旅スレ、キャンプスレ、画像スレ、面白ニュースなど雑談雑学等VIPを中心にカテゴリ内外幅広く記事にしております。

カピバラ

画像

・【長崎】暑かったのか?仰向けで大股をおっぴろげて寝ているカピバラの画像が話題に
1 名無しさん 2016/05/16(月) 21:39:05.07 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-00000023-it_nlab-sci
長崎県西海市の動植物園長崎バイオパークが、だらけきったカピバラの姿を公式Twitterで公開し、1日で1万2000リツイートされるなど話題です。

 齧歯(げっし)類のなかでは最大の種であり、温厚な性格から人気のカピバラ。
長崎バイオパークのカピバラさんはかなり人に慣れているとのことで、園内でも人気が高いそうなのですが、1匹の様子がおかしなことになっています。完全に真上を向いて大股をおっぴろげる姿は、休日のお父さん……?

 これには長崎バイオパークの公式Twitterアカウントも「※カピバラだと思います。」と困惑気味のコメント。

 Twitterには「どこのオッサン?」「溶けてるw」などのコメントが相次いだほか
「お腹には毛がはえてないんですね!」と普段見られないカピバラのお腹に興味を示す人も現れました。

 長崎バイオパークに問い合わせたところ「カピバラがこのようなポーズになることは珍しい」そうで、気温が高かったことが関係しているのかもしれないとのことでした。

 画像が投稿された5月14日の長崎県の最高気温は27度を記録しており、カピバラからすると暑かったのかもしれません。体調が悪いわけではなかったようでよかったですが、やっぱりそのポーズはダメじゃないか。

(画像提供:長崎バイオパーク)(Kikka)

画像

no title

9 名無しさん 2016/05/16(月) 21:44:45.36 ID:pQeoejBN0.net
チーン

7 名無しさん 2016/05/16(月) 21:43:13.59 ID:c5Kd3hSP0.net
これ死んでるよ

12 名無しさん 2016/05/16(月) 21:46:35.83 ID:7Wf/vLT40.net
かわいい奴らだなw

3 名無しさん 2016/05/16(月) 21:41:38.08 ID:ChZdQY+d0.net
横向きはよくあるが、仰向けは珍しい

no title

90 名無しさん 2016/05/16(月) 22:44:15.13 ID:sAPyTkUO0.net
彼女がカピバラそっくりなんだけど、まさにこんな感じ
>>3



引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463402345/

【【長崎】暑かったのか?仰向けで大股をおっぴろげて寝ているカピバラの画像が話題にWWWW】の続きを読む
画像

・【速報】カピバラ入浴開始
1 :名無しさん: 2015/11/21(土) 12:55:05.06 0.net
兵庫県姫路市の姫路セントラルパークに20日、カピバラ専用の温泉が登場。気持ちよさそうに入浴する姿が 来場者の心を和ませている。

もともと南米アマゾン川流域に生息。寒さに弱いため、同園では約6年前から、冬の間、水槽に約40度の湯を張って 「カピバラ温泉」を企画してきた。

飼育員の松岡沙穂さん(23)は「普段は寝るか食べるかしかしないカピバラが、湯の中では元気に動くという 意外な姿を見てほしい」と話している。

http://www.sankei.com/west/news/151120/wst1511200100-n1.html

no title


no title


no title




7 :名無しさん: 2015/11/21(土) 13:00:06.15 0.net
もうそんな時期か



2 :名無しさん: 2015/11/21(土) 12:56:38.83 0.net
譜久村ぶっさ



3 :名無しさん: 2015/11/21(土) 12:56:47.81 0.net
かわいい





引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1448078105/

【【速報】カピバラさん入浴開始WWWW】の続きを読む
画像

・メキシコに生息する可愛い動物 カピバラとリスを組み合わせたような外見が特徴
1 :名無しさん: 2015/09/08(火) 23:43:06.46 ID:o2ILrSQX0●.net
ベラクルス州からキンタナ・ロー州まで生息
メキシコでは「セレケ」、一般には「アゴーティ」という名前で
知られている小動物がいます。これはメキシコから南米までに生息し、
それぞれの地で異なった動物だと思われています。
変わった外見をしたブタ、体が長いカピバラ、リスの一種など
といった具合です。しかし、実際は、これはげっ歯類の一種です。

no title

http://www.sapost.top/archives/1039347230.html




12 :名無しさん: 2015/09/09(水) 00:03:50.25 ID:/bZkK2NK0.net
かわ… かわいい…かな



3 :名無しさん: 2015/09/08(火) 23:45:59.79 ID:3OM4Uui00.net
きゃわ…わ……?



2 :名無しさん: 2015/09/08(火) 23:44:43.09 ID:vxlu8j4w0.net
なんか不安になる形だな





引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441723386/

【メキシコに生息する可愛い動物 カピバラとリスを組み合わせたような外見が特徴】の続きを読む

注目記事-オススメ-

「にぱ速」月間人気記事

    ランキングサイト参戦中!

    ブログランキング・にほんブログ村へ



    このページのトップヘ