1 25/01/25(土) 05:57:27 ID:liSI
2025年初キャンプ

no title

2 25/01/25(土) 06:00:42 ID:liSI
今回テントが重いので荷物は13kg切るくらい

no title

3 25/01/25(土) 06:40:44 ID:liSI
どんどん廃車されてる115系

no title

4 25/01/25(土) 06:49:43 ID:liSI
す~ぱ~??いなばキター!
このディーゼルの加速感がたまんねーンだわ

no title

5 25/01/25(土) 07:38:13 ID:liSI
腹が減ってはキャンプができぬと言いますからね

no title

6 名無しさん 25/01/25(土) 07:47:01 ID:3cgX
おはようございます
お気をつけて?

7 25/01/25(土) 07:53:07 ID:liSI
>>6
おはようございます!
ありがとうございます!
キャンプ地は雪混じりの曇り予報だったのでお籠もりキャンプになるかも

8 25/01/25(土) 08:56:36 ID:liSI
鳥取駅着いた!
途中下車して近くのホムセンでCB缶を調達する

no title

9 25/01/25(土) 09:38:25 ID:liSI
家に未使用のガス缶が残ってると思ってたらガスが半分以下の缶しか無かったから慌てた
冬のガス切れは死に直結するから‥
次の列車まで1時間あるしよゆーよゆー

no title

10 25/01/25(土) 09:40:01 ID:liSI
なんか晴れたり曇ったり雨降ったり忙しい天気だ

11 25/01/25(土) 09:44:35 ID:liSI
予約していた駅弁を受け取るのも忘れずに
ここの幕内弁当も旨そうだが、

no title

no title

12 25/01/25(土) 09:46:20 ID:liSI
ふふふ。
キャンプ場に着いてからの昼飯はコイツで1杯飲ると決めてたんだ

no title

13 名無しさん 25/01/25(土) 09:47:11 ID:PKPt
ふふふ。

15 25/01/25(土) 09:55:35 ID:liSI
>>13
フフフ‥
ハハハハ!!
はーっはっはっは!!
↑笑いの三段活用、テストに出るぞ!

14 名無しさん 25/01/25(土) 09:47:41 ID:3cgX
カニ?!

16 25/01/25(土) 09:55:47 ID:liSI
>>14
たし?!

17 25/01/25(土) 10:11:02 ID:liSI
岩美駅
京アニのFreeてマイナーアニメの聖地
昔ここで聖地巡りした事があるw

no title

18 25/01/25(土) 13:19:21 ID:liSI
浜坂駅で下車。ここからキャンプ場まで歩きます
駅前に足湯があったので疲れを癒す

no title

19 25/01/25(土) 13:21:40 ID:liSI
その後に、地元のスーパーで食材調達
1人用のカット野菜が無かったりして色々苦労する

no title

20 25/01/25(土) 13:23:56 ID:liSI
道中にイカした小道があったので散策したりする
スイセンが綺麗

no title

no title

21 25/01/25(土) 13:26:57 ID:liSI
本日のキャンプ地!
この浜坂という地域はカニと温泉が有名なのだ
キャンプ地から歩いて数分の場所に立ち寄り湯もある
受付を済ませて速攻で設営するよ!

no title

22 25/01/25(土) 13:30:16 ID:liSI
ゼロ・グラヴィティばりに斜めってる松林で爆風を察する

no title

23 25/01/25(土) 13:36:39 ID:liSI
秒で設営完了!
テントは僕が持ってる中でもっとも防御力が高いアライのドマドーム1plus
完全自立式だから設営後の移動も楽ちん

no title

24 25/01/25(土) 13:55:58 ID:liSI
落ち着いたところで昼飯にしますか

no title

25 25/01/25(土) 13:58:09 ID:liSI
外は5、6mの風が吹いてて厳しいのでので幕内でかんぱーいwww

no title

26 25/01/25(土) 14:01:28 ID:liSI
先ずはかにいなりから
大ぶりのいなりにたっぷりのカニ肉
うんうん、この3つてのが丁度いい
弁当1つじゃ物足りない時のもう一品に
丁度いい

no title

27 25/01/25(土) 14:04:16 ID:liSI
お次は出ましたのどくろ寿司
飾らないパッケージが高級感を醸し出す

no title

28 25/01/25(土) 14:06:36 ID:liSI
真ん中に乗ってるのは梅肉
これをつけて食べるのかな?

no title

29 25/01/25(土) 14:08:40 ID:liSI
なるほど!これがのどぐろか!←分かってない

no title

30 25/01/25(土) 14:09:51 ID:liSI
ローリングのどぐろwwwww

no title

31 25/01/25(土) 14:16:57 ID:liSI
ご馳走様でしたァ!!
しかしビールのアテとしては少し弱かったかw
あの幕の内弁当も追加で買っておけばよかった

32 25/01/25(土) 14:21:20 ID:liSI
爆風のせいて数値以上に寒い
受付の人が今日は天気荒れるけど大丈夫?て心配してた

no title

33 25/01/25(土) 14:23:09 ID:liSI
そんな時はコイツの出番
ガス、なんぼでもあるのでね

no title

51 名無しさん 25/01/25(土) 20:23:28 ID:lx8G
>>33
これ命大丈夫なん?

52 25/01/25(土) 21:10:38 ID:liSI
>>51
素人はマネしちゃ駄目ね

55 名無しさん 25/01/25(土) 21:19:32 ID:lx8G
>>52
そやんね
今回はリュック一つなんやな

57 25/01/25(土) 21:30:40 ID:liSI
>>55
徒歩キャンプの魅力は厳選した装備をリュック1つにまとめて旅行気分で飛び出せる所すかね。道中で酒も飲めるし。徒歩キャンのプロは変態的ストイックな装備でパネェっすよ

60 名無しさん 25/01/25(土) 21:46:02 ID:lx8G
>>57
酒は飲んでたんちゃうかw 中日だけやな

63 25/01/26(日) 03:12:00 ID:BsDm
>>60
まー徒歩キャンプ始めた理由が「富士山見ながらキャンプしてぇなぁ!」なので今は装備をブラッシュアップしながらこんな感じで練習してます

34 25/01/25(土) 14:48:29 ID:liSI
バリあったけぇ‥

no title

35 25/01/25(土) 16:26:48 ID:liSI
ちょっと周りを散策
海が荒れてるわー

no title

36 25/01/25(土) 16:29:27 ID:liSI
ジオパーク館だと‥?

no title

no title

37 25/01/25(土) 16:31:53 ID:liSI
今度は日本海の生い立ちについて理解を深めてしまうのか‥

no title

no title

38 25/01/25(土) 16:36:01 ID:liSI
すぐ側に大きな漁港があってA級ポイントなんだよな
次は車で来て釣りキャンプしよう

no title

no title

39 25/01/25(土) 16:53:13 ID:liSI
レストランや海産店もある
カニ食いツアーが企画されるのも納得
流石いい値段するぜ‥

no title

no title

40 25/01/25(土) 17:42:02 ID:liSI
あまりに冷えるのでキャンプ場の横の温泉へ
テントから歩いて3分
町民以外でもなんと300円で入浴できる
この季節にマジオアシスw

no title

41 25/01/25(土) 17:43:39 ID:liSI
まーまー熱いお湯
だがそれがいい
完全に生き返ったwww
そして、腹が減った

42 25/01/25(土) 17:45:23 ID:liSI
なんか割と雨降ってるし

no title

43 25/01/25(土) 18:20:41 ID:liSI
うーむ、なんか料理をする気が失せるくらいの風が吹いてきたw
山陰の天気は変わりやすいわ‥

44 名無しさん 25/01/25(土) 18:33:23 ID:n8uI
めっちゃ寒そう

45 25/01/25(土) 19:59:56 ID:liSI
>>44
外はめっちゃ寒いけどテントの中は寒くはないね
気密性が高いから外から空気があまり入ってこない
あと、温泉最強w

46 25/01/25(土) 20:01:43 ID:liSI
いや凄まじい風だ
久々にストームロープ張った
ドマドーム持ってきてほんと良かった

47 25/01/25(土) 20:02:15 ID:liSI
そんな状況でも腹は減る

48 25/01/25(土) 20:03:25 ID:liSI
寒い夜はすき焼きだ!

no title

49 25/01/25(土) 20:04:55 ID:liSI
うまーいwwww

no title

50 25/01/25(土) 20:10:10 ID:liSI
〆はすき焼き風味卵かけご飯
こうして俺は豪華肉たっぷりすき焼きと
豪華肉入り卵かけご飯の両方を堪能した

no title

53 25/01/25(土) 21:16:37 ID:liSI
夕方に立ち寄ったカニの店で地元で獲れたカレイの煮付けを買ってたんだ。地酒を飲みながらちびちび摘んで過ごすよ。せっかくの徒歩キャンプ、地のものを味わいたいよね

no title

54 25/01/25(土) 21:19:27 ID:liSI
子持ちカレイは今が旬。卵の食感が楽しい

no title

56 名無しさん 25/01/25(土) 21:21:02 ID:lx8G
まだまだ寒いとおもうんやけど
テントでいけるんやな

58 25/01/25(土) 21:35:49 ID:liSI
>>56
テントと寝袋と服装のどれに比重を置くかですね
今日は冬の日本海に面したキャンプ場だったので
頼れるテントを持ってきたおかげで悪天候でも
安心して寝られそうです

59 名無しさん 25/01/25(土) 21:45:33 ID:lx8G
>>58
そういうことになるはずやんね
熱がこもればあとはホッカイロとかでもいけるんかなぁ

62 25/01/26(日) 03:07:39 ID:BsDm
>>59
氷点下対応の寝袋ならいけるかなぁ
今の僕はダウンシュラフにハクキンカイロでスヤスヤでしたし。一応湯たんぽ持ってきたけど使ってない

61 25/01/26(日) 03:04:28 ID:BsDm
テントを叩く雨音で目が覚めた‥
新年一発目に冬の山陰を選んだのは失敗だったなーw

no title

64 25/01/26(日) 05:57:45 ID:BsDm
おはようございます。
寒さで目が覚める事もなく熟睡できました
幕内温度はこんな感じ

no title

65 25/01/26(日) 05:59:55 ID:BsDm
前回湯たんぽの有能さを知っていいやつに買い替えたけど出番が無かった

no title

66 25/01/26(日) 06:18:09 ID:BsDm
寒い朝の糖分補給はこれっすよ

no title

67 25/01/26(日) 06:28:57 ID:BsDm
朝飯食ったら即撤収準備

no title

68 25/01/26(日) 06:32:54 ID:BsDm
癖になってんだ
キャンプで金ちゃんヌードル食うの

no title

69 25/01/26(日) 06:45:19 ID:BsDm
明るくなってきた
こんな時間から撤収準備とは
でも失敗は成功の準備運動と言うからね

no title

70 25/01/26(日) 06:54:21 ID:BsDm
スノピや山クッカーが重いと感じてきたので色々試してて今良い感じなやつ
これも色々考えると奥が深い

no title

no title

71 25/01/26(日) 06:59:28 ID:BsDm
エバニューのアルミポットとEPIのアルミクッカーにカップとアルストをインストール
焼き物するなら焚き火台か鉄板持っていく

no title

72 25/01/26(日) 07:02:32 ID:BsDm
このままだと1番大きい蓋がぐらつくので恋ちゃんハンドタオルをかましてガッチリ固定

no title

no title




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737752247
鉄ヲタのラブライバー、山陰徒歩キャンプ