旅スレ、キャンプスレ、画像スレ、面白ニュースなど雑談雑学等VIPを中心にカテゴリ内外幅広く記事にしております。

空港

画像

1 名無しさん 21/11/07(日)08:32:55 ID:eFfF
この雰囲気が好き

no title

2 名無しさん 21/11/07(日)08:34:31 ID:eFfF
no title

【飛行機に乗らないけど空港に来た】の続きを読む
画像

1 名無しさん 19/05/22(水)00:01:56 ID:Qn9
日本「…」

これといってええ感じの拡張案がない模様
精々セントレアのLCCターミナルぐらいやし

アジアのハブ空港の目標はもうダメやね


kuukou

7 名無しさん 19/05/22(水)00:05:49 ID:NvU
こうなったら空港までの交通手段で勝負や
京急線に勝てる電車は無いんや

8 名無しさん 19/05/22(水)00:05:51 ID:Qn9
仮に成田が完全体やったとしても
アジアの代表的なハブ空港は無理やったと思うけどなあ
成田新幹線あればええが高そうやし
タクシーもクッソ高いし

9 名無しさん 19/05/22(水)00:06:03 ID:mRG
中国は大興空港でハブの地位捨てたような気もするけどな
エアチャイナが提携してるJALとキャセイに乗り継ぎするんに空港の移動必要なってくるんやで

11 名無しさん 19/05/22(水)00:06:44 ID:Qn9
>>9
全部移管せーへんのかな

14 名無しさん 19/05/22(水)00:07:37 ID:mRG
>>11
スタアラだけ首都に残って他は大興行くらしい
よってエアチャイナとANAは首都空港のまま
まあターミナル3に豪華なラウンジあるしなあ

【仁川空港「新ターミナルできたわ!」北京空港「巨大ターミナル空港作ってるで!」】の続きを読む
画像

・飛行機好きの俺が、国内の空港について説明するスレ
202 :佐賀空港: 2015/06/15(月)16:23:58 ID:nEl
佐賀市にある離島を除けば唯一の九州地方の地方管理空港である。

2000mの滑走路を持ち、羽田線と成田線の路線を持っている。
羽田線は開業直後は1日2往復であったが、ナイトステイなどを実現した結果、1日5往復の規模を有する。また、貨物便も平日に1日1往復運航している。
その他、国際線の春秋航空の上海線と乗り換えの役割を果たす春秋航空日本の成田線、ティーウェイ航空の仁川線も存在する。

佐賀市からバスで35分と交通の便に問題が有り、路線が充実している福岡空港を使ってしまう佐賀県民も少なくない。

有明海に近いことから、バードストライクで常に悩まされ続けており、発生率はトップクラス。



no title




203 :長崎空港: 2015/06/15(月)16:35:29 ID:nEl
国管理空港で、長崎県大村市に位置する。

かつて大村空港と言っていたが、滑走路は1200mと短かった。そのため、この滑走路をA滑走路と残したまま新たにB滑走路を作り、これを新たに長崎空港と称したのである。
新しい滑走路、つまりB滑走路は3000mのもので海上に設置した。これが世界で初めての海上空港で、こちらを定期旅客機が利用し、古くて短いA滑走路は海上自衛隊大村航空基地に所属する救難ヘリや、軽飛行機が利用している。

地理的位置の問題により、古くから国際線があり、今でも上海線や仁川線が運航されている。

現在、タヌキが出没していることで全国ニュースでも度々報道されており、その対策として電気柵が設置された。そのため、良い子のみんなは侵入しようとして感電してはいけない。

長崎市街地から遠く、バスで40分から50分かかるのが弱点であるが、大村地区やハウステンボス等には船で移動できるメリットもある。

なお、作者が初めて飛行機に乗って着陸した空港でもある。


no title






引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433758069/

【飛行機好きの俺が、国内の空港について説明するスレ part 2】の続きを読む

注目記事-オススメ-

「にぱ速」月間人気記事

    ランキングサイト参戦中!

    ブログランキング・にほんブログ村へ



    このページのトップヘ