・【国際】数百万匹のカブトムシが海岸を埋め尽くす怪奇現象発生 アルゼンチンのマル・デ・アホ市
1 名無しさん 2016/03/04(金) 17:29:34.49 ID:CAP_USER*.net
ある日、突然ブタが空から降ってくるというシュールな設定の児童文学作品『はれときどきぶた』。
幼少期に愛読した読者も多いことだろう。
しかし、常識では考えられないようなものが空から降ってくる現象は「ファフロツキーズ」と呼ばれ、現実世界でも発生している。
すでにミミズ、うん〇、お金、魚などが各地に降り注いでいるのだ。
そして今度はアルゼンチンの海岸で、なんと空からカブトムシのような甲虫が大量に降り注いだと思しき事件が発生、世界の注目を集めている。詳細についてお伝えしよう。
■一夜にして海岸を埋め尽くした数百万匹のカブトムシ
驚くべき現象は、今月1日に突如として発生した。
現地のテレビ局「cuatro」をはじめとする複数のメディが報じたところによると、同国大西洋岸に位置するブエノスアイレス州マル・デ・アホ市とサン・ベルナルド市のビーチが、一夜にして数百万匹のカブトムシと思しき甲虫で埋め尽くされ、真っ黒に染まってしまったという。
美しい海を求めて大勢の観光客がやって来る両ビーチだが、このホラー映画のような光景を目の当たりにした人々は、一様に空いた口が塞がらなかったようだ。
特に昆虫が苦手な人は、絶叫しながら逃げていったという。
目撃者らの証言から、甲虫は空から降ってきたものと考えられている。
前代未聞の事態は、多くの人のスマートフォンに収められ、SNSなどを通して瞬く間に拡散。
原因をめぐるアツい議論が始まった。
「大地震の前触れではないか」「世界の終わりが近いことを告げる神からのメッセージに違いない」という恐怖に怯えた声のほか、「山で羽化したカブトムシが海へと吹き抜ける風に乗ってやって来たのではないか」という意見、さらに専門家からは今回の甲虫がカブトムシではなく、コガネムシ科の「Heteronychus Arator」(通称:ブラック・ビートル)ではないかとの指摘も寄せられているようだ。
以下ソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201603_post_9080.html
画像動画
https://www.youtube.com/watch?v=NkgwKFQ4wkY
4 名無しさん 2016/03/04(金) 17:30:51.73 ID:mG77LsZu0.net
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
503 名無しさん 2016/03/04(金) 19:38:06.76 ID:UFIo9KAW0.net
>>1
なんでこんなにひっくり返ってる奴が多いんだよwww
なんでこんなにひっくり返ってる奴が多いんだよwww
5 名無しさん 2016/03/04(金) 17:30:55.46 ID:0PRrTBDd0.net
これは怖い
8 名無しさん 2016/03/04(金) 17:31:30.96 ID:M1s5wVdS0.net
>>1
wwwwwww
wwwwwww
3 名無しさん 2016/03/04(金) 17:30:18.63 ID:L4zk5iqF0.net
カブトムシッ カブトムシッ カブトムシッ カブトムシッ
580 名無しさん 2016/03/04(金) 20:38:46.53 ID:v+wpFIts0.net
>>3
日本全国 夏 夏 夏 夏
日本全国 夏 夏 夏 夏
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457080174/
【【国際】数百万匹のカブトムシが海岸を埋め尽くす怪奇現象発生 アルゼンチンのマル・デ・アホ市】の続きを読む