1: 名無しさん 24/11/28(木) 00:20:30 ID:ik5T

ぎゃあああああ


animal_koumori

2: 名無しさん 24/11/28(木) 00:20:41 ID:ik5T
どうしたらいいんや

3: 名無しさん 24/11/28(木) 00:20:46 ID:J32P
ほぉ~

4: 名無しさん 24/11/28(木) 00:20:47 ID:ik5T
網はある

6: 名無しさん 24/11/28(木) 00:20:51 ID:sQ39
病原菌の塊やぞ
保健所に連絡やろ

9: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:12 ID:ik5T
>>6
そこまでする?

14: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:35 ID:sQ39
>>9
いちおう後日病院いったほうがええんちゃうかね

8: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:10 ID:ZEas
イッチは洞窟に住んでるんか?

12: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:18 ID:ik5T
>>8
やまのした

10: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:14 ID:1ZB0

意外とどこにでもおるんやで

13: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:27 ID:QxiZ
触らずに速やかに逃がせ
観ながら写真撮って眺めるくらいならおk

15: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:37 ID:ik5T
おけ
こわい

16: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:46 ID:ik5T
震える

18: 名無しさん 24/11/28(木) 00:21:52 ID:7aiZ
狂犬病定期

20: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:02 ID:ik5T
怖くて震えてるんよ

19: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:00 ID:zByz
イッチが引きこもりだからヒキコウモリが来たんやね

21: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:08 ID:QxiZ
ネズミと同じで掴めば噛むから気を付けえよ

22: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:24 ID:7aiZ
まあ正直夕方になったらいっぱい空飛んでるけどな

23: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:39 ID:sQ39
>>22
どんなとこ住んでるねん

25: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:56 ID:zypw
なんか小さくね?

26: 名無しさん 24/11/28(木) 00:22:59 ID:1Nd3
そんなに怖がらんでええよ
空飛ぶネズミくらいの感覚でええ

27: 名無しさん 24/11/28(木) 00:23:12 ID:ik5T
ええええ

28: 名無しさん 24/11/28(木) 00:23:13 ID:QxiZ
これ普通のアブラコウモリであってるよな?

30: 名無しさん 24/11/28(木) 00:23:17 ID:ik5T
>>28
多分

36: 名無しさん 24/11/28(木) 00:23:53 ID:ik5T
ああああやばい怖い

32: 名無しさん 24/11/28(木) 00:23:32 ID:XT9i
普通に十字架やろ情弱

35: 名無しさん 24/11/28(木) 00:23:51 ID:QxiZ
>>32
にんいくも付け加えて差し上げろ

40: 名無しさん 24/11/28(木) 00:24:36 ID:ik5T

頑張るわ

51: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:11 ID:QxiZ
>>40
魚用のタモで草

41: 名無しさん 24/11/28(木) 00:24:46 ID:ik5T
あああああ怖いいいいいい

44: 名無しさん 24/11/28(木) 00:24:48 ID:WoCz
音波で攻撃してくるぞ

38: 名無しさん 24/11/28(木) 00:24:17 ID:1hUL
コウモリ逃がす時地面からだと飛び立てないから気をつけてやってな

52: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:14 ID:ik5T
飛んできそう

50: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:08 ID:1hUL
別に全く怖くないやろ

59: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:45 ID:fnLf
>>50
こいつ等巨大なゴキブリとか
飛ぶネズミみたいなもんやから
無茶苦茶汚いし下手したら変な菌吸って病気なる

70: 名無しさん 24/11/28(木) 00:26:47 ID:1hUL
>>59
まあ汚いやろな
素手では触らない方がええか

57: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:39 ID:1Nd3
アブラコウモリ(油蝙蝠、学名: Pipistrellus abramus)は、コウモリ亜目ヒナコウモリ科に属するコウモリの一種。日本に棲息する中では唯一の、住家性、すなわち、家屋のみをすみかとするコウ
モリである。したがって、日本では人間にとって最も身近なコウモリであると言える。その習性から、イエコウモリ(家蝙蝠)の別名がある。

68: 名無しさん 24/11/28(木) 00:26:37 ID:1Nd3
また、別名をアブラムシともいい、abramus という種小名はこれに由来する。アブラコウモリは、シーボルトが長崎で入手した標本によって西洋に紹介されたが、当時、九州北部で「アブラムシ」と呼んでいたために、その名称と共にヨーロッパへ渡ることとなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アブラコウモリ

おもろ?

61: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:54 ID:ik5T
えええ

63: 名無しさん 24/11/28(木) 00:26:00 ID:ik5T
まじで怖い

62: 名無しさん 24/11/28(木) 00:25:56 ID:GqsF
スマホ片手に虫取り網みたいなの持ってると思うとくさ

65: 名無しさん 24/11/28(木) 00:26:10 ID:ik5T
よし覚悟決めたいくわ

67: 名無しさん 24/11/28(木) 00:26:13 ID:jy9p
頑張れw

72: 名無しさん 24/11/28(木) 00:26:52 ID:QxiZ
タモは洗えよ
外部寄生虫はネズミと違って特化してるやつばかりやからイッチにはつかんやろうけど一応

84: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:43 ID:1Nd3
>>72
洗うってか熱湯につければよくね
ジャバジャバ洗ったら飛散するけぇ

88: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:54 ID:QxiZ
>>84
せやな

76: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:14 ID:ik5T
こわい

77: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:16 ID:MnPN
コウモリなんて渋谷でも新宿でも普通に出るぞ

82: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:39 ID:QxiZ
>>77
公園の適当な羽虫が出るとこ行けば見れるやね

91: 名無しさん 24/11/28(木) 00:28:03 ID:HVLv
たまにチャリ漕いでたら顔にぶつかるわ

81: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:37 ID:ik5T
失敗したら叫ぶわ

86: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:45 ID:ik5T
成功したら写真撮る

89: 名無しさん 24/11/28(木) 00:27:58 ID:2Zo5

この化け物と比べたら可愛いもんや

92: 名無しさん 24/11/28(木) 00:28:04 ID:ik5T
>>89

95: 名無しさん 24/11/28(木) 00:28:17 ID:1hUL
>>89

94: 名無しさん 24/11/28(木) 00:28:17 ID:7aiZ

97: 名無しさん 24/11/28(木) 00:28:25 ID:sQ39
はえ~アブラコウモリって住居を巣にしてて普通に街中におるんか
ほならワイが鳥かなんかやと思ってたものがコウモリだった可能性もあるんやなー

100: 名無しさん 24/11/28(木) 00:28:55 ID:1Nd3
>>97
夜にバサバサ飛んでるやつはコウモリや

101: 名無しさん 24/11/28(木) 00:29:03 ID:MnPN
>>97
夕方とかに低空飛行してる黒い奴がいたら大体コウモリや

102: 名無しさん 24/11/28(木) 00:29:07 ID:7aiZ
>>97
夕方とかに飛んでるのはコウモリやな
鳥は夜とばんし

103: 名無しさん 24/11/28(木) 00:29:23 ID:QxiZ
>>97
確かに夜中見えないからそらわからんよな

108: 名無しさん 24/11/28(木) 00:29:59 ID:1Nd3
コウモリって身近な動物なのによくわからなすぎるよな

107: 名無しさん 24/11/28(木) 00:29:58 ID:XT9i
イッチ反応ないな答えろや

111: 名無しさん 24/11/28(木) 00:30:15 ID:7aiZ
イッチ噛まれてバットマンになったんやろなあ

112: 名無しさん 24/11/28(木) 00:30:15 ID:ik5T

きらあああああああ

117: 名無しさん 24/11/28(木) 00:30:36 ID:XT9i
>>112
やりおった

118: 名無しさん 24/11/28(木) 00:30:40 ID:jy9p
>>112
織田裕二か

120: 名無しさん 24/11/28(木) 00:30:49 ID:sQ39
>>112
モニターに映ってるのなんやねん

139: 名無しさん 24/11/28(木) 00:32:12 ID:ik5T
網から離れない

145: 名無しさん 24/11/28(木) 00:33:01 ID:ik5T
にがせたqぞおおおおおおいおお

147: 名無しさん 24/11/28(木) 00:33:08 ID:QxiZ
よかおめ

150: 名無しさん 24/11/28(木) 00:33:14 ID:jy9p
おつかれ

151: 名無しさん 24/11/28(木) 00:33:17 ID:MiVM
よかったやんけ

152: 名無しさん 24/11/28(木) 00:33:20 ID:ik5T
でも落ちてんけど

153: 名無しさん 24/11/28(木) 00:33:24 ID:ik5T
大丈夫かな

169: 名無しさん 24/11/28(木) 00:34:58 ID:ik5T

生きてるよな!?

172: 名無しさん 24/11/28(木) 00:35:13 ID:QxiZ
>>169
地面に置いたんか無能

173: 名無しさん 24/11/28(木) 00:35:32 ID:ik5T
>>172
落ちたんや

176: 名無しさん 24/11/28(木) 00:35:52 ID:1hUL
寒くて弱ってたんかな

182: 名無しさん 24/11/28(木) 00:36:10 ID:ik5T
>>176
なんか可哀想になってきた
でも入ってきたことは許さん

197: 名無しさん 24/11/28(木) 00:39:00 ID:ik5T
とりあえずゆうきだせた
ここまで見てくれてありがとう

198: 名無しさん 24/11/28(木) 00:39:12 ID:XT9i
>>197
よくやった

199: 名無しさん 24/11/28(木) 00:39:35 ID:osGr
>>197

201: 名無しさん 24/11/28(木) 00:40:04 ID:ik5T
明日の朝おったらスレ立てる

202: 名無しさん 24/11/28(木) 00:40:54 ID:ik5T
じゃあおやすみ




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732720830/
コウモリでた