1: 名無しさん 25/04/07(月) 13:16:29 ID:f4HC
なんで百円じゃないの?ってなる


job_supermarket_tenchou

3: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:03 ID:f4HC
わりとまじ

2: 名無しさん 25/04/07(月) 13:16:50 ID:8E4U
んな大袈裟な

3: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:03 ID:f4HC
わりとまじ

2: 名無しさん 25/04/07(月) 13:16:50 ID:8E4U
んな大袈裟な

4: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:03 ID:Uyn2
逆に60円くらいのお菓子見て安いとか言ってそう

60: 名無しさん 25/04/07(月) 23:45:38 ID:ICWu
>>4
それは安くね?

6: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:20 ID:2sFz
DAISOのちっちゃいレゴ楽しい

10: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:00 ID:Uyn2
>>6
あれナノブロックのパクリやん

16: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:51 ID:2sFz
>>10
でも安いじゃん

20: 名無しさん 25/04/07(月) 13:19:24 ID:Uyn2
>>16
まあナノブロックより大分安いわな
そこだけは良いな

7: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:34 ID:lvyc
最近200円多くね?

8: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:49 ID:ezPu
100均言うても最近は300円商品 500円商品がゴロゴロある

9: 名無しさん 25/04/07(月) 13:17:51 ID:aGDO
百均の2つ買ったら100円になるお菓子好き

11: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:14 ID:sD9k
>>9
チョコは3つで300円や

13: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:25 ID:EkoL
メタルラックが思ったより良い

26: 名無しさん 25/04/07(月) 13:20:35 ID:sD9k
>>13
そういうのは優秀やな
何年も使えたりする

14: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:31 ID:NZNE
ダイソーに売ってるプリンミクスってやつクッソ美味い

44: 名無しさん 25/04/07(月) 13:25:15 ID:Uyn2
>>14
あれ昔からパッパがよく買って来て作ってくれたわ
思い出の味

15: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:46 ID:xCb0
ラーメンや缶詰がスーパーより安い

18: 名無しさん 25/04/07(月) 13:18:59 ID:lvyc
ドリンクはスーパーの方が安い

19: 名無しさん 25/04/07(月) 13:19:16 ID:9d14
お前らセルフレジの操作遅そうやな

22: 名無しさん 25/04/07(月) 13:20:03 ID:xCb0
>>19
めっちゃ速いでー
ピピピーッや

21: 名無しさん 25/04/07(月) 13:19:30 ID:sD9k
チョコが高騰しまくりやがダイソーに見慣れないチョコ菓子があった
原産国トルコやった

24: 名無しさん 25/04/07(月) 13:20:28 ID:q27Q
セリアとキャンドゥとワッツは?

29: 名無しさん 25/04/07(月) 13:21:43 ID:sD9k
>>24
キャンドゥはなんか中途半端

28: 名無しさん 25/04/07(月) 13:21:04 ID:EkoL
DAISOの植物見て回るの好きやな
たまにレアな植物置いてあってビビるわ

33: 名無しさん 25/04/07(月) 13:23:05 ID:oIpN
>>28
サツマイモの切れ端を水につけといてみ
ダイソーの植物ほどのクオリティになるで

30: 名無しさん 25/04/07(月) 13:22:35 ID:pCNe
物によるけど何故かトレカ系とかそういうのは人気なやつ

34: 名無しさん 25/04/07(月) 13:23:10 ID:xCb0
>>30
虫神器か

35: 名無しさん 25/04/07(月) 13:23:31 ID:2sFz
>>34
あれたまにやると楽しい

38: 名無しさん 25/04/07(月) 13:23:48 ID:pCNe
>>34
そいつではないのよ
トレカ系って言ってもコレクション用途に使うやつとかやな
未開封パックのケースとか

31: 名無しさん 25/04/07(月) 13:22:42 ID:sD9k
4色ペンの当たりハズレがあるな
ちゃんと当たりの商品を覚えておかないとと思ってまた買いにいくとなかったりする

32: 名無しさん 25/04/07(月) 13:22:45 ID:xCb0
去年バジルの種撒いたらめっちゃ採れたわ

37: 名無しさん 25/04/07(月) 13:23:45 ID:lvyc
ハッピープライスパラダイス~♪

39: 名無しさん 25/04/07(月) 13:24:00 ID:sD9k
全商品の置き場を覚えてる店員すげーな
バイトするとまずあれを覚えさせられるんかな

40: 名無しさん 25/04/07(月) 13:24:22 ID:9d14
てかオールセルフレジは年寄りのせいで混雑するから
セリアみたいに有人も置いとくべきだよ

45: 名無しさん 25/04/07(月) 13:25:34 ID:pCNe
>>40
これ
しかもあっちはわざと現金とキャッシュレスでしっかり用途別にされてるし

41: 名無しさん 25/04/07(月) 13:24:36 ID:HlM7
ずっと100円を貫いてるセリアを見習えよキャンドゥもダイソーも

49: 名無しさん 25/04/07(月) 13:27:11 ID:pCNe
ちなダイソーでおすすめの菓子はピュレグミ、な?
どこでも売ってると思うかもしれんが他だとだいたい140円とかで高いから安く買いたいやつにおすすめ

51: 名無しさん 25/04/07(月) 13:29:02 ID:Uyn2
>>49
内容量も同じなん?
だったら買うわ

52: 名無しさん 25/04/07(月) 13:29:10 ID:pCNe
>>51
同じやで

54: 名無しさん 25/04/07(月) 13:29:29 ID:Uyn2
>>52
サンガツ
今度見てみるわ

55: 名無しさん 25/04/07(月) 13:35:23 ID:FW6E
>>54
騙されるんじゃないぞ
コンビニのピュレグミは56g
ダイソーは35g

g単位で単価出してみ

56: 名無しさん 25/04/07(月) 13:39:49 ID:Uyn2
>>55
やっぱ内容量違うのか…

53: 名無しさん 25/04/07(月) 13:29:11 ID:NRdp
>>49
最近メントスすらこの枠に入るようになってしまった悲しさ
昔は100均で買う方が高かったのにな

57: 名無しさん 25/04/07(月) 18:14:43 ID:rK60
ちょっとした雑貨ならまず百均で探してなかったらニトリや無印に行くな
ロクに調べないで買ってくると嫁にキレられる

58: 名無しさん 25/04/07(月) 18:15:22 ID:E4xu
スタンダードプロダクツとかいうスリコ意識したやつ

59: 名無しさん 25/04/07(月) 23:44:45 ID:uySz

もうこれダイソーのプロやろ




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743999389/
ワイ、DAISOの行き過ぎで金銭感覚がバグる