- ・軍艦島の人口密度83600人/km2ってマジキチだな どういう生活してたんだろう
- 1:名無しさん:2015/05/05(火) 00:53:01.57 ID:uu8sIagr0.net
-
世界文化遺産に登録される見通しとなった八幡製鉄所(北九州市)や「軍艦島」で知られる端島(長崎市)などの地元では4日、「観光にとって非常に大きな意味がある」「夢が実現しようとしている」と喜びの声が上がった。
軍艦島元住民の坂本道徳さん(61)は自宅で一報に接し、涙が出たという。
2003年、NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」を1人で立ち上げた。
「元島民として、島の生活、文化、歴史を伝えなければいけない」と力を込めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150505-00000000-jij-soci
端島(軍艦島) 1960年当時 人口5267人(人口密度83600人/km2)
当時の人々の暮らし
- 7:名無しさん:2015/05/05(火) 00:57:31.44 ID:sI06OSpN0.net
- タコ部屋かよ
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430754781/
【軍艦島の人口密度83600人/km2ってマジキチだな どういう生活してたんだろう・・・】の続きを読む