1: 名無しさん 24/03/21(木) 17:57:27 ID:IIRL
南京 大連


kankou_asia_family

3: 名無しさん 24/03/21(木) 17:57:48 ID:IIRL
中国の西安行きてえーー

シーアン

7: 名無しさん 24/03/21(木) 17:58:22 ID:IIRL
中国って歴史あってワクワクする

9: 名無しさん 24/03/21(木) 17:58:37 ID:wtGZ
中国は山口県がワイの故郷だから来てくれよ

13: 名無しさん 24/03/21(木) 17:59:06 ID:IIRL
知ってる地名

北京 南京 上海 マカオ 香港 大連 西安

これだけしか知らない
今25歳

16: 名無しさん 24/03/21(木) 17:59:24 ID:tLWb
北京の意味わからん10mくらいの赤い門が何個も並んでるのが街中にドカンとあって面白かった
多分大蛇丸が防御の為に口寄せしたんやと思う

18: 名無しさん 24/03/21(木) 17:59:50 ID:IIRL
万里の長城は行きたいなー

19: 名無しさん 24/03/21(木) 18:00:04 ID:IeAS
武漢 天安門

21: 名無しさん 24/03/21(木) 18:00:21 ID:IIRL
南京行ってみたい

22: 名無しさん 24/03/21(木) 18:00:29 ID:kraR
中南海入ってみてぇ

23: 名無しさん 24/03/21(木) 18:00:40 ID:0j9a
交河故城

25: 名無しさん 24/03/21(木) 18:00:58 ID:c5Oo
天安門と北京と中華料理しか知らん

27: 名無しさん 24/03/21(木) 18:01:12 ID:AEh3
1840年 アヘン戦争
1911年 辛亥革命

31: 名無しさん 24/03/21(木) 18:01:42 ID:1TCp
24時間トランジット

33: 名無しさん 24/03/21(木) 18:01:59 ID:1TCp
ビザ取るの面倒そう

34: 名無しさん 24/03/21(木) 18:02:17 ID:IIRL
大連について詳しいニキいる??

45: 名無しさん 24/03/21(木) 18:04:52 ID:AEh3
>>34
日清戦争で日本が獲得したけど三国干渉で変換
じゃなかったっけ
あと日露戦争で陸戦の主戦場になったような

51: 名無しさん 24/03/21(木) 18:06:37 ID:t9CD
>>34
日帝時代に付けられた地名が使われてる数少ない地域ってことくらいしか

35: 名無しさん 24/03/21(木) 18:02:25 ID:kraR
本場の火鍋は激辛やったわ
腹の底に来る香辛料の辛さがある

37: 名無しさん 24/03/21(木) 18:02:45 ID:1zj7
上海で食ったきうりの漬物みてえなやつ
無限に食えた

38: 名無しさん 24/03/21(木) 18:03:00 ID:x4oa
上海カニを食べよう

41: 名無しさん 24/03/21(木) 18:03:33 ID:IIRL
>>38
はじめてきいた

42: 名無しさん 24/03/21(木) 18:04:04 ID:kraR
中国で乾杯は飲むたびにやるから永遠に乾杯や
日本みたいに最初だけやない

43: 名無しさん 24/03/21(木) 18:04:36 ID:IIRL
万里の長城行って歴史感じたい

44: 名無しさん 24/03/21(木) 18:04:48 ID:IIRL
バラクオバマ大統領も中国ゴリ押ししてた

46: 名無しさん 24/03/21(木) 18:05:09 ID:IIRL
アフリカの国は親中国多いらしい

47: 名無しさん 24/03/21(木) 18:05:20 ID:x4oa
なんかいっぱい支援してるもんな

48: 名無しさん 24/03/21(木) 18:05:49 ID:GUd1
中国はアフリカの開拓に熱中してるようやね

49: 名無しさん 24/03/21(木) 18:05:49 ID:Kaol
雍和宮

50: 名無しさん 24/03/21(木) 18:06:26 ID:IIRL
烏龍茶って福建省発祥らしい

53: 名無しさん 24/03/21(木) 18:07:58 ID:IIRL

55: 名無しさん 24/03/21(木) 18:08:14 ID:IIRL
西安詳しいニキおる?

58: 名無しさん 24/03/21(木) 18:09:12 ID:AEh3
>>55
1936年 西安事変
蒋介石が軟禁されて国境合作が成立

59: 名無しさん 24/03/21(木) 18:09:42 ID:64a1
写真は撮るなよ

62: 名無しさん 24/03/21(木) 18:10:04 ID:IIRL
>>59
なぜ?

64: 名無しさん 24/03/21(木) 18:10:16 ID:AEh3
>>62
軍事施設撮ったらスパイ容疑で拘束

69: 名無しさん 24/03/21(木) 18:11:18 ID:64a1
>>62
軍や警察や共産党絡みの何かが写ってるだけで逮捕理由になる
スパイ扱いされ実刑や

72: 名無しさん 24/03/21(木) 18:11:43 ID:AEh3
>>69
当たり前だけどこれ中国政府もただの一般観光客でスパイなわけがないってわかってるけど
日本との交渉カードのために拘束してるんよな

60: 名無しさん 24/03/21(木) 18:10:00 ID:IIRL
江蘇省ってよく聞く

66: 名無しさん 24/03/21(木) 18:10:56 ID:lfbS
経済崩壊して今は治安悪い

71: 名無しさん 24/03/21(木) 18:11:38 ID:IIRL
>>66
そんな短期間で変わる?

81: 名無しさん 24/03/21(木) 18:12:34 ID:lfbS
>>71
もともと悪かったのを押さえつけてたからな
子供の誘拐とかもまた増えだした

75: 名無しさん 24/03/21(木) 18:11:59 ID:EMfC
四川風ってなると辛いのが基本みたいな風潮

78: 名無しさん 24/03/21(木) 18:12:20 ID:IIRL
江蘇省って治安悪い?w wwww

88: 名無しさん 24/03/21(木) 18:13:08 ID:lfbS
>>78
クソ悪い
あの辺は上海以外はクソ

91: 名無しさん 24/03/21(木) 18:13:49 ID:IIRL
>>88
江蘇省周辺って 南京とか上海あるよな

昔南京大虐殺もあったなwwww

79: 名無しさん 24/03/21(木) 18:12:26 ID:x4oa
いいほうだよ

86: 名無しさん 24/03/21(木) 18:12:58 ID:AEh3
いや、南の方は治安いいと思う
ワイの兄貴3年前から深?ってとこにおる

100: 名無しさん 24/03/21(木) 18:15:33 ID:IIRL
イメージ悪い省

河北省 江蘇省 陝西省 黒竜江省とか?

102: 名無しさん 24/03/21(木) 18:15:56 ID:x4oa
なんでみんなそんな江蘇省嫌いなん?

105: 名無しさん 24/03/21(木) 18:16:40 ID:lfbS
>>102
むいむいの出身地やからかも

111: 名無しさん 24/03/21(木) 18:17:49 ID:IIRL
>>105
むいむい 可愛いな

104: 名無しさん 24/03/21(木) 18:16:24 ID:IIRL
江蘇省ってよく事件起こしてる人多いイメージある

107: 名無しさん 24/03/21(木) 18:17:12 ID:rYTj
ワイ中国留学してたで
自然行くとみんな昼間っから路上で酒飲みながら麻雀やってるで

109: 名無しさん 24/03/21(木) 18:17:23 ID:rYTj
>>107四川や

112: 名無しさん 24/03/21(木) 18:17:57 ID:AEh3
>>107
コロナ前?

116: 名無しさん 24/03/21(木) 18:19:00 ID:rYTj
>>112
6.7年前や

113: 名無しさん 24/03/21(木) 18:18:01 ID:x4oa
俺は蘇州住んどった

114: 名無しさん 24/03/21(木) 18:18:07 ID:64a1
昔は中国旅行のコツとして安物の服をセンスなく着てワザと寝癖を放置するってのがあった
すると日本人だとバレず空気扱いされ様々なトラブルを回避出来た

121: 名無しさん 24/03/21(木) 18:19:53 ID:lfbS
現金使えんらしいが何が正解なんや?
QRコード決済やと中国の銀行に口座ないとダメなん?

125: 名無しさん 24/03/21(木) 18:21:20 ID:lfbS
>>122
地下鉄に現金の券売機ないって聞いたで

126: 名無しさん 24/03/21(木) 18:21:41 ID:IIRL
中国陝西省西安くらいしか知らん

行くとしたらそこかな?

133: 名無しさん 24/03/21(木) 18:22:33 ID:lfbS
>>126
初めてならまず上海がええ
日本と似てる

135: 名無しさん 24/03/21(木) 18:22:46 ID:IIRL
>>133
上海って北の方だよね

134: 名無しさん 24/03/21(木) 18:22:37 ID:x4oa
みんな声でかいけど

137: 名無しさん 24/03/21(木) 18:22:57 ID:IIRL
>>134
wwww

151: 名無しさん 24/03/21(木) 18:25:06 ID:zGjp
中国の活気はコロナ前で完全に終わった
コロナ後の中国に行って店が閉店しまくってて南京路もガラガラでビビったわ

169: 名無しさん 24/03/21(木) 18:31:14 ID:IIRL
北京語と広東語は全然違う

170: 名無しさん 24/03/21(木) 18:31:27 ID:Ex90
20年くらい中国崩壊言われとるけど寝そべり族とか出始めとるし本当に崩壊してまうんかと思ってしまう

173: 名無しさん 24/03/21(木) 18:32:41 ID:lfbS
>>170
経済は崩壊するやろうが庶民の暮らしはそんな変わらんと思うで

172: 名無しさん 24/03/21(木) 18:32:01 ID:IIRL
中国のホテル泊まりたい

183: 名無しさん 24/03/21(木) 18:34:27 ID:DJvA
あとサウスパークが観れない

193: 名無しさん 24/03/21(木) 18:38:51 ID:lfbS
個人旅行はなかなか楽しめんで
遊覧船とか団体でないと乗れんの多い

197: 名無しさん 24/03/21(木) 18:45:41 ID:3KSS
西安行きたいなら北京南駅っていうバカでかい駅から寝台乗って行こうぜ
https://i.imgur.com/FXkYayy.jpg

198: 名無しさん 24/03/21(木) 18:46:09 ID:xKPw
ワイも中国旅行計画中やけど
敦煌は絶対に見ておけ
あとは中山靖王劉勝の陵墓も一見の価値あり

199: 名無しさん 24/03/21(木) 18:46:25 ID:CTFZ
溥儀のお家見てみたい映画でやってた

200: 名無しさん 24/03/21(木) 18:46:58 ID:0lSp
体制変わったら北西部行って馬に乗りたい




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711011447/
中国旅行行くつもり。中国について知ってる知識、単語なんでも書いて