1: 名無しさん 25/05/29(木) 21:12:13 ID:WJr1
山菜そば、炊き込みご飯、天ぷら、おひたし
どれも大体美味い
こんなもんを食おうと思った先人をワイは尊敬する


food_sansai_gohan

14: 名無しさん 25/05/29(木) 21:13:28 ID:CsRy
>>1
おいしいよな 味噌で鍋に仕立ててもいいし

18: 名無しさん 25/05/29(木) 21:14:04 ID:WJr1
>>14
あ、味噌汁が抜けてたわ
あの独特の滋味がたまらん

25: 名無しさん 25/05/29(木) 21:16:40 ID:CsRy
>>18
きのこもいれよう

3: 名無しさん 25/05/29(木) 21:12:39 ID:DMmi
美味いね

2: 名無しさん 25/05/29(木) 21:12:31 ID:E7vp
ワイも好き

4: 名無しさん 25/05/29(木) 21:12:39 ID:muCi
コシアブラをすこれ??

11: 名無しさん 25/05/29(木) 21:13:17 ID:WJr1
>>4
天ぷら最強案件

7: 名無しさん 25/05/29(木) 21:12:59 ID:AsXa
タラノメ、ワラビ、ウド、タケノコ

20: 名無しさん 25/05/29(木) 21:14:41 ID:WJr1
>>7
タケノコは山菜枠なんか…?

21: 名無しさん 25/05/29(木) 21:15:04 ID:AsXa
>>20
道民目線

8: 名無しさん 25/05/29(木) 21:13:00 ID:qM71
おひたしすき

19: 名無しさん 25/05/29(木) 21:14:39 ID:tvhQ
ワイはこの前の日曜日にミズブキ採りにいってきゃらぶき大量に作ったで
おつまみにもご飯のお供にお茶漬けにしても

22: 名無しさん 25/05/29(木) 21:15:39 ID:69fm
山菜料理出してる店ないんかな

28: 名無しさん 25/05/29(木) 21:17:11 ID:WJr1
>>22
あるにはあるけど、時間経つと不味くなるんで山奥の店の方が美味いと思う

30: 名無しさん 25/05/29(木) 21:17:27 ID:AsXa
>>22
チェーンとかじゃない、個人でやってる店ならあるいは

24: 名無しさん 25/05/29(木) 21:15:41 ID:muCi
北海道はそこら中に行者ニンニク生えてるから卑怯すぎる

26: 名無しさん 25/05/29(木) 21:16:43 ID:xYkg
>>24
ええなあ
ゆがいて醤油とゴマ油で和えるだけでクソうまい

27: 名無しさん 25/05/29(木) 21:17:04 ID:CsRy
>>24
クマととりあいするんご!

31: 名無しさん 25/05/29(木) 21:17:48 ID:jxGm
自衛隊いた頃に山での訓練終わりにこっそり山菜摘んでた上官が作ってくれた天ぷらが最高に美味かった?

35: 名無しさん 25/05/29(木) 21:19:22 ID:AsXa
>>31
ワイがいた部隊はハンターの上官いたから演習のたんびにエゾシカたらふく食べてた

32: 名無しさん 25/05/29(木) 21:17:51 ID:WJr1
昔親が行者ニンニクでプロセスチーズ巻いて食ってたわ

33: 名無しさん 25/05/29(木) 21:18:35 ID:muCi
>>32
生が一番うまいよな
成仏しそうなほどうまい

37: 名無しさん 25/05/29(木) 21:19:56 ID:AsXa
>>32
絶対美味い
おしゃれな居酒屋で出されたら580円までなら出す

42: 名無しさん 25/05/29(木) 21:21:15 ID:rVKm
道の駅で、買わないけど山菜の漬物の袋ツンツンする

45: 名無しさん 25/05/29(木) 21:22:19 ID:WJr1
わらびのおひたしとかビジュアルが良すぎるよな

46: 名無しさん 25/05/29(木) 21:22:39 ID:ys9L
おんj民「フキノトウこそ山菜最強やで」
ワイ「はえー」
食べてみたワイ「苦ッ!もう2度と食べんわ!」

なぜなのか

47: 名無しさん 25/05/29(木) 21:23:21 ID:WJr1
>>46
大人の味や
あれの天ぷらもうまいんよねー香り高くて

50: 名無しさん 25/05/29(木) 21:24:28 ID:AsXa
>>46
フキノトウは味噌や。

48: 名無しさん 25/05/29(木) 21:23:38 ID:jnqP
天ぷらにすれば何でも美味しい説

49: 名無しさん 25/05/29(木) 21:24:05 ID:WJr1
>>48
そうなんやけどわらびみたいに細いのは天麩羅には向かんやろ

51: 名無しさん 25/05/29(木) 21:24:45 ID:AsXa
わらびはお浸しや。ショウガも入れてな

54: 名無しさん 25/05/29(木) 21:25:52 ID:WJr1
>>51
千切りの生姜な

62: 名無しさん 25/05/29(木) 21:30:35 ID:AsXa
>>54
それがまたええアクセントになってな…酒の呼水に

52: 名無しさん 25/05/29(木) 21:24:51 ID:CsRy
山菜かは分からんがアケビは二度美味しいのがいい
中身はおやつで外身はミンチ肉とごま油で炒めると旨い

55: 名無しさん 25/05/29(木) 21:25:59 ID:FZLe
明日葉は山菜か?
この間大島で天ぷら食ってクソ美味かったんやが

58: 名無しさん 25/05/29(木) 21:28:40 ID:CsRy
>>55
山ではないな なぜかやたら体に良いそこらに生えてる草

56: 名無しさん 25/05/29(木) 21:27:20 ID:muCi
アケビの花の天ぷら謎に美味いよな

59: 名無しさん 25/05/29(木) 21:29:08 ID:tCkO
ふきは山菜扱いでいい?

60: 名無しさん 25/05/29(木) 21:29:24 ID:Rb2z
>>59
山菜やな

66: 名無しさん 25/05/29(木) 21:35:36 ID:BrgX
蕨は煮浸しがいい

67: 名無しさん 25/05/29(木) 21:37:02 ID:BrgX
つくしも袴とって軽く茹でて次の日まで水に晒して水切って軽く出汁で煮ると美味い

71: 名無しさん 25/05/29(木) 21:46:05 ID:s3b4
>>67
アク抜きせずに食べてたわ

73: 名無しさん 25/05/29(木) 21:47:32 ID:BrgX
>>71
食べられるけど苦いというか独特の風味が強いやろ?
実家のパッパはそのまま煮付けてるけどすごい味で苦手やった

75: 名無しさん 25/05/29(木) 21:48:25 ID:p5Zu
>>73
それ多分、つくしの頭が広がってるやつやない?

77: 名無しさん 25/05/29(木) 21:50:14 ID:BrgX
>>75
少し広がってると苦味は茹でると抜ける
広がってないと苦いまま食べる事になるね
歳取ってくると苦味も平気になってくるけど子供は晒した後に煮た方が食べるかな

78: 名無しさん 25/05/29(木) 21:52:00 ID:p5Zu
>>77
ワイが食ってたのはキッズの頃やけどな

81: 名無しさん 25/05/29(木) 21:55:39 ID:BrgX
>>78
キッズの頃は正直苦手やったわ
自作は他の山菜みたいに晒す様にしたら食べやすくなった

79: 名無しさん 25/05/29(木) 21:53:00 ID:s3b4
>>73
濃い目の佃煮で寧ろ胞子嚢の苦味とか好きやったがなぁ

72: 名無しさん 25/05/29(木) 21:47:01 ID:p5Zu
>>67
ワイは即味噌汁にポイーや

74: 名無しさん 25/05/29(木) 21:48:20 ID:BrgX
>>72
汁も飲める?
すごい味しない?

76: 名無しさん 25/05/29(木) 21:48:53 ID:p5Zu
>>74
何の味もしないから
毎回つくしなんで食うんやろとは思ってた

70: 名無しさん 25/05/29(木) 21:45:11 ID:s3b4
根苗ワラビとコゴミとゼンマイ植えたから楽しみやわ
コシアブラもそのうちしたいわ

83: 名無しさん 25/05/29(木) 21:57:40 ID:s3b4
山菜に入るもんでもないがオカワカメは簡単に増えるからオススメやで栽培

84: 名無しさん 25/05/29(木) 22:00:23 ID:T6qh
うるいの肉味噌炒め
行者ニンニクの醤油漬け
こごみの煮浸し
ふきのとうの天ぷら
おおなるこゆりのおひたしマヨネーズあえ
わらびのお味噌汁
山ウドのぬた

85: 名無しさん 25/05/29(木) 22:02:08 ID:muCi
やっぱコシアブラ鉢植え難しいんか
ワイがマンソンで育てようとしたら速攻枯れよった

90: 名無しさん 25/05/29(木) 22:11:20 ID:s3b4
>>85
5chの園芸板の山菜スレでも根で売ってるのは買うなとか散々言われとるな
山椒も農家でも突然死すること多いしまぁデリケートなんやろなあ
やはり野におけ蓮華草ちゃうが生えないとこに生やしとるわけやからまあ

87: 名無しさん 25/05/29(木) 22:03:35 ID:muCi
今はヨモギの新芽がうまい
ドクダミもパクチーと瓜二つやからエスニックにバチクソ合う

88: 名無しさん 25/05/29(木) 22:06:33 ID:muCi
ヤブカンゾウは至高

93: 名無しさん 25/05/29(木) 22:13:21 ID:s3b4
熊笹茶は興味ある

104: 名無しさん 25/05/29(木) 22:20:35 ID:muCi
タラの木は地植えなら簡単なんやがな
地面ない家は不利や

105: 名無しさん 25/05/29(木) 22:22:27 ID:s3b4
庭持ちほんま羨ましい
土地あったらエアルームトマト育てるのにから




引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748520733/
おんj山菜大好き部