1: 名無しさん 24/10/29(火) 13:15:39 ID:pi6e
カメラを趣味にしたいんやが今から始めるので機材おすすめ教えてくれ
撮影対象はアイドルで個別撮影で撮影スタジオ借りて撮影する予定
撮影対象はアイドルで個別撮影で撮影スタジオ借りて撮影する予定
2: 名無しさん 24/10/29(火) 13:16:32 ID:pi6e
一応一眼とコンデジの違いがイメージセンサのデカさにあり、レンズも揃えなあかんとかまではわかった段階や
3: 名無しさん 24/10/29(火) 13:17:05 ID:FOhb
ミラーレスかうんごよ
5: 名無しさん 24/10/29(火) 13:17:48 ID:pi6e
>>3
今って全部ミラーレスなんだとかってに思ってた
今って全部ミラーレスなんだとかってに思ってた
7: 名無しさん 24/10/29(火) 13:18:17 ID:FOhb
>>5
ワイは普通の一眼使ってる
ワイは普通の一眼使ってる
10: 名無しさん 24/10/29(火) 13:18:52 ID:pi6e
>>7
ミラーレスとそうじゃないのメリデメググるわ
ミラーレスとそうじゃないのメリデメググるわ
4: 名無しさん 24/10/29(火) 13:17:15 ID:pi6e
予算はいったんは30万上限としたい
9: 名無しさん 24/10/29(火) 13:18:40 ID:DZV4
数年前まで軽いカメラ趣味やったけどカメラ機材の高騰と
スマホカメラの高性能化でほとんど使わなくなったわ
スマホカメラの高性能化でほとんど使わなくなったわ
13: 名無しさん 24/10/29(火) 13:19:23 ID:FOhb
ワイの使ってるカメラはD500っていう8年落ちのカメラ
値段は当時7万ぐらいやったかな
今も現役。人風景戦闘機なんでもいける
夜景もばっちり
値段は当時7万ぐらいやったかな
今も現役。人風景戦闘機なんでもいける
夜景もばっちり
17: 名無しさん 24/10/29(火) 13:20:40 ID:pi6e
>>13
でも今買うならその機種じゃないんでしょオヌヌメ
でも今買うならその機種じゃないんでしょオヌヌメ
20: 名無しさん 24/10/29(火) 13:21:19 ID:FOhb
>>17
予算30万もあるなら最新ミラーレスのいいやつ買えるよ
そっちのがいい
予算30万もあるなら最新ミラーレスのいいやつ買えるよ
そっちのがいい
22: 名無しさん 24/10/29(火) 13:22:11 ID:pi6e
>>20
でもアイドル撮影なら光源とかスタンドとかも買わなあかんのちゃうのか
あとレンズ
でもアイドル撮影なら光源とかスタンドとかも買わなあかんのちゃうのか
あとレンズ
25: 名無しさん 24/10/29(火) 13:22:58 ID:FOhb
>>22
フリーランスのカメラマンなんか?
フリーランスのカメラマンなんか?
33: 名無しさん 24/10/29(火) 13:24:50 ID:pi6e
>>25
いやド素人や
でもアイドルスタジオに呼んで撮影会したいんや
いやド素人や
でもアイドルスタジオに呼んで撮影会したいんや
35: 名無しさん 24/10/29(火) 13:25:37 ID:FOhb
>>33
それなら光源とかスタンド買うしか無いやん
レンタルスタジオなら貸してくれそうだけど
それなら光源とかスタンド買うしか無いやん
レンタルスタジオなら貸してくれそうだけど
27: 名無しさん 24/10/29(火) 13:23:25 ID:DVil
>>22
周囲に同じことしてるヤツとかおらんのか
そいつらが何を用意してどう使ってるか参考にするのが近道や
周囲に同じことしてるヤツとかおらんのか
そいつらが何を用意してどう使ってるか参考にするのが近道や
30: 名無しさん 24/10/29(火) 13:24:10 ID:pi6e
>>27
わい友達一人もおらん
わい友達一人もおらん
24: 名無しさん 24/10/29(火) 13:22:35 ID:nmAN
ソニーの買う気ならとりあえずウィンターキャッシュばっくまで待て
28: 名無しさん 24/10/29(火) 13:23:33 ID:pi6e
>>24
無理そうや
今アイドルとコンタクトもう取ってしまって撮影来月とかで調整したくなってる
無理そうや
今アイドルとコンタクトもう取ってしまって撮影来月とかで調整したくなってる
26: 名無しさん 24/10/29(火) 13:23:21 ID:FOhb
光源とかスタンドはスタジオにあるやろ
29: 名無しさん 24/10/29(火) 13:23:50 ID:pi6e
>>26
まじで?個人で買わなくてええんか
まじで?個人で買わなくてええんか
31: 名無しさん 24/10/29(火) 13:24:35 ID:FOhb
>>29
えぇ...てかアイドル撮るってどういう状況や
えぇ...てかアイドル撮るってどういう状況や
34: 名無しさん 24/10/29(火) 13:25:32 ID:pi6e
>>31
リクエスト撮影ってやつや
アイドルに個人で依頼して撮影するやつ
リクエスト撮影ってやつや
アイドルに個人で依頼して撮影するやつ
32: 名無しさん 24/10/29(火) 13:24:49 ID:DVil
>>29
レンタルスタジオならだいたい用意されてると思う
そこは問い合わせろ
レンタルスタジオならだいたい用意されてると思う
そこは問い合わせろ
37: 名無しさん 24/10/29(火) 13:26:10 ID:pi6e
>>32
サンガツ
でもカメラスタンドとかはないよなさすがに?
それもスタジオによる?
サンガツ
でもカメラスタンドとかはないよなさすがに?
それもスタジオによる?
40: 名無しさん 24/10/29(火) 13:28:27 ID:DVil
>>37
大型カメラ使わなくなったし今時スタンドはないやろ
三脚くらいは用意しようや
いうても肖像写真みたいなんでなきゃ光量が十分またはストロボ
使えるなら手持ちでお互い動いたほうがええと思う
大型カメラ使わなくなったし今時スタンドはないやろ
三脚くらいは用意しようや
いうても肖像写真みたいなんでなきゃ光量が十分またはストロボ
使えるなら手持ちでお互い動いたほうがええと思う
43: 名無しさん 24/10/29(火) 13:29:02 ID:pi6e
>>40
なるほど
意外といらんかもか
なるほど
意外といらんかもか
36: 名無しさん 24/10/29(火) 13:25:43 ID:AQEK
静止してる被写体なんやから過度にこだわる必要ないな
38: 名無しさん 24/10/29(火) 13:27:28 ID:pi6e
じゃあ
ミラーレス一眼カメラ
レンズ
三脚
ぐらいが買い物か
レンズは、、、、まあググるか
ぜんぜんわからんがそれも勉強やろうしな
ミラーレス一眼カメラ
レンズ
三脚
ぐらいが買い物か
レンズは、、、、まあググるか
ぜんぜんわからんがそれも勉強やろうしな
39: 名無しさん 24/10/29(火) 13:27:50 ID:pi6e
ミラーレス一眼カメラは無難にソニーでええんか
41: 名無しさん 24/10/29(火) 13:28:47 ID:2ONn
>>39
Zにしろ
Zにしろ
44: 名無しさん 24/10/29(火) 13:29:40 ID:pi6e
>>41
Zがわからん
ソニーの機種か
Zがわからん
ソニーの機種か
46: 名無しさん 24/10/29(火) 13:30:28 ID:2ONn
>>44
ニコンのミラーレスシリーズ
ニコンのミラーレスシリーズ
45: 名無しさん 24/10/29(火) 13:30:04 ID:DVil
>>39
フルサイズならSONYのα7シリーズかニコンのZシリーズが主流?
APS-Cならフジやキヤノンもなかなかと聞く
フルサイズならSONYのα7シリーズかニコンのZシリーズが主流?
APS-Cならフジやキヤノンもなかなかと聞く
47: 名無しさん 24/10/29(火) 13:31:08 ID:pi6e
SONYかニコンなんやな
49: 名無しさん 24/10/29(火) 13:32:49 ID:DVil
>>47
他にもあるけどもレンズが他よりお高いとかカメラ自体ちょっと癖があるかもや
悪い意味じゃなく
他にもあるけどもレンズが他よりお高いとかカメラ自体ちょっと癖があるかもや
悪い意味じゃなく
48: 名無しさん 24/10/29(火) 13:32:33 ID:pi6e
ニコンのフルサイズもけっこう種類あるんやな
50: 名無しさん 24/10/29(火) 13:33:38 ID:pi6e
レンズキット付きのやつでええんか
51: 名無しさん 24/10/29(火) 13:35:50 ID:DVil
とはいえやることは同じだから持って覗いて手と目に馴染むのがいいカメラ
>>50
最初はそのへんからはじめてええと思うよ
撮ることの楽しさを体感するところから 深みにハマって散財するのはそのあとでええ
>>50
最初はそのへんからはじめてええと思うよ
撮ることの楽しさを体感するところから 深みにハマって散財するのはそのあとでええ
52: 名無しさん 24/10/29(火) 13:36:13 ID:pi6e
>>51
うーむなるほど
うーむなるほど
53: 名無しさん 24/10/29(火) 13:38:20 ID:nmAN
てかレンタルじゃあかんの?
安い買い物ちゃうんやしど素人ならそっちの方がええやろ
安い買い物ちゃうんやしど素人ならそっちの方がええやろ
55: 名無しさん 24/10/29(火) 13:40:39 ID:pi6e
>>53
あ、あー考えたこともなかったわ
調べてみるか
でもアイドルと一対一でやるのにカメラ下手くそでも格好悪いし何回も練習したい気もするような
安いの買って当日前後でいい奴レンタルするか
あ、あー考えたこともなかったわ
調べてみるか
でもアイドルと一対一でやるのにカメラ下手くそでも格好悪いし何回も練習したい気もするような
安いの買って当日前後でいい奴レンタルするか
56: 名無しさん 24/10/29(火) 13:44:57 ID:nmAN
>>55
購入するにしてもまずはコンデジからで物足りなくなったら30万前後の一眼買うみたいな順序のほうがええと思うで
購入するにしてもまずはコンデジからで物足りなくなったら30万前後の一眼買うみたいな順序のほうがええと思うで
57: 名無しさん 24/10/29(火) 13:46:37 ID:pi6e
>>56
いやーそこは実は相手のアイドルにそこそこ写真撮ってる人って思われないとあかんというのがあって一眼じゃないとダメそうや
いやーそこは実は相手のアイドルにそこそこ写真撮ってる人って思われないとあかんというのがあって一眼じゃないとダメそうや
59: 名無しさん 24/10/29(火) 13:48:56 ID:nmAN
そんなんただの一眼持ってるだけの変など素人になるだけやんけ
63: 名無しさん 24/10/29(火) 13:55:59 ID:pi6e
>>59
まあせやねんけどそこは事前に練習やろ
まあせやねんけどそこは事前に練習やろ
61: 名無しさん 24/10/29(火) 13:51:03 ID:LnqC
スマホで十分だよ
62: 名無しさん 24/10/29(火) 13:55:40 ID:pi6e
>>61
スマホはガチで撮影会でもNGって言われるから無理や
スマホはガチで撮影会でもNGって言われるから無理や
65: 名無しさん 24/10/29(火) 13:58:17 ID:pi6e
68: 名無しさん 24/10/29(火) 14:00:56 ID:hc87
>>65
α7IVとα7Cはファインダーの位置とかダイアル周りの操作性が違うから
買う前に店舗で触り比べた方がええで
α7IVとα7Cはファインダーの位置とかダイアル周りの操作性が違うから
買う前に店舗で触り比べた方がええで
70: 名無しさん 24/10/29(火) 14:01:32 ID:pi6e
>>68
まじか
店舗に休日行くかレンタル考えるか
まじか
店舗に休日行くかレンタル考えるか
71: 名無しさん 24/10/29(火) 14:02:40 ID:hc87
>>70
撮影する時手にフィットするかどうかくらいやから店頭で十分やと思うわ。
7Cは小型でいいけど小型が故手にフィットしにくいみたいなのもあるから。
グリップに力がはいらないとか
撮影する時手にフィットするかどうかくらいやから店頭で十分やと思うわ。
7Cは小型でいいけど小型が故手にフィットしにくいみたいなのもあるから。
グリップに力がはいらないとか
66: 名無しさん 24/10/29(火) 13:58:29 ID:pi6e
そうなんやなお前らの意見は!
67: 名無しさん 24/10/29(火) 13:58:56 ID:hc87
ミラーレスならソニーが一番やで。
ニコンもソニーのセンサー使ってる
ミラーレスの歴史も長く販売数も多いから経験値も高い
ハードウェア周りはソニーが頭一つ抜けてる。
ニコンもソニーのセンサー使ってる
ミラーレスの歴史も長く販売数も多いから経験値も高い
ハードウェア周りはソニーが頭一つ抜けてる。
69: 名無しさん 24/10/29(火) 14:01:02 ID:pi6e
>>67
よし!ソニーを買うぞ!
よし!ソニーを買うぞ!
72: 名無しさん 24/10/29(火) 14:03:21 ID:pi6e
調べたらレンタル3泊で3万円近くて草
店舗行って手馴染み見て買うわ
店舗行って手馴染み見て買うわ
73: 名無しさん 24/10/29(火) 14:03:47 ID:hc87
頑張れ!
レンズ沼にズブズブにならんよう祈っとくでw
レンズ沼にズブズブにならんよう祈っとくでw
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730175339/
カメラが趣味ニキ来てくれ
コメント
コメント一覧 (1)
> ニコンもソニーのセンサー使ってる
ソニーのFABでニコン設計のセンサー作ってるってだけだけどな。そもそもカメラ部門と半導体部門は別だし、半導体もソニーって言い出したらアイホンのカメラセンサーもソニーだしな。
ソニー信者とカメラ店に居るソニー社員はここをわざと混同させてソニー製品を無理やり勧めて来るから知ってる人間からは嫌われてる。
nipasoku
がしました
コメントする