・書類に入らない! 日本一長い「ややこしすぎる」住所
1 :名無しさん: 2015/12/02(水) 10:36:51.69 ID:4TfQQrVf0.net
住所変更の手続きなどで役所を訪れた際、何度も何度も「住所」を記入させられて、辟易してしまった経験はないだろうか。

そんな場面でふと思ってしまうのが、「長くてややこしい住所の人は、大変だろうなあ......」ということ。メディアで幾度も取り上げられてきた
「鹿児島県志布志市志布志町志布志」なんて、一回記入するだけで腕が疲れてしまいそうだ。

建物名を抜いた「最も長い地名」はどこなのだろうか。
ネットでは「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」(25字)が有名だが、
この地名は2015年2月に「竹之郷1?8丁目」に編入され、消失してしまったそうだ。そうなると、
現在の最長は「秋田県北秋田郡上小阿仁村大字沖田面字小蒲野下タ川原」になると思われる。

また、「京都府京都市東山区三条通南二筋目白川筋西入ル二丁目北木之元町」(30字)など京都の地名も捨てがたいが、これは路地の動き方を表した「通り名」を含んだ「京都式」といわれる表記を採用していため、ちょっと微妙かもしれない。

http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/217966.html

no title




5 :名無しさん: 2015/12/02(水) 10:40:25.25 ID:7Y7ZdDEN0.net
わろた



4 :名無しさん: 2015/12/02(水) 10:39:35.84 ID:meLtzf/x0.net
秋田のヤバい村か。





引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449020211/

【書類に入らない! 日本一長い「ややこしすぎる」住所WWW】の続きを読む