旅スレ、キャンプスレ、画像スレ、面白ニュースなど雑談雑学等VIPを中心にカテゴリ内外幅広く記事にしております。

画像

・【画像あり】錦帯橋とヱヴァ日本刀展に行ってきたでヤンス★
1 名無しさん 2016/07/01(金)20:18:39 zmw
久しぶりでヤンス★! ヤンス★でヤンス★!

今回は山口県岩国市にある錦帯橋と、
その近くにある岩国美術館で催されてたヱヴァンゲリヲン日本刀展に行ってきたでヤンス★よ!

山口県岩国市とは、我が広島県大竹市の植民地でヤンス★!
逆に岩国民は大竹を植民地と思ってるでヤンス★!
そのことでたびたび論争になるでヤンス★!(大嘘)


おいどんが半ヒキニートで人混みが嫌いな無免許である以上、
自動車や電車という選択肢はないでヤンス★

したがって広島から相棒ママチャリ号に乗って16キロを踏破する他ないでヤンス★
(次の日に筋肉痛になったでヤンス★よ)

no title

しばしの別れ! さらば大竹!!

no title

しばらくはまっすぐな道をひたすらぶっ飛ばすでヤンス★

no title

この日のトラックの運ちゃんたちは、
国道沿いにママチャリをぶっと飛ばす汗だくだくの山姥を目撃したでヤンス★ねぇ



引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467371919

【【画像】錦帯橋とヱヴァ日本刀展に行ってきたでヤンス★】の続きを読む
画像

・(動画) ついにサムライ・ロボット誕生! 本物の日本刀で居合術を披露 =安川電機
1:名無しさん:2015/06/06(土) 10:26:09.96 ID:EXhIAE7s0
安川電機は6月5日、創立100周年事業の一環として、同社の産業用ロボット「MOTOMAN-MH24」が居合術に挑戦する「YASKAWA BUSHIDO PROJECT」の動画を公開した。

同プロジェクトでは、「6mmBB弾居合斬り」などの世界記録を保持する居合術家・町井勲氏の剣技を「MOTOMAN-MH24」で再現することに挑戦。動画では、居合術の基本形である「四方切り」に始まり、「袈裟斬り」「切り上げ」「水平斬り」を再現しながら、最後に世界初と成る「人間とロボットによる千本切り」を
披露している。

安川電機は町井氏の剣技をモーションキャプチャし3D解析、そのデータをもとにプログラミングしたが上手くいかず、刀の入射角度や速度の調整を何度も繰り返して成功にこぎつけた。なお、ロボットが使用している刀は江戸時代に作られた逸品で、最新のロボットと歴史ある刀の共演も動画の見どころとなっている。



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title



no title




http://news.mynavi.jp/news/2015/06/05/457/



★動画


https://www.youtube.com/watch?v=O3XyDLbaUmU



2:名無しさん:2015/06/06(土) 10:27:35.69 ID:90dUXP0l0.net
人間みたいだな


6:名無しさん:2015/06/06(土) 10:39:14.50 ID:L2HHV0zT0.net
そこそこ面白かったけど何が凄いのかいまいち分からない


8:名無しさん:2015/06/06(土) 10:41:06.32 ID:i+85zSTI0.net
>>6
素人にはわかりにくいかもね




引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433553969

【(動画) ついにサムライ・ロボット誕生! 本物の日本刀で居合術を披露 =安川電機】の続きを読む
画像

・戦国無双を知らない俺が戦国無双展に行ってきた
1:名無しさん:2015/04/28(火) 22:19:25.083 ID:gMyAQg/d0.net
画像貼るから詳しいオタは解説してくれ



2:名無しさん:2015/04/28(火) 22:20:00.938 ID:gMyAQg/d0.net

no title



3:名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:25.051 ID:gMyAQg/d0.net
森蘭丸らしい


no title





引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430227165

【【画像】戦国無双を知らない俺が戦国無双の刀剣展に行ってきた】の続きを読む

注目記事-オススメ-

「にぱ速」月間人気記事

    ランキングサイト参戦中!

    ブログランキング・にほんブログ村へ



    このページのトップヘ