1: 名無しさん 25/03/19(水) 13:22:59 ID:iu14
噛めば噛むほど美味いわ
しかも常温保存可とか強すぎやろ

しかも常温保存可とか強すぎやろ

2: 名無しさん 25/03/19(水) 13:23:19 ID:fmZL
そんなんあるんやな
3: 名無しさん 25/03/19(水) 13:23:24 ID:5sUE
乾燥させた日ハムは
4: 名無しさん 25/03/19(水) 13:23:24 ID:iu14
先週から全国発売されたからやっと関西買えたわ
もっと早く知っとくべきやった
もっと早く知っとくべきやった
5: 名無しさん 25/03/19(水) 13:23:46 ID:iu14
そのままでも食えるしもちろん料理にも使える
6: 名無しさん 25/03/19(水) 13:24:13 ID:iu14
乾燥したとは言うけどほぼ生ハムとしっとりさは変わらん
7: 名無しさん 25/03/19(水) 13:24:18 ID:K1aa
https://www.sej.co.jp/products/a/item/380103/
これか・・・・美味そうだけど量が少ないな・・・
これか・・・・美味そうだけど量が少ないな・・・
8: 名無しさん 25/03/19(水) 13:24:38 ID:iu14
>>7
妥当やろ
妥当やろ
9: 名無しさん 25/03/19(水) 13:24:59 ID:K1aa
>>8
この10倍は食いたい
この10倍は食いたい
10: 名無しさん 25/03/19(水) 13:25:36 ID:tDJi
>>9
10倍とは言わないけど最低5倍だよな
10倍とは言わないけど最低5倍だよな
11: 名無しさん 25/03/19(水) 13:26:02 ID:iu14
>>9
食いすぎやろ
どんなに安い生ハムでもその量なら1500円は下らないやろ
食いすぎやろ
どんなに安い生ハムでもその量なら1500円は下らないやろ
15: 名無しさん 25/03/19(水) 13:26:44 ID:FFJ2
>>7
なんかこんなお菓子あったよな
爪楊枝ついてるやつ
なんかこんなお菓子あったよな
爪楊枝ついてるやつ
18: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:13 ID:iu14
>>15
もちもちくん
もちもちくん
25: 名無しさん 25/03/19(水) 13:28:07 ID:FFJ2
>>18
はえーこれもちもち君って名前やったんやな
また一つ賢くなったわ
はえーこれもちもち君って名前やったんやな
また一つ賢くなったわ
21: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:39 ID:U0us
>>15
ピンク色の9個入りみたいなやつか
ピンク色の9個入りみたいなやつか
12: 名無しさん 25/03/19(水) 13:26:08 ID:QMIR
あんまりヒットすると美味しくなって新発売しちゃうぞ
14: 名無しさん 25/03/19(水) 13:26:35 ID:iu14
>>12
普通に安すぎやし値上げされても文句はいえん
普通に安すぎやし値上げされても文句はいえん
13: 名無しさん 25/03/19(水) 13:26:29 ID:U0us
おいしそうしょっぱい?
16: 名無しさん 25/03/19(水) 13:26:48 ID:iu14
>>13
ちょうどええ
生ハムらしい塩気
ちょうどええ
生ハムらしい塩気
24: 名無しさん 25/03/19(水) 13:28:00 ID:U0us
>>16
買ってみるサンガツ
買ってみるサンガツ
17: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:00 ID:cdKU
てか生ハムなんて大量に食べるものじゃなくない?
20: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:34 ID:iu14
>>17
せやからこの量がちょうどええんや
10倍とか言うアホは知らん
せやからこの量がちょうどええんや
10倍とか言うアホは知らん
27: 名無しさん 25/03/19(水) 13:28:21 ID:cdKU
>>20
なんか10倍とか5倍ほしいみたいなこと言ってる人いたから、生ハム食べたことないのかなって思っちゃった
なんか10倍とか5倍ほしいみたいなこと言ってる人いたから、生ハム食べたことないのかなって思っちゃった
28: 名無しさん 25/03/19(水) 13:28:48 ID:iu14
>>27
だろうね
塩分過多や味わうって概念ないんやろな
だろうね
塩分過多や味わうって概念ないんやろな
19: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:30 ID:u5gJ
安すぎってことはないと思う
22: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:44 ID:iu14
>>19
常温保存可
これを考慮すれば
常温保存可
これを考慮すれば
23: 名無しさん 25/03/19(水) 13:27:44 ID:leT8
カルディの方が量多いし美味しいわ
26: 名無しさん 25/03/19(水) 13:28:20 ID:iu14
31: 名無しさん 25/03/19(水) 13:32:06 ID:leT8
33: 名無しさん 25/03/19(水) 13:32:48 ID:iu14
>>31
それカルディじゃなくてもスーパーでも買えるで
しかも生ハムじゃなくて生ベーコン
それカルディじゃなくてもスーパーでも買えるで
しかも生ハムじゃなくて生ベーコン
34: 名無しさん 25/03/19(水) 13:33:01 ID:cdKU
>>31
生ハムじゃないじゃん、ベーコンじゃん
生ハムじゃないじゃん、ベーコンじゃん
35: 名無しさん 25/03/19(水) 13:33:23 ID:3svB
>>26
そっちは化学旨味調味料入ってないしセブンのと比べると高級品やで
そっちは化学旨味調味料入ってないしセブンのと比べると高級品やで
37: 名無しさん 25/03/19(水) 13:34:15 ID:iu14
>>35
酸化防止剤(クエン酸三Na)、甘味料(マルトデキストリン)、(一部に豚肉を含む)
酸化防止剤(クエン酸三Na)、甘味料(マルトデキストリン)、(一部に豚肉を含む)
41: 名無しさん 25/03/19(水) 13:34:43 ID:3svB
>>37
化学旨味調味料
化学旨味調味料
43: 名無しさん 25/03/19(水) 13:35:09 ID:Iu4O
>>41
見苦しいぞ
見苦しいぞ
44: 名無しさん 25/03/19(水) 13:35:31 ID:3svB
>>43
甘味料とは使用目的が全然違う
甘味料とは使用目的が全然違う
29: 名無しさん 25/03/19(水) 13:29:44 ID:njcP
食った事ないけどようするにハムやろ?
30: 名無しさん 25/03/19(水) 13:30:29 ID:cdKU
>>29
日本のいわゆるハムとは全く別物よ
日本のいわゆるハムとは全く別物よ
32: 名無しさん 25/03/19(水) 13:32:15 ID:iu14
>>29
ちゃんと生ハムや
多分これピザやパスタにもいける
ちゃんと生ハムや
多分これピザやパスタにもいける
36: 名無しさん 25/03/19(水) 13:33:24 ID:iu14
パンチェッタとプロシュート混同しちゃいかんでしょ
45: 名無しさん 25/03/19(水) 13:35:56 ID:wh7Z
オリーブオイルびしゃがけからのブラックペッパーで飛ぶよ
48: 名無しさん 25/03/19(水) 13:36:42 ID:iu14
>>45
美味そう?
美味そう?
47: 名無しさん 25/03/19(水) 13:36:31 ID:ESeW
塩っぱいからサラダにかけて食うくらいしか使い道ないわ
53: 名無しさん 25/03/19(水) 13:39:21 ID:cdKU
>>47
シャンパンのおつまみにめっちゃいいよー
シャンパンバーでお通し生ハムとかよくある
シャンパンのおつまみにめっちゃいいよー
シャンパンバーでお通し生ハムとかよくある
49: 名無しさん 25/03/19(水) 13:36:43 ID:3svB
安いのは熟成期間短くする為に旨味が出てないから化学旨味調味料を入れる
何ヶ月か以上熟成させるのは当然そんなの必要無い
何ヶ月か以上熟成させるのは当然そんなの必要無い
50: 名無しさん 25/03/19(水) 13:37:27 ID:cwAS
今食べてるけど、ファミマのほうが美味い?
52: 名無しさん 25/03/19(水) 13:38:43 ID:iu14
>>50
製造元一緒やでそれ
多分中身も一緒
製造元一緒やでそれ
多分中身も一緒
57: 名無しさん 25/03/19(水) 13:40:54 ID:cwAS
>>52
こんなにファミマも甘かったかな
こんなにファミマも甘かったかな
54: 名無しさん 25/03/19(水) 13:39:43 ID:FiRj
変な甘さがあって全部食えんかったわ
55: 名無しさん 25/03/19(水) 13:40:17 ID:U3bU
うまそうやな
ペペロンチーノにアスパラガスと一緒に入れたらしたら旨そう
ペペロンチーノにアスパラガスと一緒に入れたらしたら旨そう
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742358179/
【朗報】セブンの乾燥させた生ハム、美味すぎる
コメントする