1: 名無しさん 24/10/31(木) 12:12:57 ID:JuL2
めちゃくちゃ育ってきた
4: 名無しさん 24/10/31(木) 12:14:45 ID:bvsc
何育ててるん???
5: 名無しさん 24/10/31(木) 12:16:09 ID:JuL2
>>4
サンスベリアとクンシランや???
サンスベリアとクンシランや???
8: 名無しさん 24/10/31(木) 12:17:40 ID:JuL2
>>6
ありがとう!???
ありがとう!???
7: 名無しさん 24/10/31(木) 12:17:30 ID:JuL2
9: 名無しさん 24/10/31(木) 12:18:24 ID:NhN5
育つとしても臭くないん????
10: 名無しさん 24/10/31(木) 12:18:42 ID:JuL2
>>9
意外と臭くないやでー???
意外と臭くないやでー???
11: 名無しさん 24/10/31(木) 12:19:09 ID:bvsc
>>10
アンモニア分解するバクテリアいないと意味ないで???
アンモニア分解するバクテリアいないと意味ないで???
15: 名無しさん 24/10/31(木) 12:20:33 ID:JuL2
>>11
ま??でも育ってきてるで????
ま??でも育ってきてるで????
17: 名無しさん 24/10/31(木) 12:20:57 ID:bvsc
>>15
亀の餌教えて欲しい???
亀の餌教えて欲しい???
19: 名無しさん 24/10/31(木) 12:21:35 ID:JuL2
>>17
テトラのカメの餌やで
これじゃないと食いつき悪い????
テトラのカメの餌やで
これじゃないと食いつき悪い????
21: 名無しさん 24/10/31(木) 12:22:38 ID:bvsc
>>19
ヒカリ菌入りだったら大丈夫???
ヒカリ菌入りだったら大丈夫???
22: 名無しさん 24/10/31(木) 12:24:26 ID:JuL2
>>21
配合されて入ってそうや???
配合されて入ってそうや???
12: 名無しさん 24/10/31(木) 12:19:12 ID:aiMH
カメ貼れ???
13: 名無しさん 24/10/31(木) 12:20:05 ID:JuL2
>>12
18: 名無しさん 24/10/31(木) 12:21:30 ID:aiMH
>>13
クサガメええやん???
クサガメええやん???
20: 名無しさん 24/10/31(木) 12:22:05 ID:JuL2
>>18
かれこれもう17歳や???
かれこれもう17歳や???
24: 名無しさん 24/10/31(木) 12:26:44 ID:rqpB
>>18
クサガメって飼ったら犯罪じゃないか?
池の水を抜くで保護対象と言ってたような。???
クサガメって飼ったら犯罪じゃないか?
池の水を抜くで保護対象と言ってたような。???
25: 名無しさん 24/10/31(木) 12:27:14 ID:bvsc
>>24
それイシガメやと思う???
それイシガメやと思う???
27: 名無しさん 24/10/31(木) 12:27:34 ID:JuL2
>>24
たぶんニホンイシガメちゃうっけ?
???
たぶんニホンイシガメちゃうっけ?
???
32: 名無しさん 24/10/31(木) 12:30:39 ID:rqpB
>>27
イシガメが在来種でクサガメは中国産の外来種か。
悪質生物として駆逐を検討してるが、まだ飼育禁止にはできてないとAIが言ってる。
???
イシガメが在来種でクサガメは中国産の外来種か。
悪質生物として駆逐を検討してるが、まだ飼育禁止にはできてないとAIが言ってる。
???
33: 名無しさん 24/10/31(木) 12:31:26 ID:JuL2
>>32
クサガメ外来種だったのか…
日本固有かと思ってた???
クサガメ外来種だったのか…
日本固有かと思ってた???
37: 名無しさん 24/10/31(木) 12:32:43 ID:rqpB
>>33
池の水抜くでクサガメは中国産の外来種だから駆逐すると何度もやってた。???
池の水抜くでクサガメは中国産の外来種だから駆逐すると何度もやってた。???
39: 名無しさん 24/10/31(木) 12:33:15 ID:JuL2
>>37
アカミミガメだけかと思ってたわ
外来種問題???
アカミミガメだけかと思ってたわ
外来種問題???
14: 名無しさん 24/10/31(木) 12:20:13 ID:E5nx
臭そう???
16: 名無しさん 24/10/31(木) 12:20:53 ID:JuL2
>>14
クサガメだから臭い(´・ω・`)???
クサガメだから臭い(´・ω・`)???
28: 名無しさん 24/10/31(木) 12:29:36 ID:JuL2
イシガメは近所のペットショップで7000円で売られてた???
34: 名無しさん 24/10/31(木) 12:31:39 ID:rqpB
>>28
ホンイシガメは日本固有種で、1975年に国指定天然記念物に指定されているため、採集や飼育は禁止されています???
ホンイシガメは日本固有種で、1975年に国指定天然記念物に指定されているため、採集や飼育は禁止されています???
35: 名無しさん 24/10/31(木) 12:32:11 ID:bvsc
>>34
販売されてんのだけ飼えるってことか???
販売されてんのだけ飼えるってことか???
36: 名無しさん 24/10/31(木) 12:32:38 ID:JuL2
>>34
養殖したイシガメだと思う……きっと???
養殖したイシガメだと思う……きっと???
38: 名無しさん 24/10/31(木) 12:32:56 ID:rqpB
>>36
養殖自体が禁止なんだが。???
養殖自体が禁止なんだが。???
42: 名無しさん 24/10/31(木) 12:33:42 ID:JuL2
>>38
ま??知らなかった????
ま??知らなかった????
30: 名無しさん 24/10/31(木) 12:29:58 ID:dHDj
実家のアカミミは20年くらい生きてる???
31: 名無しさん 24/10/31(木) 12:30:30 ID:JuL2
>>30
長生きやな!ええなあ???
長生きやな!ええなあ???
40: 名無しさん 24/10/31(木) 12:33:21 ID:aiMH
こういうのは大体元々飼ってたのはセーフ判定???
44: 名無しさん 24/10/31(木) 12:34:44 ID:JuL2
カメの飼育水で植物スクスクなら
金魚とかでもいけそう???
金魚とかでもいけそう???
47: 名無しさん 24/10/31(木) 12:35:52 ID:aiMH
てかアカミミガメは販売禁止されてるけどクサガメは禁止されてないわ???
50: 名無しさん 24/10/31(木) 12:38:01 ID:rqpB
>>47
アカミミガメは販売禁止になってんのか。祭りの屋台の亀掬いはなくなったのかねえ。???
アカミミガメは販売禁止になってんのか。祭りの屋台の亀掬いはなくなったのかねえ。???
51: 名無しさん 24/10/31(木) 12:38:41 ID:bvsc
>>50
代わりにアカハライモリが多くなった???
代わりにアカハライモリが多くなった???
53: 名無しさん 24/10/31(木) 12:39:26 ID:rqpB
>>51
マジ?亀はきもくないが、イモリはキモイ。???
マジ?亀はきもくないが、イモリはキモイ。???
52: 名無しさん 24/10/31(木) 12:39:26 ID:JuL2
>>50
かめすくいは今だとクサガメだらけになるんやろか???
かめすくいは今だとクサガメだらけになるんやろか???
49: 名無しさん 24/10/31(木) 12:36:43 ID:JuL2
よかったわ、まだコイツと一緒に入れそうなら???
56: 名無しさん 24/10/31(木) 12:40:05 ID:JuL2
ミシシッピアカミミガメとアメリカザリガニは仲良く規制されたよね???
61: 名無しさん 24/10/31(木) 12:42:50 ID:mgTb
>>56
人間が勝手に入れて人間が規制
人間は愚かやなあ
人間が勝手に入れて人間が規制
人間は愚かやなあ
59: 名無しさん 24/10/31(木) 12:42:06 ID:JuL2
アメリカザリガニはカメの餌でたまに捕まえるけど
念の為しめとるやで???
念の為しめとるやで???
62: 名無しさん 24/10/31(木) 12:43:09 ID:aiMH
69: 名無しさん 24/10/31(木) 13:00:21 ID:6Sbo
亀の水浅いニキ????
26: 名無しさん 24/10/31(木) 12:27:22 ID:w7V7
亀が草食べる フンで草育つ 永久機関やん???
23: 名無しさん 24/10/31(木) 12:24:59 ID:rqpB
亀ですらうんこが役に立ってるのにお前らと来たら。???
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730344377/
亀のうんこ水で観葉植物育ててるんやが
コメントする