旅スレ、キャンプスレ、画像スレ、面白ニュースなど雑談雑学等VIPを中心にカテゴリ内外幅広く記事にしております。

語学

画像

・海 外 で 見 つ け た 変 な 日 本 語
1:名無しさん:2015/06/03(水)16:00:17 sul

こういうのあったら他のも見てみたいw

no title


no title



no title



3:名無しさん:2015/06/03(水)16:02:13 9hT
二枚目は読まないと違和感が分からないなw



4:名無しさん:2015/06/03(水)16:05:28 sul
>>3
アジアは南の方に行くほど日本語(日本製)なら
なんでも品質が良いというイメージが強く
二枚目のは台湾で発見されたものらしい


2:名無しさん:2015/06/03(水)16:01:58 Jiy
写真ないけど香港空港内のカフェで日本語メニューにスイス人はコーヒーを混ぜるってのがあった



4:名無しさん:2015/06/03(水)16:05:28 sul
>>2
アジア圏は変に気遣って日本語案内書いてあるが
おかしなの結構多いよなw




引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433314817

【海 外 で 見 つ け た 変 な 日 本 語 W W W】の続きを読む
画像

・パラオ共和国で実際に使われている日本語由来の単語www
1:名無しさん:2015/04/08(水)15:34:37 eeu
Chabunai :危ない Dengki :電気     Dengkibasira :電信柱
Dosei:どうせ   Haibio :結核(肺病) Iorosku:よろしく
Kets :けち    Kigatsku :気が付く  Sarumata:下着 (猿股)
Tsitsibando :ブラジャー(乳バンド)   Tskarenaos :ビールを飲む(疲れ治す)

…現地語にこれほど影響を与えた日本語ってすごいわ



2:名無しさん:2015/04/08(水)15:35:17 eeu
パラオ語(ベラウ語とも)はパラオ共和国の現地人の母語で同国の公用語である。
オーストロネシア語族のマレー・ポリネシア語派の西語群に属し、
チャモロ語と並びミクロネシアの2言語のうちの1つと考えられている。
話者は、パラオ国内を中心に約1万5,000人いると推定されている





引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428474877

【パラオ共和国で実際に使われている日本語由来の単語www】の続きを読む
画像

・おそロシアの写真をうpしていく
1:◆UhK5mFeHVI:2015/04/05(日)21:07:57 2w9
もう7,8年も前の写真だけど。
需要ある?



8:◆UhK5mFeHVI:2015/04/05(日)21:24:55 2w9
とりあえず何枚かあげてみますね。



9:名無しさん:2015/04/05(日)21:27:35 sHu
はよ


10:◆UhK5mFeHVI:2015/04/05(日)21:28:43 2w9

no title


行ったのは2007年の夏,目的は1ヶ月の短期語学留学です。
行きも帰りもアエロフロートでした。



11:◆UhK5mFeHVI:2015/04/05(日)21:30:17 2w9

no title


ステイ先。
マンションと言うよりはアパートと言った方が良い様な
集合住宅の最上階でした。





引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428235677

【【画像】おそロシアの写真をうpしていく】の続きを読む

注目記事-オススメ-

「にぱ速」月間人気記事

    ランキングサイト参戦中!

    ブログランキング・にほんブログ村へ



    このページのトップヘ