午後6時に閉山するため夜の恐山を見ることができるのは宿坊宿泊者の特権!

no title

no title

528 名無しさん 24/09/29(日) 23:24:02 ID:7eMe
>>526
うーむ
これは行きたいな
一人で歩きたい

529 名無しさん 24/09/29(日) 23:24:14 ID:nHaJ
まるで妖怪とか出そうな雰囲気やけど、星も綺麗で神秘的

no title

531 名無しさん 24/09/29(日) 23:24:32 ID:SDrE
ええ雰囲気やなぁ
宿坊一回体験してみたいわ

536 名無しさん 24/09/29(日) 23:27:39 ID:nHaJ
地獄めぐりの場所は足場が悪くて夜に行くのはさすがに危なそうやから、静かな境内で星を眺めながらゆっくり過ごそう

スマホもあんまり使えないので、いいデジタルデトックスになるわ

no title

no title

538 名無しさん 24/09/29(日) 23:28:36 ID:nHaJ
そして、朝!
次は開山前の早朝の恐山を散策!
宿泊者の特権!

no title

no title

542 名無しさん 24/09/29(日) 23:30:21 ID:nHaJ
早朝の恐山も霧がかかっていて神秘的!
空気も澄んでて気持ちがいい!

no title

no title

547 名無しさん 24/09/29(日) 23:31:15 ID:nHaJ
夜と違って充分明るいので、地獄めぐりのところもちょっとだけ散策しよか

no title

no title

548 名無しさん 24/09/29(日) 23:31:56 ID:nHaJ
贅沢な朝の散歩やな

no title

no title

552 名無しさん 24/09/29(日) 23:33:03 ID:nHaJ
そして朝の極楽浜は特に神秘的!
霧が濃くて湖の向こうは全然見えないんやけど、霧が薄いところからはうっすら向こう側が見えるで

no title

no title

554 名無しさん 24/09/29(日) 23:33:43 ID:ZKHC
こわE

555 名無しさん 24/09/29(日) 23:33:45 ID:nHaJ
まるで天国の世界をのぞき込んでるかのようやった
早朝の極楽浜が一番異世界というか、あの世と呼ばれる所以を感じたね

no title

no title

557 名無しさん 24/09/29(日) 23:34:39 ID:FDIv
幽霊出た?

562 名無しさん 24/09/29(日) 23:35:34 ID:nHaJ
>>557
怖い体験はまったくなかったで

558 名無しさん 24/09/29(日) 23:34:45 ID:9LKP
写真でこれなら実際もっとやばいんやろな
行ってみたいわね

560 名無しさん 24/09/29(日) 23:34:53 ID:nHaJ
さて、朝食の前に朝のお勤めがあるので、そろそろ宿坊に戻ろうか!

no title

no title

563 名無しさん 24/09/29(日) 23:36:37 ID:nHaJ
朝のお勤めは二回行うで
まずは長い回廊を進んだ先にある地蔵殿でお経をあげるで。ここではお経を聞くだけ
地蔵殿には恐山を開いた慈覚大師円仁が掘った延命地蔵菩薩が祀られてるで。お経のあとはこの地蔵菩薩のお話を聞けるで

no title

no title

564 名無しさん 24/09/29(日) 23:37:25 ID:nHaJ
この地蔵菩薩は布地の袈裟を着てるんやけど、袈裟の彫刻がされてるのになぜかその上から布の袈裟を着てるんやけど、
この地蔵菩薩は深夜になると動き出して地蔵殿を出て、地獄めぐりの場所を歩くんやって

no title

no title

566 名無しさん 24/09/29(日) 23:38:39 ID:7eMe
>>564
時間通りにちゃんと定位置に戻るんやな

565 名無しさん 24/09/29(日) 23:38:21 ID:nHaJ
すると成仏できない亡くなった方たちが救いを求めてその袈裟に縋りつくらしい
そうして亡くなった方たちを救った地蔵菩薩は再び地蔵尊に戻るんやけど、その袈裟は縋りつかれてボロボロになってるんやって
亡くなった方たちを救うために袈裟を着てるんやね

no title

no title

567 名無しさん 24/09/29(日) 23:40:00 ID:nHaJ
地蔵殿は撮影禁止やけど、ググったら延命地蔵菩薩の画像も出てくるみたいやから、気になる人は調べてみてや!

no title

568 名無しさん 24/09/29(日) 23:40:22 ID:FDIv
あの湖って泳いだらどうなるん?

571 名無しさん 24/09/29(日) 23:41:08 ID:nHaJ
>>568
どうなるかは分からんけど、怒られるのは間違いないやろな

569 名無しさん 24/09/29(日) 23:40:25 ID:nHaJ
続いて本殿でお勤め!
本殿では焼香をあげるで
中は撮影禁止やけど、花嫁人形とか亡くなった方の写真がいっぱいで心に来るものがある場所やったね

no title

570 名無しさん 24/09/29(日) 23:40:46 ID:nHaJ
では待ちに待った朝ごはん!
今回も偈の観五(げのかんご)」をみんなで唱えるで
これが最後の宿坊体験や

no title

578 名無しさん 24/09/29(日) 23:43:01 ID:t4uk
>>570
ヤクルトは飲んでええんやな草

579 名無しさん 24/09/29(日) 23:43:18 ID:nHaJ
>>578
ヤクルトはいいみたいやなw

572 名無しさん 24/09/29(日) 23:41:18 ID:FDIv
お肉は??

574 名無しさん 24/09/29(日) 23:41:43 ID:nHaJ
>>572
精進料理なので、肉や魚は無し!

573 名無しさん 24/09/29(日) 23:41:30 ID:nHaJ
恐山発のバスは10時なので、3時間ほどのお暇時間や
恐山を離れるのが名残惜しいので、ギリギリまで散策した!

no title

no title

576 名無しさん 24/09/29(日) 23:42:10 ID:nHaJ
いやぁ、離れるのが名残惜しいね
とても貴重な非日常体験をさせてもらったわ

no title

no title

580 名無しさん 24/09/29(日) 23:43:37 ID:nHaJ
最後に硫黄風呂にもう一度入った!
次にこんな風呂に入れるのはいつになるやら

no title

no title

581 名無しさん 24/09/29(日) 23:44:06 ID:nHaJ
じゃあ、そろそろ帰ろうかユイリちゃん!
恐山良かったね!

no title

585 名無しさん 24/09/29(日) 23:44:39 ID:7eMe
>>581
あ、憑依してる…

589 名無しさん 24/09/29(日) 23:45:55 ID:9ug7
>>581
湯あみ服?

597 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:53 ID:nHaJ
>>589
次の日の服!

586 名無しさん 24/09/29(日) 23:45:12 ID:dV8y
恐山はええで
この季節は空気も澄んで綺麗だからおすすめやで
でも旅行者はレンタカーしか使えないのは可哀想や

587 名無しさん 24/09/29(日) 23:45:46 ID:nHaJ
こちらが恐山のバス停前で撮った最後の写真
輝く湖!
いい夏だった!

no title

no title

591 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:23 ID:3BsX
>>587
ええ写真やね

588 名無しさん 24/09/29(日) 23:45:50 ID:9LKP
イッチが単純に旅好きなのも魅力だわ

597 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:53 ID:nHaJ
>>588
旅大好き!ユイリちゃんと一緒なのも楽しいわ

590 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:02 ID:nHaJ
というわけで恐山のおでかけは以上!
二日目は青森駅周辺を散策したで!
生まれて初めてねぶたを見た!

no title

592 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:23 ID:nHaJ
青森駅のおでかけは10/27にYouTube生配信でやる予定!
通知ONにしといて!

https://www.youtube.com/live/gh6jaITS9JU?si=DGDPjYk0ibuB9l4v

596 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:40 ID:3BsX
おつおつ。楽しかったで

595 名無しさん 24/09/29(日) 23:46:34 ID:9IC9

600 名無しさん 24/09/29(日) 23:47:42 ID:nHaJ
今回のおでかけは後ほどブログにもまとめるので、ぜひ他のおでかけと一緒に見て!
・X https://twitter.com/yuirichan0831
・旅日記ブログ http://www.yuiri-chan.com
・インスタグラム https://www.instagram.com/yuirichan831
・YouTube https://www.youtube.com/channel/UC7EIr3i6jeIVDWKeN7xXD1Q

608 名無しさん 24/09/29(日) 23:49:16 ID:nHaJ
ではまた次回のおでかけで!
最後まで見てくれてありがとう!
さよなら、さよなら、さよなら!

no title

609 名無しさん 24/09/29(日) 23:49:28 ID:9IC9
ほなまた




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1727611208
娘(人形)と恐山を参拝してきたで!