旅スレ、キャンプスレ、画像スレ、面白ニュースなど雑談雑学等VIPを中心にカテゴリ内外幅広く記事にしております。

住所

画像

・書類に入らない! 日本一長い「ややこしすぎる」住所
1 :名無しさん: 2015/12/02(水) 10:36:51.69 ID:4TfQQrVf0.net
住所変更の手続きなどで役所を訪れた際、何度も何度も「住所」を記入させられて、辟易してしまった経験はないだろうか。

そんな場面でふと思ってしまうのが、「長くてややこしい住所の人は、大変だろうなあ......」ということ。メディアで幾度も取り上げられてきた
「鹿児島県志布志市志布志町志布志」なんて、一回記入するだけで腕が疲れてしまいそうだ。

建物名を抜いた「最も長い地名」はどこなのだろうか。
ネットでは「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」(25字)が有名だが、
この地名は2015年2月に「竹之郷1?8丁目」に編入され、消失してしまったそうだ。そうなると、
現在の最長は「秋田県北秋田郡上小阿仁村大字沖田面字小蒲野下タ川原」になると思われる。

また、「京都府京都市東山区三条通南二筋目白川筋西入ル二丁目北木之元町」(30字)など京都の地名も捨てがたいが、これは路地の動き方を表した「通り名」を含んだ「京都式」といわれる表記を採用していため、ちょっと微妙かもしれない。

http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/217966.html

no title




5 :名無しさん: 2015/12/02(水) 10:40:25.25 ID:7Y7ZdDEN0.net
わろた



4 :名無しさん: 2015/12/02(水) 10:39:35.84 ID:meLtzf/x0.net
秋田のヤバい村か。





引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449020211/

【書類に入らない! 日本一長い「ややこしすぎる」住所WWW】の続きを読む
画像

・地名に入っていたらヤバイ漢字一覧 まさかお前らの住所には入ってないよな?
1:名無しさん:2015/08/27(木) 13:54:07.77 ID:1bJbsMqV0.net
日本には、長い歴史の中で、幾度も天変地異に遭っている土地が存在する。
そういう場所には先人が災害を示唆する地名をつけていることが多い。
つまり地名を知れば、災厄を予見し、我が身を守ることもできるのだ。

だがそうした地名は、時の流れの中で名称が変わってしまい、
表面的にはその危険性がまったくわからなくなってしまっている土地もある。

自由が丘をはじめ、日本全国には「○○が丘」や「○○台」、あるいは「希望」や「光」といった
明るい意味の単語を使った地名は数多い。そのほとんどは近年つくられたばかりの新興住宅地。
ところがそうした場所は、古い地名が災害と関係していることがしばしばある。

そう語るのは「地名情報資料室」を主宰し、『この地名が危ない』(幻冬舎新書)などの著書をもつ地名評論家の楠原佑介氏だ。

「新地名が一つ誕生すると、少なくとも数個の旧地名が抹消されます。
そうなるとその土地に根付く伝承、それこそ災害の歴史も人々から忘れ去られてしまいます。
残念なことに今の日本には『聞こえの悪い地名は変えてしまえ』という風潮が蔓延しています。

不自然に明るい印象を受ける地名が付けられる背景には、行政や企業が災害を示す旧地名、
いわゆる『あぶない地名』を隠そうとする意図が見られる場合もあるようです」

災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」 この漢字が入っていたら要注意!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44884



no title



3:名無しさん:2015/08/27(木) 13:57:24.94 ID:P0odBgrr0.net
珍しく面白い記事


5:名無しさん:2015/08/27(木) 13:57:55.96 ID:NrFNk7mN0.net
ほ……放出




引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440651247

【地名に入っていたらヤバイ漢字一覧 まさかお前らの住所には入ってないよな?】の続きを読む

注目記事-オススメ-

「にぱ速」月間人気記事

    ランキングサイト参戦中!

    ブログランキング・にほんブログ村へ



    このページのトップヘ